最新更新日:2024/06/03
本日:count up65
昨日:119
総数:770332
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

砂防ダム 9月22日(月)

砂防ダムの工事が始まりました。工事区域を囲む柵に鉢植えの花が飾られています。工事をする会社の方の心配りに感謝です。ありがとうございます。
画像1 画像1

県総体壮行式

今日の全校朝会で、県総体に出場する部活動の生徒を励ます、壮行式を行いました。
出場するのは、男子バレー部と陸上部です。
校長先生から、日常の努力が結実していった様子が紹介され、生徒会長から苦しい時には、全校生徒が応援していることを思い出してください、と激励しました。
選手代表の生徒から、今までの活動を支えてくださった家族や周囲の人々に感謝して、精一杯の努力をしてきます。と決意を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム その2 9月17日(水)

最後に生徒会執行部の人たちが卒業アルバム用の写真を撮りました。バックには執行部の人たちが作った生徒会スローガンの垂れ幕も見えます。
画像1 画像1

立派です 9月17日(水)

放課後、用事があって部活動の途中、職員室に行った生徒が脱いだ靴です。きちんと揃えてあります。当たり前だけど、それが自然に普通にできることりっぱです。
画像1 画像1

卒業アルバム 9月17日(水)

卒業アルバムの部活写真を撮りました。3年生がユニフォームに着替え、凛々しい姿で写真に収まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂防ダム 9月17日(水)

正門を入ったところに新しい砂防ダムが造られる予定ですが、本日より工事が始まりました。初めにフェンスを撤去し、樹木を伐採されます。柵もあります、工事関係者の方もおられますが、生徒のみなさんは柵の中に入らないなど十分に気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟 9月17日(水)

フェンスに取り付けている幟が新しいものに取り替えられました。
画像1 画像1

敬老会 9月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
古市学区の敬老会が午後一時より古市公民館でありました。安佐南中学校の演劇部がアトラクションで劇を披露しました。とても上手でみなさんからたくさんの拍手をいただきました。

部活再開その2 9月12日(金)

上の写真…サッカー部
中の写真…バドミントン部
下の写真…卓球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活再開 9月12日(金)

期末試験が今日で終わりました。放課後は部活動が再開されました。新チームでがんばっています。
上の写真…野球部
中の写真…女子バレーボール部
下の写真…ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

側溝 9月11日(木)

昨日に続いて、業者の方が側溝の掃除をしてくださいました。南校舎の裏側で機械が入らないため、手作業でしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト二日目 9月11日(木)

期末テスト二日目の2年生の様子です。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除 9月9日(火)

玄関の掃除の男子が玄関のガラス部分をぞうきんで拭いてくれました。お役様が最初に足を踏み入れられる所です。床をホウキで掃いて雑巾で拭いて終わりではない、+αの掃除をしてくれました。
画像1 画像1

3年生女子の体育 9月10日(水)

1日目のテストが終了した4時間目に、3年生の女子はグラウンドでソフトボールの学習です。さわやかな風の吹く中、楽しく試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

側溝 9月10日(水)

本日、グラウンドの側溝の中にたまっていた土砂を業者の方がきれいに取ってくださいました。今後は学校で定期的に土砂を取り除くなど、管理を徹底していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト 9月10日(水)

今日から金曜日まで全学年、期末テストです。
上の写真…学級朝会でテスト勉強をがんばっている1年生です。
中・下の写真…テスト中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生技術の授業 9月9日(火)

ラジオを作っています。ハンダごてで部品をつけています。なかなか難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室 9月9日(火)

保健室前の掲示です。半分はスポーツ障害についてです。野球肘とか聞いたことがありますよね。もう半分は救急法検定です。例えば、「熱湯をこぼしてしまい、手に服が張り付いてしまっている。こんなときどうする?」です。「そのまま何もしないで病院を受信する。」、「すぐに服をはがして、冷水をかける。」、「服をはがさず、服の上から冷水をかける。」 さあどれでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂防ダム 9月9日(火)

この度の豪雨により、グラウンド側の砂防ダムが土砂等で一杯になったようです。現在、たまった土砂を取り除き、市営住宅跡地に仮に置く作業が行われています。今後、中学校の正門を入った正面の谷にも砂防ダムが建設される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生体育の授業 9月9日(火)

2年生の体育は、女子が跳び箱、男子が鉄棒の学習です。今日、跳び箱は抱え込み跳びを、鉄棒は逆上がり、前回り、後ろ回りを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358