最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:26
総数:149335
健康に気を付けて生活しましょう!

ヘチマの変化

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春から観察を続けてきたヘチマの実が,だんだん熟してきました。10月,11月,12月と,葉や実の様子の変化を見てきましたが,なかなか茶色になりません。冬休みに入ってから,やっと冬の実らしく茶色になってきました。実の中にどんなふうに種が入っているのか,取り出すときが楽しみです。

雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動場がすっぽりと雪に包まれました。遠くから見る景色は見事な白銀の世界です。吹雪が収まった運動場からは、元気な子どもたちの歓声が聞こえてきます。1年生の子どもたちも高学年に混じって、雪遊びを楽しみました。

「かたかな検定」表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月の「ひらがな検定」に続き、12月は「かたかな検定」を行いました。形やとめ、はらいも確実にできていた満点の人の表彰式が、体育館で行われました。満点を取った人はわずかでしたが、70点以上の合格者はたくさんいました。おめでとう!よくがんばりました。2月はいよいよ「漢字検定」です。

保幼小交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年4月から1年生になる園児さんを迎えて、楽しい交流会がありました。
 まず最初は、体育館で幼稚園・保育園・1年生それぞれが歌などの発表を見せ合いました。その後、グループに分かれて1年生の子ども達がお兄さん・お姉さんになり、教室や体育館で園児さんと一緒に遊んだり、本の読み聞かせをしてあげたりしました。園児さんに「楽しかったぁ!」と言ってもらえた児童も多く、とても満足そうでした。

6年 総合「権現山に登ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 興味をもった植物について調べ,その植物を実際に見て確かめるために,権現山に登りました。権現山に詳しい地域の方にガイドをしていただき,植物の事や歴史的な建造物などの説明を聞くことで,植物や権現山の歴史について理解を深めることもできました。また,展望台からはあさひが丘団地を見下ろすことができ,すばらしい景色も堪能しました。子ども達は今回の登山で,身近なところにたくさんの発見や驚きがあることがわかりました。
 登山の後,自分たちで調べたことや経験したことを基に,みんなで発表し合いました。自分が調べた植物だけでなく,友達が調べた植物についても学ぶことで,さらに植物についての知識が深まったようです。とても有意義な学習になりました。

6年 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生からプレゼントしてもらったてるてる坊主のおかげで,修学旅行中はずっといい天気で過ごすことができました。
 松蔭神社や命のたび博物館では,大事なことをしっかりメモにとり,一生懸命学習していました。その分,スペースワールドでは,班のみんなと協力して思いっきり遊んでいました。集団行動のマナーやルールもしっかり守り,素晴らしい態度でした。最高の思い出ができましたね。

6年 PTC ピースキャンドル

画像1 画像1
 PTC活動でピースキャンドル作りをしました。牛乳パックの中に溶かしたロウを流して作ったキャンドルに,子ども達が考えた平和に対するメッセージやデザインをしました。ピースキャンドルに火を灯して消灯すると,幻想的な雰囲気に思わず歓声が上がりました。みんなで輪になって平和への祈りをささげました。

5年PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(水)に学年のPTC活動がありました。
 前半はNTTドコモから講師の先生に来ていただき、「スマホ・携帯安全教室」を行いました。インターネットを使う際の危険性や、携帯ゲームの怖さについて学ぶことができました。子ども達は講師の先生の質問に対して、どうすればいのか考えて答えていました。
 後半はミニ運動会を行い、お家の方と一緒に楽しみました。

図工「ゆめの世界のゆめの家」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の「ゆめの世界のゆめの家」では,ペットボトルに紙粘土や飾りや色をつけた家を作りました。
 ビーズやボタンなど飾る物をたくさん家から持ってきて,いろいろと工夫しながら楽しそうに作りました。図工室に展示してみると,すてきな家がたくさん並んでいました。ただ,バランスが悪くて倒れたり,紙粘土がはずれたりする事態も発生して,無事に家に持って帰ることができるのか心配です。

校外学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生で初めての校外学習があり、安佐南消防署とオタフクソース工場の見学に行きました。
 安佐南消防署では、消防署の役割や消防士の皆さんの普段の仕事の様子について聞き、訓練室などを見ることができました。オタフクソース工場では、ソースを作る過程を見て、工場の人の思いや願いなどを聞くことができました。
 働く人々の思いや大変さを実際に見たり感じたりすることができて、とても有意義な校外学習になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004