最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:238
総数:772498
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

選抜1・推薦入試 12月24日(月)

公立高校選抜1と私立高校推薦入試を受ける生徒は登校し、願書を記入し、先生に点検してもらっています。いよいよ本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会トレセン 12月24日(月)

生徒会トレセンが9時10分より始まりました。1日かけてのトレセンですが、新執行部の人たちは旧執行部の人にしっかり教えてもらい、更なる高みを目指して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の…

 全校生徒が清掃を終えた直後です。美化委員長・副委員長の立場として行う、最後のゴミ収集場所のお仕事でした。他の生徒が見ることができないこの時間に、雨の日も、風の日もがんばってゴミをまとめては、ダストボックスに入れてくれました。本当にありがとう。全てが終わったとき、二人で並んで「ありがとうございました」と笑顔で挨拶してくれました。
 こちらこそ、ありがとう、そしてご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月行事予定表

毎月、学校だより「あさみなみ」の裏面に、行事予定表を載せていますが、1月号の発行は年明けになりますので、今日、行事予定表だけ生徒に配付します。

平成26年度 1月 行事予定表

ボランティア 12月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトテニス部の生徒が冬休みの生活帳を作ってくれています。ありがとうございます。

今週を締めくくる合格!

 ついに百首達成です!何度失敗してもずっとそばで聞いてくださった学年の先生、懇談や部活動があった担任や顧問の先生まで駆けつけ、最後の一首を聞きました。あきらめず、投げ出さず、がんばり続ければ、こんな瞬間が訪れるのです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年技術家庭科 12月19日(金)

1・2時間目に1年6組は技術の授業でした。小さな脚立を作っています。先生の話をよく聞いて、安全に気をつけて、機械を使って作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生男子体育 12月19日(金)

今、ダンスを学習しています。今日は武道場で、いろいろなステップを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あたたかい心

 三者懇談が行われていますが、大雪のために校内も歩くことさえ難しい状態でした。校長先生を先頭に、除雪作業がおこなわれました。そんな中、入試準備で忙しい3年生が作業を手伝ってくれました。校長先生も感激です!!
画像1 画像1 画像2 画像2

いい仲間です!

 みんなで協力して壁を乗り越えると、いい思い出ができるものです。おいしいごはんをたべてがんばった先には、すばらしいゴールが待っていますよ!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

続々と

 がんばっていれば、その努力が実を結ぶ日がきっと来るのです。最後まで逃げ出さずコツコツ積み重ねた結果ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

写真販売 12月18日(木)

修学旅行の写真販売が2年生で始まりました。今日は1組、2組、5組の前半の班です。明日は残りの学級や班です。業者の型が取られた写真は美術室に、各班にレンタルされたデジタルカメラで生徒が撮った写真は学級にあります。たくさんの写真がありますから、悩みながら選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色 12月18日(木)

昨日の降雪により、グラウンドはまた一面雪景色となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪かき 12月17日(水)

午後からの三者懇談や明日の生徒の安全な登校のため、坂道などの生徒・保護者の動線の除雪を塩カリも使いながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の作品 12月17日(水)

北校舎の中にある笹に雪が積もり、丸い帽子をかぶっているようです。
画像1 画像1

明日の登校について

1,2年の保護者のみなさま、大雪の中の三者懇談会、ありがとうございました。
現在も雪が降り続いていて、気温が低下してきています。明日の登校時間帯には、まだ雪が残り、路面の凍結が予想されますので、時間に余裕を持って、気をつけて登校してください。明日の登校時には、長靴をはいても構いません。

大雪の朝

画像1 画像1
朝6時40分頃の正門前です。凍結していて、なかなか開きませんでした。近所の方に、お湯をいただいて溶かしました。ありがとうございました。

大雪 12月17日(水)

今日は大雪となりました。正門からの坂道の雪かきをしていると、野球部、陸上部、男子バスケットボール部の人が雪かきを手伝ってくれました。ありがとう。今日から1・2年生は三者懇談ですから、塩カリも使って更に除雪をしていこうと思います。三者懇談で来校される保護者の方は足下に十分にお気をつけ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首 夜の部

 何人もの生徒が百首達成までやりきりました!晩ごはんを準備してくださった保護者の方々や夜遅くまで付き合っていただいた先生に感謝し、支えてくれた友達に電話で伝えるなど、いろいろなドラマがありました。途中で投げ出すことなく、最後までやりきったことが、きっとこれからの自分を支えていく力となります!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年合同暮会 12月15日(月)

1年生は体育館で合同暮会を行いました。米廣先生より遊びも含めた安全な生活の仕方についてお話がありました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358