最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:19
総数:114701
井原小学校のホームページへようこそ

3月20日(金)卒業証書授与式 2

画像1
画像2
画像3
卒業生も在校生も「心をひとつに!」しっかりがんばって最高の卒業式を終えることができました。感無量です。

3月20日(金)第68回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
ステージ中央での卒業証書授与です。9名の卒業生は、しっかり証書を受け取ることができました。とても立派な態度でした。

卒業式当日(3月20日) 朝

画像1
画像2
画像3
卒業式の日を迎えました。子どもたちは、いつものように登校班で元気よく登校してきました。今年一年間、登校班でのリーダーの役割をしっかり努めてくれた6年生のみなさん、本当にありがとう。いよいよ、午前10時から卒業証書授与式です。

明日は、井原小学校第68回卒業証書授与式です。

画像1
画像2
6年生9人の巣立ちの時が、いよいよ明日となりました。平成26年度第68回卒業証書授与式は、明日3月20日(金)午前10時より本校体育館で行います。保護者の皆様には、遅くとも午前9時45分までには、会場にお入りください。よろしくお願い申しあげます。

心を一つに!

画像1
画像2
画像3
午後から卒業式の準備を行いました。1〜5年生の子どもたちは、それぞれの担当箇所で一生懸命仕事をしていました。「明日は立派な卒業式にして、6年生に感謝の気持ちを伝えたい!」という気持ちの表れに感じました。子どもたちのがんばりで、明日の卒業式の準備は、しっかり整いました。

3月19日(木)朝の風景

画像1
画像2
今朝は、まとまった雨が降り、運動場もご覧の通り、全面水たまりの状態です。明日の卒業式への天気の回復を期待するばかりです。今日は、午後から、全児童で卒業式の準備を行います。

『井原小学校のある町のいいところ』

画像1
画像2
本日、井原小学校の案内看板を設置しました。看板の紹介式では、昨日RCCラジオで放送された『井原小学校のある町のいいところ』での6年生5名のインタビュー放送を聞き、「自分たちの学校や地域のよいところをこれからも伝統にしていこう!」と気持ちを一つにしました。子どもたちには、これからも井原っ子らしさをしっかり発揮して、がんばっていってほしいです。

巨大な???

画像1
画像2
画像3
昨日子どもたちの下校後の造形砂場の様子です。今までの砂を盛り上げて作られた造形物と違って、しっかり掘りこんで作られていました。近くで見ると大迫力の造形物です。どんどんイメージがわいてくる子どもたちの創造力には、感心するばかりです。

卒業式リハーサル(全学年)

画像1
画像2
画像3
本日リハーサルを行いました。開始時刻も当日の時刻午前10時にし、ほぼ当日と同じ流れで行います。いつもとは異なる緊張感の中にもかかわらず、子どもたちは今までの練習の成果をしっかり発揮し、引き締まったリハーサルになりました。いよいよ3日後は、卒業式当日です。

キックベースボール(3・4年生)

画像1
画像2
画像3
4校時、3・4年生が体育科の学習で、キックベースボールをしていました。子どもたちは、あたたかな陽気の中で、キックベースを満喫していました。プレーぶりも応援ぶりもとても元気いっぱいで、大いに楽しんでいました。

あたたかな朝です 3月17日(火)

画像1
画像2
画像3
今朝は、幾分かあたたかく、そのあたたかさに誘われたかのように、子どもたちは運動場に出て、みんなと元気に楽しく遊んでいます。学年に関係なく、みんなで一緒に遊ぶのも井原っ子のよいところです。今日は、卒業式のリハーサルを行います。

お別れ会食(全校会食)

画像1
画像2
画像3
6年生にとって全校での会食も、いよいよ最後となります。1〜5年生も6年生と一緒の最後の会食です。健康委員会の進行のもと、クイズ、食事、出し物と楽しい雰囲気で会が進められました。今日の献立は、給食の先生が心を込めて作ってくださった特別メニューです。子どもたちも大満足の様子で、おいしそうに食べていました。最後の6年生の出し物では、みんな大注目でその存在感は圧倒的なものでした。それぞれに思いのこもった温かなお別れ会食でした。

明日は、リハーサル(卒業式練習)

画像1
画像2
週明けの練習でしたが、子どもたちは、とても立派な参加態度でした。少しずつ内容が加わってきますが、指導担当の先生の話をよく聞いて、みんな一生懸命にがんばっています。明日は、リハーサルを行います。

感謝の気持ちを!

画像1
画像2
画像3
金曜日の卒業式に向け、校内の掲示板は、巣立っていく6年生へのメッセージボードになります。在校生、職員による6年生へのはなむけのメッセージです。

3月16日(月)朝の風景

画像1
画像2
画像3
今朝は、濃い霧の朝となりました。子どもたちは、運動場で元気よく遊んでいます。また、造形砂場にもいつものように砂のモニュメントづくりをしている子どもたちがいます。いよいよ卒業式は、20日(金)です。今日は、全校児童・教職員が一堂に会してのお別れ会食があります。

学校中をピカピカに!(大掃除週間)

画像1
画像2
今日から大掃除週間(3/13〜18)です。大掃除週間中は、毎日重点箇所を念入りにそうじをします。今日は、高いところのほこり取りや戸や壁の汚れ落とし等を行いました。そうじをがんばる井原っ子です。今日も、黙々と熱心にそうじをしていました。卒業式までには、学校中がきれいになります

なかよし会 1(2・3年生)

画像1
画像2
5校時、2・3年生が一緒に運動場で遊んでいました。今の2・3年生は、来年度3・4年生の複式学級になります。同じ教室で過ごす仲間として、今のうちから仲よくなっておこうというものです。次は、来週一緒に給食を食べます。

卒業式本番まで あと1週間!

画像1
画像2
画像3
4校時、全体練習を行いました。今日は卒業生の入退場、卒業証書授与も行いました。真剣な表情・態度の6年生、そして、「自分たちも」の思いでがんばる1〜5年生。今まで練習してきた成果を十分に発揮できた大変引き締まった時間でした。「みんなの気持ちを一つに!」いよいよ卒業式本番は、来週です!

全校遊び(たてわり班リレー)

画像1
画像2
画像3
生活委員会の企画で、全校たてわり班リレーをしました。すがすがしい天気の中、運動会以来の迫力あるリレーが繰り広げられました。走っている子を大きな声で応援している井原小学校の子どもたち。6年生にとっても卒業前の楽しい思い出になったことでしょう・

3月13日(金) 朝の風景

画像1
画像2
画像3
大変すがすがしい朝となりました。厳しい冷え込みはあったものの、空はきれいに澄み渡っています。子どもたちも運動場に出て、元気に遊んでいました。今日は、大休憩に全員遊びがあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業証書授与式 安全の日
3/24 給食終了
3/25 修了式 通学班集会
3/26 学年末休業日(31日まで)

学校だより

ほけんだより

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008