最新更新日:2024/06/13
本日:count up93
昨日:238
総数:772583
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

2年生の決意 4月15日(火)

2年生の廊下の掲示板に、決意の作文が掲示してありました。がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 その2 4月15日(火)

続きの授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4月15日(火)

今日は全学年、道徳の授業参観でした。1年生は「美しく自分を染め上げてください」、2年生は「小さなこと」、3年生は「道はいつも開かれている」を教材に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の掃除 4月15日(火)

本年度から、校長室も生徒の皆さんが掃除をしてくれることになりました。私語もなく、黙々と掃除をしてくれた5人です。ありがとう。
画像1 画像1

朝読書 その2 4月15日(火)

1年生の後半の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書 4月15日(火)

1年生の朝読書の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の廊下で 4月14日(月)

放課後の廊下で、教室を整備してくれている生徒に出会いました。
学校内がちょっと明るくなった気がしています。
画像1 画像1

第一回定例委員会 4月14日(月)

名前が新しくなった美化委員会は、各掃除場所の掃除道具を一つ一つ点検。古くなったり、壊れたものを交換してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回定例委員会 4月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>図書委員会は図書カードを作って、貸し出しの準備をしています。
<写真下>文化委員は放送室で、昼や掃除時間の放送の手順を確認・練習していました。

第一回定例委員会 4月14日(月)

画像1 画像1
今朝の役員認証を承けて、早速第一回の定例委員会が行われました。
各委員会とも早速取りかかるべき課題を検討し、実行しようとしています。

写真は代議員会。生徒総会に上程する議案審議を始めていました。

画像2 画像2

生徒会役員認証 4月14日(月)

今日は全校朝会で、生徒会役員認証がありました。
各学年の新役員の皆さんが全校の中で起立し、学年代表がそれぞれ挨拶と決意を表明しました。また、生徒会長から自分たちの生徒会活動を盛り上げていくために協力してがんばろうという呼びかけを行いました。
校長先生から「自らの大切な時間と労力をみんなのために使ってくれる役員の皆さん。それぞれの自覚と責任を持って、任務をやり遂げ安佐南中学校をさらに上のステージに引き上げてください。」と激励の言葉が贈られました。
<写真上>1年生
<写真中>2年生
<写真下>3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定 4月11日(月)

5時間目に1年生は身体測定がありました。上靴もきれいに並べて、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 その2 4月11日(金)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 4月11日(金)

1年生は今日がはじめての給食です。今日の献立は、ごはん、牛乳、ホキのスパイシー揚げ、野菜炒め、すき焼き、あまなつみかん、菜の花の辛し和えです。1年生の各クラスの昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配膳室 4月11日(金)

今日から、デリバリー給食が始まりました。進級して、場所を間違えないように、配膳員さんが注意の掲示を入り口とそれぞれの学年の台に貼ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会 4月11日(金)

1時間目に1年生は体育館で、学年集会を行い、学校の決まりなどについて学習しました。
画像1 画像1

2年生の授業 4月11日(金)

1時間目に2年3組は英語、2年5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育の授業 4月11日(金)

1時間目に2年1組と2組は体育の授業でした。教室で「体の適応」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 4月11日(金)

初めての全校朝会を行いました。生徒指導部より、通学路や校内での生活についての安全指導を行いました。
画像1 画像1

対面式(3) 4月10日(木)

そして、上級生から歓迎の花束とウエルカムメッセージを各クラス代表のプレゼンターから贈りました。
新入生代表の生徒が中学生になった決意と期待を元気いっぱいにで発表してくれました。
最後にくす玉を割って新入学を祝い、生徒会活動をさらに活発にしていくことを誓い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付
4/6 学年始休業日新23年生登校・準備
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358