最新更新日:2024/06/14
本日:count up92
昨日:202
総数:921454
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

8月26日(水)広島市中学校総合体育大会 陸上競技の部(2日目) その2

3年生が必死に競技をしている姿を見て,後輩も頑張っていました。1年女子800mにおいて福永さんが6位に入賞しました。これからは,8/30(日)の記録会に参加して,さらに県総体,駅伝へ向けて頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水)広島市中学校総合体育大会 陸上競技の部(2日目) その1

台風のため延期となった『広島市中学校総合体育大会』2日目。3年生にとっては,トラック・フィールド競技は残りわずかです。悔いのないよう全力を尽くして競技に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 県教委・市教委訪問

午後から、県教育委員会と市教育委員会からの訪問があり、授業の様子を見て回られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 授業の様子 その4

3年生は金曜日に引き続き、1,2校時で総合試験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 授業の様子 その3

2年1組の技術の授業です。木工で本立てを製作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 授業の様子 その2

1年1,2組の女子の体育、今日は保健の授業です。今日から新しく高畑先生が授業を受け持たれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) 授業の様子 その1

1年6組の家庭科の授業の様子です。ペンケースづくりを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月) あいさつ運動

週明けの月曜日は可部地区の民生委員さん、主任児童委員さんがあいさつ運動に立ってくださっています。今日も雨の中たくんさん出ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 校内の掲示物 その2

次に夏休みの生徒の美術の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 校内の掲示物 その1

学校が始まり、校内の掲示物も目新しいものが増えてきました。まず英語科の掲示物、それから図書室のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 部活動の様子 その11

最後に美術部です。文化祭に向けてグループでの製作を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金) 部活動の様子 その10

最後は校舎内です。吹奏楽部、各教室に分かれてパート練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金) 部活動の様子 その9

男女バレーボール部。武道場で基礎練習後、体育館での練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 部活動の様子 その8

女子バスケットボール部、体育館練習後、校舎周りを走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金) 部活動の様子 その7

続いて体育館です。卓球部、卓球台を敷き詰めて活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金) 部活動の様子 その6

プールでは水泳部が練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金) 部活動の様子 その5

陸上部、大会が終わり、校舎回りを走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金) 部活動の様子 その4

女子テニス部です。乱打版も使っての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金) 部活動の様子 その3

男子テニス部です。顧問の先生の指導のもと、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(金) 部活動の様子 その2

サッカー部。こちらは明後日、試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行
諸費引落
3/11 同窓会入会式
卒業式準備
諸費再引落
3/12 卒業証書授与式
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224