最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:72
総数:117389
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

比治山幼稚園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(木)
楽しみにしていた比治山幼稚園のお友達と交流しました。
行く前に、名札を作りました。グループの園児の名前を覚えました。

比治山幼稚園まで歩いていきました。幼稚園に着いたら、作品を見ました。どれも一生懸命に作られていてすばらしかったです。
体育館に集まり、はじまりの会をしました。比治山幼稚園のダンスも見ました。
そのあと園庭に出て、グループごとに遊びました。遊具や木登り、タイヤのぼり、トンネルくぐり、おにごっこ、かけっこなど、仲良く遊びました。時間が経つのも忘れるぐらい、夢中になってあそんでいました。 

)^o^( ようちえんのみんなと、かけっこをしたのがたのしかったよ。

)^o^( 「のぼりぼうがしたい」といったので、いっしょにしたよ。

)^o^( 「といれにいきたい」といったから、みんなでいったよ。

)^o^( みんなで、ようちえんのおもちゃのくるまにのったのがたのしかったよ。


平和・国際理解学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(火)、平和公園へ校外学習に行きました。心配していた雨も降らず、途中からは日差しが降り注ぎ、暑いくらいの天候になりました。
 まず、外国の方へ、英語でインタビューをしました。団体の観光客など外国の方の数は多く、スムーズに終わりました。同時に碑巡りも行いました。どの班も、一生懸命探しながら、仲良く歩いていました。
 お弁当を食べて午後からは、平和資料館を見学しました。非常に混んでいましたが、子どもたちは展示品を、一点一点、真剣に見ていました。疲れていましたが、帰りもマナーを守って行動することができました。よい校外学習になりました。

ザリガニがやってきた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月。5年生のお姉さんや、2年生の保護者さんに頂いたザリガニが、約30匹も教室にやってきました!
 子ども達は興味津々。すぐに飼い方を調べ、餌を持ち寄って大切に育てています。
 育てている途中には、ザリガニが脱皮をしたり、共食いをして死んでしまったりする場面もありました。子ども達は、そんなザリガニの行動に一喜一憂しています。

 ひと月たって、少し大きくなったザリガニ。ある水槽では、卵を抱えたザリガニもいるようです。
 これからも大切に世話をしながら、生命の尊さを学んでいってほしいと思います。
 

碑めぐりと英語インタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(水)午後からは平和記念公園で碑めぐりと英語インタビューを行いました。
 碑めぐりでは、平和記念公園内の石碑や像など見て回りました。公園内にたくさんの碑があることに驚いていました。
 その後の英語インタビューでは、最初はなかなか声をかけられずにいましたが、慣れてくると積極的に声をかけ、次々とインタビューをしていました。
 インタビュー後に折り鶴をプレゼントすると、外国の方々が「It's very cute!」と、とても喜んでくださり、子ども達も大喜びでした。

マツダ工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月15日(水)午前中に「マツダ工場」に見学に行きました。
 工場内に入るのは初めてという子ども達がほとんどで、工場内に入る前からみんな興奮していました。
 マツダの歴史について話を聞いたり、組立ラインを実際に見たりすることができ、興味深く話を聞き、展示や作業工程を覗き込む子ども達の姿が見られました。
 新車にも触れる時間もあり、大満足の見学となりました。

野外活動(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目のキャンプファイヤーは雨のため「キャンドルサービス」に変更になりましたが、子ども達は体育館内でスタンツやゲームなど思い切り楽しむことができました。
 「咲かせよう 仲間の絆 協力の花」というスローガンの通り、仲間との絆を深め、また一つ成長することができたのではないでしょうか。

野外活動(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月1日(水)から3日(金)の2泊3日で野外活動に行きました。
 行く前から楽しみにしていた子ども達も多く、全員がそろって全ての活動に参加することができました。
 ナイトウォークや野外炊飯、オリエンテーリングなど、友達と協力して楽しい思い出をたくさん作ることができたようです。
 

社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
郷土資料館では、社会科の学習に合わせ、昔の生活で使われていた道具を調べて回りました。説明の文章を読んだり、道具を見て感じたりしたことなどをメモしていました。あっという間にメモ用紙が真っ黒になるほど、意欲的に学習していました。
また、2階には、「ごんぎつね」の展示コーナーがあり、国語科の学習にも大変役立ちました。

社会見学

画像1 画像1
先月、今年度3回目となる社会見学に行きました。
午前は、広島市子ども文化科学館で、月や星座について学びました。
午後は、広島市郷土資料館で、「火おこし」の体験活動をしました。
4、5人が協力して、火種をつくりますが、そう簡単にはいきません。煙まで、何とか出るのですか、その先が一苦労でした。ようやく、一つのグループが成功しました。昔の人々の苦労と、今の便利な生活の有り難さを感じた体験でした。

ハワイ・ホクラニ小学校との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7日(火)の4時間目に、ハワイにあるホクラニ小学校との交流会がありました。校長先生と児童代表の英語での挨拶の後、ホクラニ小の子どもたちは一生懸命覚えた日本語で自己紹介をしてくれました。このあたりまでは、お互いに緊張していました。
 次に、だるまさんがころんだ、剣玉、お手玉、折り紙の4つのコーナーに分かれて昔遊びを楽しみました。どのコーナーでも笑顔が見られるようになりました。その後、ホクラニ小の子どもたちが伝統的な踊りを披露してくれました。いよいよクライマックスです。ハワイ・日本の子どもが一緒になって音楽に乗ってハワイの踊りを踊りました。みんなとても楽しそうでした。
 最後に、楽しく会話をしながら、一緒に給食を食べました。
 英語指導アシスタントのスムーズな通訳もあり、とてもよい交流ができました。

虫取りとスーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、9月19日(金)雨で2日順延してやっと虫取りに、牛田山に行きました。事前に理科で虫について学習していたので、とても意欲的に虫取りをしました。10月2日(木)スーパーマーケットに見学に行きました。お店ののいろいろなひみつを見つけたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事(予定)
4/1 入学受付 学年始休業日(〜6日)

学校だより           『はちのすだより』

特色ある学校づくりの取組

広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299