最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:75
総数:118623
やさしく 強く 考え深い子

今日の給食

画像1
牛(ぎゅう)乳(にゅう)
親(おや)子(こ)丼(どんぶり)
ししゃものから揚(あ)げ
ごまあえ

みなさんは「ひらけごま!」という呪文(じゅもん)を知(し)っていますか。この「ごま」は,食(た)べる「ごま」のことだそうです。ごまは熟(じゅく)すとさやが自(し)然(ぜん)にさけて種(たね)がこぼれ落(お)ちるところから,この言(こと)葉(ば)が生(う)まれたそうです。小(ちい)さなつぶのごまですが,体(からだ)を若(わか)々(わか)しく保(たも)つビタミンE(イー)を多(おお)く含(ふく)んでいます。今日(きょう)は,ごまをたっぷり使(つか)ったごまあえです。ごまの風(ふう)味(み)がしておいしいですね。

下水道出前講座がありました。

 水曜日の5,6校時,下水道出前講座に参加しました。広島市下水道局の方が来られ,使った水がどこでどうなっていくのか,クイズ・実験・映像を交えながら教えてくださいました。
 本物の微生物を顕微鏡で観察した時には,微生物が活発に動く様子にたくさんの人が驚いていました。そして,微生物のおかげで下水がきれいになることを知ることができました。
 「洗剤を使いすぎない。」「油汚れを流さない。」など自分にできることを考え,これから実践していきたいと思います。
画像1画像2

遠足に行ってきました。

画像1画像2
 春のあたたかい日差しをあびながら,4,5年生で牛田新町公園へ遠足に行ってきました.約1時間20分歩きましたが,みんな元気いっぱいに公園で遊んだり,グランドでボール遊びを楽しんだりしました。
 帰りも,安全に気をつけながら帰りました。4,5年生との交流もできてよかったです。

今年度初めての調理実習!ひまわり6年

画像1画像2画像3
交流先のクラスで、調理実習がありました。
「3色野菜の油いため」をつくりました。
先生や友だちに教えてもらいながら、ピーマンの千切り、キャベツの短冊切りをしました。おいしい油いためができました。

今日の給食(5月14日)

画像1
麦(むぎ)ごはん
牛(ぎゅう)乳(にゅう)
肉(にく)豆(どう)腐(ふ)
小(こ)松(まつ)菜(な)のサラダ
味(あじ)付(つ)けいりこ

豆(とう)腐(ふ)・・・豆(とう)腐(ふ)は,中(ちゅう)国(ごく)で生(う)まれ,日(にっ)本(ぽん)に伝(つた)わりました。日(にっ)本(ぽん)に伝(つた)えたのは,お坊(ぼう)さんで,これが精(しょう)進(じん)料(りょう)理(り)の始(はじ)まりだと言(い)われています。豆(とう)腐(ふ)は「畑(はたけ)の肉(にく)」と言(い)われる大(だい)豆(ず)から作(つく)られていて,質(しつ)の良(よ)いたんぱく質(しつ)がたくさん含(ふく)まれています。「豆(とう)腐(ふ)百(ひゃく)珍(ちん)」という言(こと)葉(ば)がありますが,これは,百(ひゃく)種(しゅ)類(るい)もの料(りょう)理(り)法(ほう)があるからです。たとえば,田(でん)楽(がく),白(しら)あえ,すき焼(や)き,冷(ひや)奴(やっこ),麻(マー)婆(ボー)豆(どう)腐(ふ)などがあります。今日(きょう)は,肉(にく)豆(どう)腐(ふ)にしています。

PTA総会

画像1画像2
5月10日、土曜参観の後、PTA総会がありました。
毎年総会の前に、PTAコーラス「コールロゼット」による演奏があります。
今年は「おかあさん」などのなつかしい歌や戸坂城山小学校の校歌の合唱が
ありました。
その後、本年度の教職員紹介があり、PTAの総会が行われました。
最後に、校長からの学校経営計画についての説明がありました。

お忙しい中、土曜参観やPTA総会に出席いただき、ありがとうございました。

参観日(5月10日)

画像1画像2
5月10日、土曜参観がありました。
6年生は道徳の学習を行いました。
江戸時代の心くばりから現代の心くばりについて
考えました。この場面ではどんな行動をするかなど、
場面を設定し、ロールプレイングをしました。
映画館での様子など、保護者の方も一緒に
笑顔に包まれながら、楽しく考えることができました。

参観日(5月10日)

画像1
5月10日の土曜参観で、5年生は算数をしました。
「整数×小数」の計算の仕方を考え、説明しようという学習でした。
ヒントカードをもとにして考え、それをみんなに伝えました。
大勢の保護者の方が見守る中、一人一人が集中して考え、発表する
活発な授業ができました。

参観日(5月10日)

画像1画像2
5月10日の土曜参観で、三年生は算数の学習をしました。
20÷5の割り算の答えの出し方を図や式を使って考えました。
これまで学習した計算方法をつかって計算し、
みんな積極的に考えたことを発表していました。

行ってきました! 戸坂大上第一公園!

画像1画像2画像3
今年度、初めての校外学習でした。
地図を見て、場所の確認をして出発!
公園では、ジャングルジム、すべり台など
さまざまな遊具で活動できました。

参観日(5月10日)

画像1画像2
土曜参観日、2年生は国語の学習を行いました。
カタカナで書く言葉にはどんなものがあるかを知り、
正しく書こうという内容でした。
土曜日ということもあり、大勢の保護者の方が
見守る中、集中してじっくり学習に取り組んでいました。

参観日(5月10日)

画像1画像2
土曜参観日がありました。
4年生は国語の授業をおこないました。
早口言葉や、漢字クイズに挑戦しました。
「木」+「一」→「本」のように、
一画足してほかの漢字にするクイズは、参観にこられた
保護者の方も一緒に考え、とても盛り上がりました。

今日の給食

画像1
今(きょ)日(う)は,ごぼうを豚(ぶた)肉(にく)・にんじん・キャベツ・ピーマンと一緒(いっしょ)に炒(いた)めて,みそで味(あじ)付(つ)けした「肉(にく)みそごぼう丼(どんぶり)」です。ごぼうは,昔(むかし),中(ちゅう)国(ごく)から薬(くすり)にするために伝(つた)えられ,長(なが)い年(ねん)月(げつ)の中(なか)で工(く)夫(ふう)されて,野(や)菜(さい)として食(た)べられるようになりました。食(しょく)物(もつ)せんいが多(おお)く,おなかの調(ちょう)子(し)を整(ととの)える働(はたら)きがあります。ごはんの上(うえ)にかけて食(た)べましょう。

今日の給食

画像1
パン
いちごジャム
牛(ぎゅう)乳(にゅう)
ホキのハーブ揚(あ)げ
温(おん)野(や)菜(さい)
野(や)菜(さい)スープ

今日(きょう)は地(じ)場(ば)産(さん)物(ぶつ)の日(ひ)として,広島県(ひろしまけん)でとれた「たまねぎ」を使(つか)う予定(よてい)でしたが,都合(つごう)により他(ほか)の県(けん)でとれたたまねぎを使用(しよう)しています。たまねぎが日(にっ)本(ぽん)に伝(つた)えられたのは江戸(えど)時(じ)代(だい)で,明(めい)治(じ)時(じ)代(だい)から北(ほっ)海(かい)道(どう)で多(おお)く栽(さい)培(ばい)されるようになりました。現(げん)在(ざい)では各(かく)地(ち)で栽(さい)培(ばい)されています。カレーやハンバーグ・サラダ・スープなどの洋(よう)食(しょく)をはじめ,煮(に)物(もの)など和(わ)食(しょく)にも広(ひろ)く使(つか)われています。今(きょ)日(う)は野(や)菜(さい)スープに入(はい)っています

今日の給食

画像1
減(げん)量(りょう)ごはん
牛(ぎゅう)乳(にゅう)
鶏(とり)肉(にく)のから揚(あ)げ
ひじきの炒(いた)め煮(に)
みそ汁(しる)
かしわもち

行(ぎょう)事(じ)食(しょく)「こどもの日(ひ)」・・・こどもの日(ひ)に「子(こ)どもが元(げん)気(き)に大(おお)きくなりますように」と願(ねが)いをこめて鯉(こい)のぼりをたてたり,菖(しょう)蒲(ぶ)のお風呂(ふろ)に入(はい)ったりかしわもちを食(た)べたりする風(ふう)習(しゅう)は,江(え)戸(ど)時(じ)代(だい)に始(はじ)まったといわれています。かしわもちに使(つか)われているかしわの葉(は)は,新(あたら)しい芽(め)が出(で)るまで,前(まえ)の葉(は)が落(お)ちないことから,いつまでも家(いえ)が絶(た)えることなく続(つづ)くようにという願(ねが)いをこめて使(つか)われています。

遠足

画像1画像2画像3
「1年生を迎える会」の後、1年生と6年生で「安芸大橋グランド」に遠足へ行きました。手をしっかりつないで歩く姿は、とても微笑ましかったです。
 安芸大橋グランドに着くと、ボールで遊んだり、草花を摘んで花飾りを作ったりと、1年生が楽しめる遊びを考えていました。お弁当を食べる時も、1年生が食べ終わるまで待ち、片づけを手伝っていました。
 帰りは暑くてとても疲れましたが、荷物を軽くしようと背中を押してあげたり、暑さを和らげるために帽子で扇いであげたり、とてもやさしい6年生でした。
 ペアの1年生とは、これからもたてわり班で一緒に活動します。1年生にとって頼もしい6年生でいてほしいなと思います。

春の遠足

画像1画像2
4年生と新牛田公園に遠足に行きました。
天気もよく,とてもさわやかな気持ちで遊んだり
お弁当を食べたりしました☆
少し距離はありましたが,お互いに声を掛け合いながら
最後まで頑張って歩くことができたと思います!

1年生を迎える会

画像1画像2
 5月2日、「一年生を迎える会」がありました。六年生はペアの1年生と手をつないで入場しました。
 ゲームの○×クイズでは、1年生と話をしながら答えを考え、楽しそうな笑顔を見せていました。

一年生を迎える会

画像1画像2画像3
一年生を迎える会を行いました。
花のアーチを6年生のお兄さん、お姉さんとくぐり、
上級生にあたたかく迎えられました。会では、
2年生からあさがおの種をプレゼントされ、
一年生も「ドキドキドン!一年生」の歌で
」しっかりお礼をすることができました。
運営委員会の進行の元、「お弁当もっていこうよ」ゲームや
学校に関する○×ゲームで盛り上がり、楽しく1年生を迎えることができました。

参観日(4月15日)

画像1画像2
2年生になってはじめての参観日がありました。
算数の授業で、クラスメイトのお誕生日を元に、
月ごとの数をわかりやすく表す
という学習を行いました。
2年生に進級し、心なしかしっかりした顔つきで
授業にのぞんでいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000