最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:75
総数:118626
やさしく 強く 考え深い子

薬物乱用防止教室(1月8日)

画像1画像2画像3
1月8日、薬物乱用防止教室が行われました。薬剤師の栗原先生を学校にお呼びして学びました。薬物にはたくさんの種類があること、中毒性が高いことなど、絵や動画を交えてわかりやすく教えてくださいました。子どもたちは真剣に聞き入り、なぜいけないのかということ、決して手を出さないことなど、よく理解できたようでした。

冬休み明け学校朝会(1月7日)

画像1画像2画像3
冬休みが終わり、1月7日から子どもたちが元気に登校しました。
冬休みあけ学校朝会で、校長先生から、今年度残りの登校日数についてお話がありました。6年生は卒業まで「51日」、1〜5年生は「54日」登校します。残りの日数でしっかり学習したり、友だちと遊んだり、一人ひとり自分なりに成長できるようがんばりましょう。

冬休み明け

冬休み、学校には門松が飾られ、お正月を迎えました。
各クラスの黒板もお正月らしく、また学年末にむかう言葉で彩られていました。
画像1
画像2

冬休み前学校朝会

「たてわりクイズラリー」
 ぼくが心に残った行事は、たてわりクイズラリーです。毎年、たてわりグループでのクイズラリーはとても楽しいです。今年は六年生なので、クイズを楽しむことも大切ですが、みんなをまとめて進めていくことも大切だと考えて取り組みました。けれど、低学年は次のクイズポストを見つけると走っていき、顔をのぞかせるので、すごく大変でした。とちゅうからは答えがどのように並んでいるか気付き、すぐにできました。それでも低学年がもう一度同じクイズポストに行くので、はぐれないようによびとめるのをがんばりました。でも、毎年六年生が苦労しているのだなと思い、また自分も今まで苦労をかけてきたのだと気づき、がんばることができました。みんなをまとめて進めるのは大変だったけれど、クイズラリーを楽しむことができ、グループの仲も良くなって、これからの活動もまた、楽しむことができそうな気がしてきました。
 小学校生活残り三ヶ月、まだ楽しい行事やたてわりグループでの活動も、たくさんあるので、卒業まで、じまんできるようなたのしい思い出をたくさんつくり、成長していけたらいいと思います。

冬休み前学校朝会 発表

「やまゆり会でがんばったこと」

 私は、やまゆり会の時お話係をがんばりました。はじめに、お年よりの方をむかえて、いっしょにせきに着きました。私は、三人の方とお話をしました。私は、やまゆり会に行く前に、おり紙ではしぶくろを作って行きました。それを一人のおばあちゃんにあげました。おばあちゃんが
「ありがとう。きれいながらだね。」
とうれしそうに言っていたので、私は、よかったとあんしんしました。私は、おり紙でコースターをおったり、あやとりをしたり、お手玉をしたりしました。私は、おり紙がとくいなので、コースターのつくりかたを教えてあげました。きれいながらのはしぶくろと、コースターを一しょに作りました。あやとりでは、二人あやとりをしました。私はれんぞくあやとりを見せました。お手玉は、私がみせてあげました。お手玉をする時には、のうがはたらくと、先生も、やまゆり会にこられたおばあちゃんも言っていました。
 三年生の発表で、わたしはソーランぶしをおどりました。ソーランぶしは、休けい時間にれんしゅうしました。何回もやっていたら、きんにくつうになって出来なくなったけれど、ほんばんは、せいこうしたのでよかったです。
 さいごにふじ山を歌いました。ふじ山は、音楽のじゅぎょうの時に歌っていました。
 またどこかでお年よりの方に会った時には、お話を自分からしようと思います。その時に私のことをおぼえていてくれていたらうれしいです。

冬休み前学校朝会(12月22日)

12月22日の朝、冬休み前学校朝会がありました。
9月から頑張ったことなどを3年生と6年生の代表が発表しました。
大きな声でゆっくりしっかりと発表することができました。
その後、校長先生のお話を聞きました。
校長先生から冬休みの課題をもらい、楽しみと共に真剣な気持ちで冬休みに向かうことができたようです。
寒い季節ですが、体に気をつけて冬休みを楽しみましょう。
新たな気持ちで新年を迎え、1月7日には、また、元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000