最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:50
総数:117443
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(月)
2年生は、バラ公園に行きました。
バラは、まだ咲いていませんでしたが、草花で遊んだり、虫を捕まえたり、山の中で探検したり、おにごっこをしたりして遊びました。あっという間の楽しい時間でした。子どもたちは、遊びの名人です。

(^o^) ともだちとたんぽぽを見付けて、たんぽぽのゆびわをつくりました。つくるのがむずかしかったけど、うまくつくれました。つくったあと、先生にあげました。先生が「ありがとう。」といってくれてうれしかったです。


(^o^) ぼくは、たんけんをしたことが楽しかったです。山の中や、こうえんのうらにいきました。ものすごいところでした。とても楽しかったです。


(^o^) しゃくとり虫がいました。しゃくとり虫とあそんでいると、おこめみたいな草があったので、それをあげると、パクパクとたべていました。草をいっぱいあげてにがしてあげました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月になり運動会の練習が始まっています。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。
 今までの6年生の姿を見て、憧れていた組体操にいよいよ挑戦!でも、技のひとつひとつが、思っていた以上に大変で、苦戦しています。
 みんな真剣に練習に取り組んでいますので、運動会本番では、一段と逞しくなった姿をお見せできると思います。

2年生とのなかよし会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月28日(火)の1時間目に、2年生となかよし集会を行いました。2年生が司会の進行や楽しいゲームをしてくれました。2年生と一緒に○×ゲームや貨物列車を楽しむことができました。1年生は、2年生の名前が書いてある名刺をグループのみんなからもらいました。とても嬉しそうに教室に持って帰りました。
 6月に、2年生と学校たんけんがあるので、楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事(予定)
3/8 児童朝会、★上帰り登下校指導
3/9 代表委員会
3/10 5・6年5校時授業
3/11 図書閉館、朝の読み聞かせ
3/14 ★上帰り登下校指導
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299