最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:217
総数:919124
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

3月11日(金) 卒業式準備(その11)

来賓の方をお迎えする準備もできました。
第57回卒業証書授与式、明日9時30分開式です。
上履きをご持参のうえ、9時10分までに体育館へ入場してください。
駐車のためにグラウンドを開放しますが、耐震工事のためグランドが狭くなっています。なるべく自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、式終了後は校門周辺の混雑が予想され、すぐには車の退場ができませんので、ご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 卒業式準備(その10)

ピアノ伴奏者も最後の練習を行いました。
吹奏楽部も音出しをしています。
明日、卒業生が歩むレッドカーペットが真っ直ぐにステージまで伸びています。
準備をした在校生は、踏まないように気をつけて歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 卒業式準備(その9)

体育館内の装飾です。
立て看板は明日の朝、外へ出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金) 卒業式準備(その8)

ほぼ体育館内の準備が出来上がりました。
生徒会執行部と吹奏楽部が最終打合せをしています。
3枚目の写真は、校長先生の立ち位置から見た体育館フロアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 卒業式準備(その7)

校舎内です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 卒業式準備(その6)

体育館ステージに飾られる花です。
美しくそして力強いですね。
画像1 画像1

3月11日(金) 卒業式準備(その5)

体育館の2階後方には壁画が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金) 卒業式準備(その4)

体育館の中です。
生徒用の席を横一直線に美しく並べています。
また、中央には卒業生が歩くレッドカーペットがしかれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 卒業式準備(その3)

体育館の中です。
来賓用の席、横断幕、保護者席を準備しているところです。
先輩のために一生懸命準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 卒業式準備(その2)

卒業式の準備の様子です。
3年生の下足場や体育館の玄関まわりを掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 卒業式準備(その1)

卒業式の準備の様子です。
卒業生が体育館に向かう花道を掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 授業の様子 その4

2年4組理科、5組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金) 授業の様子 その3

2年1,2組保健体育、3組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 授業の様子 その2

1年4組数学、5組理科、6組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 授業の様子 その1

1,2年生の今日の授業の様子、1年1組英語、2組国語、3組美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 同窓会入会式 その2

同窓会の小西会長からは「活気・勇気・元気」の3つの「気」の話や創意、工夫し、たえず何か新しいことを学んでいこうなど卒業する3年生へはなむけの言葉をいただきました。最後に各クラスの同窓会のクラス代表の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 同窓会入会式 その1

1校時に3年生は同窓会入会式を行いました。本校の同窓生は、入会する3年生をあわせると16,633名になり、多方面で先輩たちが活躍しています。校長先生から、この伝統ある可部中学校同窓会について紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(金) あいさつ運動

春めいた気持ちのよい朝、可部南民生区の民生委員・主任児童委員さん、地域の方があいさつ運動に来てくださいました。今日が3年生は卒業式前、最後の登校日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(木) 卒業式予行 その6

3年生が退場した後、1,2年生で合唱の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(木) 卒業式予行 その5

卒業生代表の前生徒会長豊田さんの答辞の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 同窓会入会式
卒業式準備
諸費再引落
3/12 卒業証書授与式
祝日・休日
3/16 代休

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224