最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:232
総数:772011
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

卒業式練習 3月3日(木)

後半は卒業証書の受け取り方や退場について練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習 3月3日(木)

3年生の練習が今日から始まりました。流れや立ち方、座り方、礼の仕方について初め、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室 3月3日(木)

保健室の掲示板も新しくなりました。疲れたなあという人は一度、掲示物を見に来て、いろいろな香りで疲れを取っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳室 3月3日(木)

配膳室の掲示物も3月バージョンになりました。今日がひな祭りですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3月3日(木)

来週の公立高校選抜2に向けて、入試問題等で学習しています。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと7日 3月3日(木)

3年生はあと7日で卒業です。今日から練習も始まりました。まとめをがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後まで 3月1日(火)

今日は天気が悪く、ゴミ捨ては正面玄関で行いました。掃除終了後、ゴミ捨てでこぼれたゴミを美化委員の人が最後まで責任を持ってきれいにしていました。自分の仕事を最後までやりきる。すばらしいですね。
画像1 画像1

雪 2月29日(月)

今日で2月も終わりです。今日は空気の冷たい一日でしたが、夕方には雪もちらつき、山もうっすら雪化粧です。明日は高等学校の卒業式、あまり寒くならないように祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて 2月29日(月)

暮会時に1年生は卒業式の歌の練習を行いました。大きな歌声が校長室まで響いてきました。1年生らしいさわやかな歌声でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

事前指導 2月25日(木)

公立高校の選抜2の事前指導を3年生は放課後、行いました。あと1週間とちょっとです。体調にも気をつけてラストスパートがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育 2月25日(木)

女子は体育館でバスケットボールです。体育館も冷えますが、寒さに負けずにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 2月25日(木)

3年1組は暮会持に卒業式の歌の練習をしていました。本当にあとわずかとなりました。
画像1 画像1

寒い 2月25日(木)

今日は風も強くて冷たいです。国旗も寒風に吹かれています。
画像1 画像1

掲示板 2月25日(木)

配膳室の掲示板には毎月、配膳室の先生が季節にあった飾りをつけてくださいます。配膳室の来ない生徒のみなさんは目にすることができないので、場所を廊下側に移動してもらいました。毎月のかわいい飾りを楽しんでください。
画像1 画像1

卒業アルバム 2月25日(木)

卒業アルバムの教職員の集合写真を昼休みに撮りました。全体の集合写真の後、3年生の先生たちの写真をカメラマンさんに撮っていただきました。
画像1 画像1

期末テスト 2月25日(木)

テスト勉強と合わせて、鉛筆、消しゴムの準備もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト 2月25日(木)

1、2年生は昨日から明日まで、後期期末テストです。3時間目の前の休憩時間に1年生の教室を覗いてみました。がんばって勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンダル 2月23日(火)

掃除が終わった後、きれいに揃えてあるサンダルとそうでないサンダルがありました。しばらくすると、どの生徒か分かりませんが、すべてきれいに揃えてくれていました。すべての生徒が揃えられるようになって欲しいと思います。揃えられるか、揃えられないか、大きな差があると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生家庭科 2月23日(火)

ブックカバーを作っています。ミシンを前にみんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

服装点検 2月23日(火)

服装点検が1、2年生は終わりました。3年生は今週です。きちんとした身だしなみができるよう気をつけましょうね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 選抜2
3/8 選抜2
3/9 卒業式予行準備
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358