最新更新日:2024/06/12
本日:count up69
昨日:77
総数:218106

朝の集い

画像1
時間通り、元気に朝の集いを行いました。

夕食です

画像1
食事係が準備しました。

ディスクゴルフ

画像1
みんな仲良く遊んでいます

海水プール

画像1
元気に泳いています。

入所式

画像1
予定通り到着しました。

似島到着

画像1
全員無事到着しました。

フェリー乗船!

画像1画像2
似島行きのフェリーに乗船して、似島臨海少年自然の家へ向かいます。



宇品港出発

画像1
全員無事乗船しました。

町探検〜続報〜

画像1
画像2
画像3
 町探検でお世話になった方々にお礼状を書きました。
 素敵な冊子にしてお届け。
 みんなの心がしっかりと届いて,喜んでいただけるといいな。

ピースキャンドル製作

画像1
画像2
7月18日(金),PTCの活動で,ピースキャンドルを作成しました。
点灯虫の会の皆様,役員の皆様,お手伝いをしてくださった保護者の皆様,そして参加してくださった保護者の皆様,応援をしてくださった皆様,ありがとうございました。

「わくわく どきどき ミニ?水泳大会」の巻

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,水泳大会の始まり。
 1年生の時には顔をつけるのも怖かったけど・・・ほら!
 見事なけのびやバタ足を見せてくれました。
 「バディの応援がうれしかったよ!」
 「もっと手を伸ばしたらいいよって教えてもらって,やったらできたよ。」
 「夏休みにもたくさん練習して,もっともっとうまくなりたいな」
 心の中に熱い闘士がみなぎり,夏の暑さなんてなんのその・・だったかな?
 大変よくがんばりました。Good Job!

気もちいいなぁ!今日は最高のプール日和

画像1
画像2
画像3
 今日は夏休み前,最後のプールでした。
 梅雨もあけ,真っ青な空の下,水の感覚がとても心地よく感じました。
 「けのびをするよ!あごをひいて・・・」
 「肩までつかって,壁をキック・・・」
 
 「やったぁ!ちょっとできたよ。」
 水に浮かぶ感覚を味わって,大満足の2年生です。

下水道出前授業を受けました!

 7月16日(水)5.6時間目に,「よごれた水はどこを通って,どこにいくのか・・・」話を聞くことができました。
 矢野西小学校→東部浄化センター→海田湾と水が流れていて,その距離が何キロなのか。下水はどんな速さで移動しているか。などどクイズがあったり,実際に微生物を顕微鏡で見せてもらったりして,下水道の役割について学習をすることができました。

画像1画像2画像3

ジャザサイズを体験したよ!

 体育の学習で,「ジャザサイズ」を体験しました。初めてのことで,子ども達はドキドキでしたが,音楽に合わせて楽しく体を動かすことができました。
 
画像1画像2画像3

中工場・西部リサイクルプラザに行ったよ!

 社会科の学習で,「わたしたちのくらしとごみ」についての学習をしています。そこで,普段家や学校で出ているごみがどんな風に処理されているか実際に見学に行きました。処理の様子や分別をしているところを見て,自分達にできることはないかと考えることができました。
 見学後,新聞作りをがんばっています。
画像1画像2画像3

レトロ探検に行ったよ!

 総合の学習で,「矢野の昔へタイムスリップ!!」という勉強をするために,レトロ探検に出かけました。実際に矢野の町を歩いたり,矢野の歴史について地域の方にお話を聞いたりして,矢野の町を知ることができました。
画像1画像2画像3

先生にインタビュー

画像1画像2画像3
 7月3日は,生活科「がっこうの ひとと なかよく なろう」では,校長先生,教頭先生,保健室の先生,栄養士の先生,業務の先生,事務の先生に,インタビューをしました。
 事前にどんなことを聞いたらよいのかを考え,部屋への入り方や挨拶の仕方などを練習して,本番を迎えました。少し緊張していたようですが,しっかりインタビューすることができました。

わくわくどきどき町たんけん!「てくてく」編

画像1
画像2
画像3
グループの友達と,てくてくてくてく・・・目的地めざして歩きました。
「横断歩道は手をあげて・・・」
「地図をちょっと見よう!次はどこだっけ?」
「あと何分かな?」
1列で歩く姿,みんなで相談しながら頑張る姿はさすがです。
チームワークばっちり!
横断歩道や街角では,ボランティアのお母さんたちが優しく見守ってくださいました。
安心して,町たんけんができたのも,お手伝いしてくださったたくさんの方々のおかげです。いつもいつもにっこり見守ってくださるお母さんたちに会えて,疲れもふっとぶ2年生でした。心より,ありがとうございます!

わくわくどきどき町たんけん!「ここはどこでしょう?」編

さて,ここはどこでしょう!
とても親切にたくさんのことを教えていただきました。
正解は・・・
画像1
画像2
画像3

わくわくどきどき町たんけん!「うどんやさん」編

画像1
画像2
駅近くのうどんやさんへレッツゴー!
「人気のうどんはどれですか?」
「夏は冷たいもの,冬はカレーうどんや肉うどん,ラーメンが人気です。」
「そっか〜。」はい,メモしてメモして!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要

生徒指導規定

平成26年度学校だより

平成25年度学校人権教育

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601