最新更新日:2024/05/31
本日:count up111
昨日:152
総数:404929
つながる  のびる  古田中

体育大会予行 その4      5月20日

 予行閉会式の様子です。
 今日の予行を通して、課題もいくつかありました。
 ぜひ、修正・改善して本番では「納得できる」「感動できる」「感動を与える」
体育大会にしてほしいと思います。
 「やればできる!」・・・そう思う体育大会予行でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会予行 その3      5月20日

 競技・係テントの様子です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会予行  その2      5月20日

 入場行進での生徒会執行部、そして吹奏楽部の様子です。
 しっかりがんばってくれています!
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会予行 その1      5月20日

 今日は体育大会予行です。
 まずは入場行進後の全生徒整列している様子です。
 自分たちではわからないですが、全体が「そろう」と本当にきれいです!!
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会 緑の募金活動     5月18日

 先週14日・15日と今日18日の3日間、生徒会で緑の募金活動を行いました。
 多くの生徒のみなさんと先生たちが募金をしてくれたようです。
 自分たちのできること・・生徒会中心で継続して行っていきたいですね。
 今週末からはネパールへの義援金の募金活動も予定されています。
 生徒会執行部のみなさん、活動、ありがとう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校生活、慣れたかな?     5月15日

 15日(金)、1学年の学年集会がありました。
 クラスの代表として代議員が学級目標を発表してくれました。緊張しながらも一生懸命の表情がとても印象的でした。
 1週間後には体育大会があります。クラスの力を示すよい機会です。結果だけではなく、その取り組みでしっかりがんばっていきましょう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

各クラブがんばっています!         5月15日

 昨日の生徒朝会では、各クラブから目標を発表してもらいました。
 どの部長も全校生徒の前で自分たちのクラブの目標を堂々と発表してくれました。
 1年も加入し、クラブ発足から3週間。目標達成にむけてのがんばりを大いに期待しています!
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会練習 その3          5月13日

 体育大会本番まであと10日となりました。昨日は全学年一斉の全体練習をはじめて行いました。
 入場・開会式の流れ・準備体操などの内容の練習を行いましたが、暑い中、みんな、よくがんばってくれました。
 朝練習も始まっています。学校全体で体育大会への意識をもっともっと高めていきたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会練習 その4       5月13日

 全学年が整列した様子です。
 集団としての隊形がきれいですが、みんなの気持ちの表れだと思います。
 みんなならもっともっとできる!大いに感じた瞬間でした。
 開会式での校歌斉唱やラジオ体操もあります。本番にむけて、できることを一生懸命やっていきましょう!!
画像1 画像1

1年生 夏服販売         5月13日

 今年度は、5月11日(月)から夏服移行期間に入っていますが、1年生については、今日、夏服の販売受け渡しをしました。きちんと並んで待っているところはすばらしいですね。
 昨日の雨とはうってかわって今日も暑くなりそうです。この夏服がすぐに活躍しそうですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雨の日の古田中です        5月12日

 台風の影響の雨で予定されていた体育大会の朝練習は中止になりました。
 グランドも水浸しの状態です。
 24日の体育大会本番にむけて天候も気になりますが、みんなでできることをしっかりとやっていきたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

警報等発令時対応

体育大会練習 その2        5月8日

 今日放課後、色別縦割選抜リレーの入退場の練習をしました。
 いよいよ来週から体育大会にむけての練習や準備も本格的になってきます。
 体調管理をしっかりしながら、体育大会にむけてがんばっていきたいものですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学年 学年集会         5月8日

 今日、2学年の学年集会がありました。
 新年度に入って初めての集会。各クラスの代議員たちが計画・進行など、しっかりと活躍してくれました。
 学年代議員としての学年へのよびかけの後、各クラスの学級目標を発表しました。
 古田中学校の中堅学年としてのがんばりを期待しています。
 代議員さん、ごくろうさまでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

吹奏楽部 FFパレードに参加    5月3日

 今年もフラワーフェスティバルのパレードに吹奏楽部が参加し、演奏してくれました。
 あいにくの雨でしたが、それでも総勢50名以上の部員が生き生きと練習の成果を見せてくれたと思います。
 吹奏楽部のみなさん、ご苦労様でした。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3号0501

体育大会練習始まる!      5月1日

 5月に入りました。5月24日の体育大会にむけての練習が今日から始まりました。
 学年ごとの練習でしたが、どの学年も行進・ラジオ体操を主としての練習でした。
 暑い日でしたが、どの学年もがんばっていました。
 明日から連休になりますが、体調管理に気をつけ、休み明けから本格的になる練習、さらにがんばってほしいものです。
 大会や発表のあるクラブもあるようですが、みんな、ぜひ、有意義な休みを過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級懇談会              4月24日

 PTA総会後、各クラスにおいて学級懇談会を行いました。
 このような形で担任やクラスの保護者と話ができるのは初めてでしたが、どのクラスも和気藹々とした雰囲気だったのではないでしょうか?
 ・・・各クラスの役員選出にあたり、ご協力ありがとうございました。各クラスの役員を引き受けてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございます。
 
     保護者の皆様、これから1年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒のがんばりはどうでしたか?   4月24日

 今日、午後から参観授業がありました。
 新年度が始まって3週間。多くの保護者の皆様に来ていただきましたが、それぞれの授業での生徒のがんばりはどうだったでしょうか?また、クラス・学年、そして学校の雰囲気はどうだったでしょうか?
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の登校風景            4月21日

 朝の登校風景です。
 「あいさつがしっかりできる!」校長先生がまず一番に言われたことです。
 古田中全体で心かよう、さわやかなあいさつができるよう、みんなで意識していきたいものですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661