最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:74
総数:118635
やさしく 強く 考え深い子

運動会の練習 9月10日

画像1画像2画像3
今週から運動会の練習が始まっています。
まだまだ暑さの厳しい中、各学年ごとに種目や演目の練習を頑張っています。
高学年の組み体操も練習中盤を迎え、完成が楽しみになってきました。

たてわり遊び(9月10日)

画像1画像2画像3
今日の昼休憩にたてわり遊びがありました。
1〜6年生がたてわり班に分かれて、遊びの計画をたてて
一緒に遊びました。ドッチボールや鬼ごっこの遊びの中で、
低学年はおにいさんおねえさんに遊びのやり方を教えてもらったり、、
高学年は低学年にボールを回すなどしっかり目を配ったりすることができていました。

マツダスタジアム見学

画像1画像2
9月4日に,5・6年生でマツダスタジアムの見学に行きました。
大雨が心配されましたが,無事見学をすることができました。
今年絶好調のカープが活躍する場「マツダスタジアム」の中を見学でき,
子どもたちも興奮しながら,ガイドさんの話を聞いていました。
とてもよい経験となったようです。


平和学習会

画像1画像2画像3
平和学習会 写真その2

平和学習会

画像1画像2画像3
警報発令のため延期になっていた8月6日分の平和学習会を行いました。
はじめに運営委員会による折り鶴献納の報告を聞きました。
その後、体育館に集まり、あかさかクラブの人と保護者の方による「ひろしまのエノキ」の絵本の読み聞かせを聞きました。プロジェクターやピアノの音に合わせて行われ、とてもわかりやすくて心にひびく読み聞かせでした。

学校がはじまりました。

画像1画像2画像3
夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。
朝、夏休み明け学校朝会がありました。
校長先生の話を聞いて、心や学校を「みがく」こと、時間を「まもる」ことを意識しました。また、新しい先生やお友達をむかえたり、水泳記録会に出た選手の健闘をたたえたりしました。みんな、がんばろうという決意に満ちたいい表情をしていました。最後の校歌も、みんな大きな声で歌いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000