最新更新日:2024/06/10
本日:count up378
昨日:321
総数:793586
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

3年生 実力確認テストが終了(8月29日(金))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はきものをそろえて、1日がスタートします。
3年生は、2日間の実力確認テストが終了。夏の勉強の成果が出るのが楽しみですね。次は、全学年とも、9月10日(水)からの期末試験に挑戦です。
朝読書、授業も本格的に始まっています。どの学年も真剣なまなざしで、学んでいます。
来週からはデリバリー給食が開始。2日間、お弁当の準備ありがとうございました。

前期後半の学校生活がスタート(8月28日(木))

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校に元気な笑顔がそろいました。
体育館での学校集会では、この度の土砂災害で亡くなられた方々のご冥福を祈り、黙祷をしました。あたり前の生活が送れることに感謝し、かけがえのない命を輝かせ、精一杯生きようと話しました。                              その後生徒達は、夏休み中にがんばって仕上げた宿題をお互いに見せ合ったりしながら、楽しそうに学活の時間を過ごしていました。

夏季学習会3日目(8月7日)

全4回計画されている学習会も3回目となりました。質問したら、すぐに答えてもらえることが、どれだけ幸せなことか、実感できた学習会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平和集会で学びました(8月6日)

大雨警報の中、いつもよりも30分はやく登校し、体育館にて平和集会を行いました。校長先生のお話の後、平和記念式典のTV放送に合わせて1分間の黙祷をしたのち、市長・子どもの平和宣言を真剣に聴きました。また8月4日に行われた慰霊祭に参加した生徒会執行部の写真を使った報告もありました。第2部では、宇品にお住まいの方を講師にお招きし、お話をうかがいました、そのお話では、経験談だけでなく、実際に外国の方との会話をとおして感じたことや、中学生に励ましのメッセージをたくさんいただきました。
最後に中国大会に出場する陸上部生徒の壮行式をして、平和への願いとともに、残りの夏休みが有意義にすごせるような集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368