最新更新日:2024/05/22
本日:count up25
昨日:60
総数:324195

ピースキャンドル作り(その1)

画像1画像2画像3
7月21日(火)PTA主催でピースキャンドル作りが行われました。牛乳パックに溶けた蝋を流し込み,固まるまで牛乳パックを回します。冷やした後,パックをはがしてできあがりです。自分の思い通りに絵をかき,被爆70周年にちなんで「70」の形に並べて火を灯しました。今年も8月6日には,原爆ドームで多くのピースキャンドルが平和の火を灯すことと思います。

SBピースキャンプの様子

7月19日(日)〜20日(祝)にかけて,千田小学校でセンダーバード主催のピースキャンプがありました。子どもたちが16班に分かれ,被爆樹木のプレート設置をしたり,プールでの班対抗宝探しゲームなどをしました。夕食はみんなでカレーを食べ,映画鑑賞を通して平和について考えました。その後は,日帰り組とお泊まり組に分かれ,お泊まり組はお化け屋敷へ・・・涼しくなったところで,体育館で寝ました。センダーバードの皆さん,企画から準備,当日の運営,そして片付けと本当にありがとうございました。子どもたちにとって,忘れられない夏休みの思い出となりました。
画像1画像2画像3

水泳日和

画像1画像2
 夏休み前最後の水泳がありました。気温も高く、真夏のように日が差し、絶好の水泳日和でした。
 これまで、児童はそれぞれのコースに分かれ、目標をもって泳ぐ練習に取り組んできました。
 けのびやばた足、息継ぎなど、自分の課題を見つめながら練習に励み、始めの頃と比べて、どの児童も少しずつ記録が伸びてきました。自信もついてきた児童は、今日も「目標を達成するぞ!」とやる気を出して記録計りに取り組んでいました。
 夏休みには、海や川、プールなど水に触れる機会があると思います。学習したことを生かして、命を守りながら、水に親しんで欲しいと思います。
 

心のブレーキを〜防犯教室〜

 7月14日(火)4校時、4〜6年生を対象に防犯教室がありました。広島中央警察署の方にお越しいただき、万引きを主とした防犯について、お話していただいたり、ビデオを見せていただいたりしました。児童は、皆、熱心に耳を傾けていました。
 その後、学習したことを生かして、「もしも、友達が万引きしようと誘ってきたら・・・」について役割演技を行いました。4年生の代表児童は、「家族やたくさんの人に迷惑をかけるし、自分も傷つくよ。」と自分の考えをしっかりと相手に伝えることができました。
 警察署の方に教えていただいた、「心のブレーキをかけよう」という言葉を忘れず、自分自身で善悪の判断を行い、勇気をもった行動を取れる人になってほしいと思います。
 いよいよ、楽しい夏休みが始まります!みんなが笑顔で楽しく過ごせるよう、夏休みの過ごし方について、ぜひご家庭で話し合ってみてください。
画像1画像2

優秀賞をいただきました

画像1
 本校の6年生が平和学習の一環として原爆の子の像の折り鶴を再利用した「平和の灯ろう」作りに取り組み,三次市から優秀賞をいただき,三良坂平和美術館に展示されることになりました。8月1日には,児童一人一人の願いが込められた「平和の灯ろう」に火が灯されます。(写真及び記事は7月14日中国新聞朝刊に掲載されたものです)

防犯教室を実施しました

画像1画像2
 7月14日(火)4〜6年生を対象に防犯教室を行いました。夏休みを前に,防犯ビデオを観たり,中央署育成官の方のお話を聞いたりして,児童一人一人が安全で安心した生活を創るためにはどうしたらいいかを真剣に考えました。夏休みの過ごし方について話し合ってみてください。

児童館フェスタ開催

画像1画像2画像3
 7月11日(土)千田小学校体育館及び児童館において,児童館フェスタが開催されました。千田小の多くの児童が参加し,楽しい思い出を作ることができました。保護者・地域の方々をはじめ,児童館フェスタにご協力をいただきました皆様,ありがとうございました。

文部科学省 澤井調査官をお迎えして

画像1画像2
 7月8日(水)の5・6時間目,10月に行われる社会科全国大会に向けて文部科学省より教科調査官の澤井先生をお迎えして社会科の授業視察や指導講話をしていただきました。子どもたちが自らの考えを意欲的に発言する姿に,澤井先生からお褒めのお言葉をいただきました。

パンフルートの贈呈式を行いました

画像1画像2画像3
 7月7日(火)にパンフルート製作にご尽力いただいた香原良彦様,お世話になった方々をお迎えして,被爆樹木から生まれ変わったパンフルート40台の贈呈式を行いました。枯れてしまったカイヅカイブキがパンフルートに生まれ変わるまでの様子をDVDで学んだ後,香原様によるパンフルートのソロ演奏を聴かせていただきました。その後,パンフルートの調べに合わせて,全校児童による「アオギリの歌」の合唱をしました。千田小学校から世界に向け,平和への願いをパンフルートの音色に込めて発信していきたいと思います。

大きなきゅうり

画像1画像2
 夏の日差しを浴びて,大きく実ったキュウリを子どもたちに是非見せてあげたいと,地域の方が届けてくださいました。1年生の上靴を横に並べると,長さは約2倍もあります。手に取ると,ずっしりと中身が詰まった感じが伝わってきます。千田小学校の子どもたちも,4月から今日まで,心も体も大きく成長している姿を見て,大変うれしく思っております。地域の皆様,いつも子どもたちを見守っていただき,本当にありがとうございます。

被爆樹木からパンフルートへ

画像1画像2
 被爆樹木から生まれ変わったパンフルート20台を,「新老人の会」の方々より学校へ寄贈していただきました。これでパンフルートは合計40台になりました。音楽発表や平和集会などで,合奏や合唱という形で平和への願いを発信していくために活用させていただきます。楽器の製作・寄贈にご尽力いただきました関係者の皆様,本当にありがとうございました。

はじめての毛筆

画像1
 3年生になって、国語科の書写の学習で毛筆が始まりました。
 新しい習字道具を使うのがとてもうれしそうで、みんなとても張り切っています。
 筆の持ち方、硯や文鎮の使い方、正しい姿勢などについて、ひとつひとつ丁寧に学習しています。
 初めて半紙に「一 二」と書きました。とても丁寧に書くことができ、満足そうな笑顔がすてきです。

子ども会球技大会の開催

画像1画像2画像3
6月28日(日)千田小学校グランドで,子ども会球技大会が開催されました。ソフトボール5チーム,フットベースボール4チームが参加し,暑さに負けず,一生懸命にボールを追いかけました。子どもたちの頑張る姿に,応援の方々から大きな拍手が送られていました。朝早くから準備や応援にきてくださった保護者及び地域の皆様,ありがとうございました。

リコーダー講習会

画像1
 6月8日(月)、リコーダー講習会がありました!
東京リコーダー協会から講師に来ていただき、リコーダー名人になるコツを教えていただきました。

勝手に吹かない名人
構え方名人
だれがなれるでしょうか・・・?

リコーダーを構えるときは、
「ジャキーン、ピコーン、グーーーーー」
です。
みんな、楽しく、学ぶことができました。

校内研修会の様子

画像1画像2
 授業研究を5年1組で行いました。社会科の授業において,互いの主張の視点を明確にした上で,立場を歩み寄らせた社会的判断ができる児童の育成に取り組んでいます。

救命救急講習会

画像1画像2
6月25日(木)体育館で救命救急講習会を行いました。心肺蘇生の方法やAEDの使い方について,全職員とPTAの方々と一緒に練習をしました。いざというときに,素早い対応で臨めるよう,真剣に取り組みました。

1年生の校外学習

 6月24日(水)生活科の学習で学校近くの平野公園まで行きました。ブランコやジャングルジムを使って遊ぶ中で、順番を待ったり、譲ったりして、遊びのルールを学習しました。
画像1画像2

4年生PTC活動〜TSSアナウンサー出前朗読講座〜

 6月5日(金)、4年生のPTC活動がありました。
 今回は、TSSテレビ新広島のアナウンサーの方々をお招きして、朗読講座を行いました。普段テレビに出ていらっしゃるアナウンサーの方々を前にして、少々興奮気味の子どもたち。目をきらきら輝かせながら真剣に活動していました。
 カープの試合の実況中継を披露していただき、みんなも大興奮!拍手の嵐が巻き起こりました。他にも早口言葉練習や「あらしのよるに」、「じゅげむじゅげむ」の朗読を披露していただき、言葉の面白さや表現の魅力について感じることができました。
 質問タイムでは、多くの子が手を挙げ、テレビや仕事について熱心に質問する姿が見られました。
 今回の活動を通して、言葉に親しむだけでなく、仕事に誇りをもち、みんなのことを考えてひた向きに取り組むことの大切さについても気づくことができる充実した時間となりました。
 
画像1画像2画像3

JTサンダースの選手来校!!

画像1画像2
 Doスポーツ指導者招へい事業で、JTサンダースの選手が来校し、バレーボールの楽しさを教えてくださいました。
 Vプレミアリーグで優勝をしたJTサンダース!体育館に入ってきた瞬間その体の大きさにまずはびっくり!プロのすばらしい技術を見せて頂き、歓声が上がる体育館☆子どもたちの驚きと感動の表情が印象的でした。
 プロの選手からサーブの打ち方やレシーブの仕方、そして、何よりチームワークの大切さを教えてもらった子どもたち。最後の感想で、「この貴重な経験をこれからの学校生活に生かしていきたい」と伝えたその言葉を忘れないで歩んでほしいと思います!

図書ボランティアの方による読み聞かせ

 6月から図書ボランティアによる朝の読み聞かせが始まりました。短い時間ですが,子どもたちはボランティアの方のお話に引き込まれ,本の楽しさ・すばらしさにふれることができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623