最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:47
総数:149831
健康に気を付けて生活しましょう!

6年 PTC ピースキャンドル

画像1 画像1
 PTC活動でピースキャンドル作りをしました。牛乳パックの中に溶かしたロウを流して作ったキャンドルに,子ども達が考えた平和に対するメッセージやデザインをしました。ピースキャンドルに火を灯して消灯すると,幻想的な雰囲気に思わず歓声が上がりました。みんなで輪になって平和への祈りをささげました。

5年PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(水)に学年のPTC活動がありました。
 前半はNTTドコモから講師の先生に来ていただき、「スマホ・携帯安全教室」を行いました。インターネットを使う際の危険性や、携帯ゲームの怖さについて学ぶことができました。子ども達は講師の先生の質問に対して、どうすればいのか考えて答えていました。
 後半はミニ運動会を行い、お家の方と一緒に楽しみました。

図工「ゆめの世界のゆめの家」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科の「ゆめの世界のゆめの家」では,ペットボトルに紙粘土や飾りや色をつけた家を作りました。
 ビーズやボタンなど飾る物をたくさん家から持ってきて,いろいろと工夫しながら楽しそうに作りました。図工室に展示してみると,すてきな家がたくさん並んでいました。ただ,バランスが悪くて倒れたり,紙粘土がはずれたりする事態も発生して,無事に家に持って帰ることができるのか心配です。

校外学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生で初めての校外学習があり、安佐南消防署とオタフクソース工場の見学に行きました。
 安佐南消防署では、消防署の役割や消防士の皆さんの普段の仕事の様子について聞き、訓練室などを見ることができました。オタフクソース工場では、ソースを作る過程を見て、工場の人の思いや願いなどを聞くことができました。
 働く人々の思いや大変さを実際に見たり感じたりすることができて、とても有意義な校外学習になりました。

ストーリーテリング

画像1 画像1
安佐北区の図書館司書 江田先生に「かしこいポリーとまぬけなおおかみ」を含む、4つのお話を聞かせていただきました。映像も絵など何もなく、お話だけだったのですが、ろうそくに火を灯してお話が始まると、どの子も目を輝かせてお話の世界に入りこんでいました。

芸術鑑賞会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 芸術鑑賞会がありました。今年度はパーカッションアンサンブルPULSEさんに来ていただき、演奏を聞きました。
 聞いたことのある曲もたくさんあり、楽しく鑑賞することができました。
 一緒に歌を歌ったり、踊ったりしてとても楽しい時間を過ごすことができました。

名人に学ぶ会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月25日(火)に「名人に学ぶ会」がありました。子どもたちは17のグループに分かれ,地域の方から様々なことを教えていただきました。
 もうすぐ12月ということで,クリスマスにちなんだ作品を作ったグループもありました。今回初めて3Dプリンターも登場しました。子どもたちは興味津々で機械が動くのをながめていました。

名人に学ぶ会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月25日(火)に「名人に学ぶ会」がありました。地域の方たちが40名近く来てくださって,いろいろなことを教えてくださいました。子どもたちは17のグループに分かれ,じっくりと学びながら楽しい時間を過ごすことができました。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(金)に校外学習があり、バスとアストラムラインを利用して交通科学館とまんが図書館に行きました。
 今回の校外学習のねらいは、「乗り物や駅などの公共物の働きやそこで働く人々の様子に関心をもち、安全に気を付けて利用することができるようにする。また、公共図書館の利用方法について理解を深める」ことでした。
 しっかりねらいを意識しながら、頑張って学習している児童がたくさんいました。今日学んだことを、学校生活や日常生活でも生かしてほしいと思います。

さつまいもパーティ(PTC)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日(火)にPTC活動「さつまいもパーティ」がありました。今回の活動は、2年生の子ども達が自分達で育てて収穫したさつまいもを使い、さつまいものお菓子作りに挑戦しました。(実は、さつまいもの収穫が不作だったために、役員さんが買い足してくださいました…。)
 ふかしたさつまいもをつぶして、形作るだけの作業でしたが,お家の人と一緒にどの班もすごく楽しそうでした。
 トッピングを上にのせるだけではなく、かわいらしくデコレーションしている創造的なお菓子もありました。
 たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、子ども達もうれしそうでした。ありがとうございました。
 

学習発表会〜ビーバーの大工事〜

画像1 画像1
11月15日は、待ちに待った学習発表会の日です!
2年生は、国語科で勉強した「ビーバーの大工事」の発表をしました。当日はお面がとれてしまうというハプニングもありましたが、どの子ども達も精一杯大きな声でせりふを言うことができました。
 動物クイズは、11月末まで各教室前に展示してますので、ご来校の機会がありましたら、ぜひご覧ください。

学習発表会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日学習発表会がありました。
 3年生は「スーパー3年生」の合言葉をもとに、これまで頑張ってきたことを発表しました。
 リコーダーの演奏も歌も練習の成果を存分に発揮し、見ていただいた皆さんに笑顔を届けることができたのではないかと思います。
 終わった後の子どもたちの表情は、達成感と充実感でいっぱいでした。これから更にスーパー3年生になるためにチャレンジしていきます。
 お忙しい中、見に来てくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

学区内の危険な所を調べに行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内で安全マップ作りを行っています。1年生はまだ地図を読むことが難しいので、危険な場所とは一体どんな所なのか、実際に出かけて見に行ってみました。
 子ども達は、「すべったら危ない!」「信号がないから危ない!」「狭くて危ない!」など、日常生活の中でも感じ取っていたようでした。学校に戻って画用紙にまとめ、忘れないように廊下に掲示しました。

3年生PTC(お好み焼き教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生PTCでお好み焼き教室を行いました。
お家の人と一緒に広島風お好み焼きを作る子どもたちは、終始笑顔でとても楽しく調理することができました。
 今日のお好み焼き教室を通して、お好み焼きにはバランス良く栄養が入っていることやのせる具材の順番などを知ることができました。
 お忙しい中参加してくださった保護者の皆様には感謝しております。ぜひ今日のことをお子さんと振り返りながら、ご家庭でもお好み焼き作りに挑戦していただければと思います。

校外学習に出かけました(動物園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「あきをさがそう」の学習のために、学区内にある安佐動物公園に出かけました。ゆっくり歩いて約40分程かかりました。
 春に全校で行った遠足の時と違い、園内をゆっくり回ってじっくりと動物の様子を観察することができました。広場の奥にある森の辺りで、いろいろな色や形の葉っぱやどんぐりをたくさん拾ったり、落ち葉の坂で転がったり…。雲ひとつない青空の下で、秋を満喫し、大満足で帰りました。保護者の皆様、子ども達のためにおいしいお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。

校外学習(平和公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日火曜日に,校外学習に行きました。
 午前中は広島市郷土資料館,午後は広島平和記念資料館と平和公園に行きました。
 資料館は現在本館だけしか見学できないこともあり,大勢の修学旅行生や旅行者で混雑していました。そのため,メモを取りながらゆっくりと見ることはできませんでしたが,多くの実物資料や写真,人形などを目の当たりにして,原爆の恐ろしさを改めて感じることができました。平和公園では,慰霊碑,原爆の子の像,原爆ドーム,被爆アオギリを見て回りました。今日の見学で子ども達は多くの人々の祈りや願いを受け止め,平和について考えることができました。

校外学習(郷土資料館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日火曜日に,校外学習に行きました。
 午前中は宇品にある広島市郷土資料館に行きました。社会科で勉強した,昔のくらしの様子を職員さんに教えてもらったり,昔の道具のてんびん棒をかついでみたりしました。電気がない頃の明かりの道具や,50年くらい前の洗濯機や冷蔵庫は,見てびっくりでした。てんびん棒は,重くてふらふらして,昔の人の大変さが分かったそうです。特別展では,国語科で勉強した,「ごんぎつね」の展示を見ました。物語に出てくる情景がよく分かりました。

動物園ガイド

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は待ちに待った「動物園ガイド」の日でした。
 3年生は、園児さんたちをしっかりリードしながら動物園内をガイドすることができました。準備してきた動物クイズも練習通り披露し、園児さんたちを楽しませることができました。
 お昼のお弁当の時間や食後の班遊びの時間も上手に交流し、お互いにとても楽しい思い出をつくることができました。
 3年生の子ども達にとっても、今後に生かせるいい経験になったことと思います。

動物園のお仕事見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日に,生活科「どきどきわくわくまちたんけん」の学習で安佐動物公園に行きました。動物園で働いている人の仕事の様子を見たり,働いている人に質問をしたりしました。
 子ども達は,普段は見ることのできない調理室や動物病院の中に入らせてもらい,とても興奮していました。見たことや聞いたことをしっかりメモに取る経験もできて,大変有意義な学習になりました。

なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の「動物園ガイド」に向けて、保育園・幼稚園児さんとの顔合わせとして「なかよし会」があり、みんなで楽しく交流しました。  
 最初に保育園児さんと幼稚園児さんそれぞれの元気な歌の発表を聞いた後、3年生は運動会で演技した「日浦ソーラン2014」を披露しました。続いて各グループごとに分かれて自己紹介をし合う場面では、園児さんを優しくリードするしっかり者の3年生の姿を見ることができました。最後はみんなで楽しくじゃんけん列車をして、更に仲良くなることができました。
 今日の顔合わせ会で、来週の「動物園ガイド」がますます楽しみになった子どもたち。本番でも、園児さんをしっかりリードしてくれることと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1
TEL:082-838-1004