最新更新日:2024/06/14
本日:count up88
昨日:202
総数:921450
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

3月25日(金) 学年集会 その2

2年生の学年集会の様子です。各クラスからの1年間の振り返りの発表、2年間、無遅刻、無欠席、早退なしの皆勤賞の生徒の表彰、去られる先生への感謝状贈呈などを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(金) 学年集会 その1

式終了後、各学年に分かれて、学年集会を開きました。1年生の学年集会の様子、去られる3人の先生から生徒へメッセージを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(金) 離任式 その2

離任者を代表して、主幹教諭の古屋先生があいさつをされ、生徒を代表し、生徒会長の小田君が感謝の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(金) 離任式 その1

修了式後、今年度で学校を去られる先生の離任式を行いました。校長先生から去られる先生方の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(金) 修了式 その2

益田先生からは、春休みの生活と来年度への準備について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月25日(金) 修了式 その1

平成27年度修了式の様子です。校長先生から、この1年間の成長を次年度につなげていき、それぞれの夢や希望が実現するように頑張っていこうという話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(金) あいさつ運動

今日は今年度最後の登校日、可部南民生区の民生委員、主任児童委員さん、地域の方があいさつ運動に来てくださいました。1年間、笑顔と元気を届けてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木) 大掃除

授業の後、大掃除を行いました。クラスの生徒みんなで1年間過ごした教室の汚れを落としました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木) 授業の様子 その3

2年4,5組保健体育の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日(木) 授業の様子 その2

2年1組国語、2組英語、3組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木) 授業の様子 その1

今日の授業の様子、1年生1組社会、4組国語、6組理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木) 朝会サプライズ

1年5組の朝会で、今年度で学校を去られる担任の先生へのサプライズが行われていました。明日の離任式で全体への紹介も行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木) あいさつ運動

今日も心地よい春の朝となりました。今朝も野球部の生徒が朝練習の後、元気な声であいさつ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 授業の様子 その4

2年4組技術、5組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(水) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、3組理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 授業の様子 その2

1年4組英語、5組、6組ともに数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 授業の様子 その1

温かな春の日差しが続く中、修了式まであと2日。今日の授業の様子、1年1組技術、2組社会、3組国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(火) 授業の様子 その4

2年4組英語、5組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(火) 授業の様子 その3

2年3組家庭科の様子と完成した刺し子手芸の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(火) 授業の様子 その2

国語の授業で書いた小筆による毛筆作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224