最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:19
総数:114701
井原小学校のホームページへようこそ

児童朝会1 10月28日(火)

今日は、児童朝会前によい歯の表彰、広島市科学賞の表彰を行いました。よい歯の表彰は、毎年第6学年が対象学年です。6年生だけでなく、どの子も「歯を大切にしよう!」という気持ちで、これからも歯の健康管理を行っていってほしいと思います。また、科学賞では共同作品について紹介しました。来年も多くの児童が科学賞に応募するよう呼びかけていこうと思います。
画像1
画像2

井原小祭り 10月26日(日) ご案内

いよいよあさっては、井原小祭りです。稲作体験という貴重な学習の機会を通して、子どもたちが学んだこと、感じたことや考えたことを精一杯発表します。皆様方にはご多用とは存じますが、会場に足を運んでいただき、その臨場感をぜひ味わっていただけたらと思います。子どもたちの学習発表は、午前10時45分(予定)からです。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

井原小祭り特集 8

5校時、たてわり班グループごとで当日作る「米粉と小松菜のコラボ料理」の打合せを行っていました。分担決めや材料の仕込み、準備等、子どもたちは意欲満々に活動し、料理づくりがとっても待ち遠しいようでした。おもてなし料理を、どうぞお楽しみに!
画像1
画像2

井原小祭り特集 7

会場準備を行いました。1〜6年生までみんなで力を合わせ、がんばって作業に励みました。体育館の両壁面には、児童の作品(絵、習字)、分身かかしを掲示しています。どうぞ近くに行かれて鑑賞していただければと思います。また、今年度は、ステージ上でスライド映写をするため、座席は正面をはずし、両サイドに振り分けています。見えやすい位置でご観覧ください。
画像1
画像2
画像3

玄関でのお出迎え 井原小祭り特集 6

井原小祭りまであと3日。準備も着々と整ってきています。今年は、体育館玄関でのお出迎えは、農家のほのぼの夫婦です。のどかな風情を味わっていただければと思います。どうぞ、体育館へお出でください。
画像1
画像2

井原小祭り特集 5

5校時、体育館で井原小祭りに向けての全体練習を行いました。オープニング、群読、和太鼓、お祭り踊りなどたくさんの内容の練習でしたが、どの子もよくがんばっていました。本番に向けて、いよいよラストスパートです!
画像1
画像2
画像3

どろんこ絵の具で、「どろんこあそび」! 井原小祭り特集 4

5校時、1年生が絵を描いていました。すくすく田んぼで「どろんこ遊び」をしたときの様子を、たんぽやどろんこ絵の具を使って生き生き表現していました。子どもたちが描いた絵は、井原小祭り当日、体育館に掲示します。どうぞご覧ください。
画像1
画像2

小松菜の出番です! 井原小祭り特集 3

学校園で育てている小松菜も、あともう少しで出番がきます。おもてなしでは、どんな形で登場するか、お楽しみに!
画像1
画像2

井原小祭り特集 2

1校時、とても香ばしいにおいが校舎中に広がっていました。家庭科室に行くと、1・2年生が玄米を炒っていました。「玄米が黒くなってきている〜。」「いいにおい〜!」等、とても楽しそうでした。1・2年生が炒った玄米で、井原小祭り当日は、玄米茶のおもてなしをします。どうぞ、ゆったりと味わっていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

2校時、避難訓練を行いました。今回の出火場所は、理科室です。子どもたちは、「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」(おはしも)を意識し、真剣な態度で臨めていました。子どもたちには、「火遊びは、絶対にしてはいけない。」「火災を発見したときは、すぐに近くの大人に助けを求める。」等の話をしました。寒くなってくるこれからの時期です。火の扱いについては、十分に気をつけていきましょう。
画像1
画像2

お知らせ(テレビ放映)

先日の稲刈りの様子が、本日18時10分からのNHK総合テレビ「お好みワイド」の「アイ ラブ ビデオ」のコーナーで放映されます。通常は、18時40分前後での放映です。たくさんの時間ではありませんが、稲刈りの際の様子がご覧いただけることと思います。また、重大ニュース等が入りましたら、変更または放映中止になることもありますので、ご承知おきください。
画像1

井原小祭り 10月26日(日)特集1

10月26日(日)は、井原小祭りです。毎年、保護者・地域の皆様に大勢御来校いただく後期の大きな行事です。あと1週間ほどになりましたので、少しずつ取組の様子をお伝えします。今日は、今年の目玉でもある「米粉と小松菜のコラボ料理」です。皆様へのおもてなしは、当日12時を予定しております。さて、この料理はなんでしょう?当日をお楽しみに!
画像1
画像2

昼休憩の風景 10月15日(水)

今日は、大変よいお天気の一日です。子どもたちも、広い運動場でのびのび遊んだり、ブランコにゆられたり、日向ぼっこをしたりと、ゆったりくつろいだ昼休憩でした。
画像1
画像2
画像3

わらばんしを作ろう!

1校時、1・2年生が家庭科室で「わらばんし」作りを行っていました。地域の方からわらをいただき、昨年度から始めたものです。初めての1年生は、担任の手ほどきを受けながら、ていねいにおそるおそる作っていました。2年生は、昨年の経験を生かし、とても手際よく上手に作っていました。今日は、全学年が「わらばんし」を作る予定になっています。
画像1
画像2
画像3

後期始業式 10月14日(火)

今日の始業式では、3・4年生の児童が作文発表で、「後期になってがんばりたいこと」を発表しました。「人の前で自信をもって話せるようになりたい。」「テストで100点をとりたい。」など、とてもやる気を感じ、うれしい気持ちになりました。話の中では、誰かに言われて行動するのではなく、自分で考えて行動できる「かしこい子」になろうと伝えました。子どもたちのこの節目の気持ちを大切にして、しっかり後期もがんばっていきたいと思います。引き続きのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

前期終了!

子どもたちが帰り、個人懇談会も終わった校舎内の風景です。今日は、前期終業式、個人懇談会と1年間の節目になる日でした。個人懇談会では、お子様のこれまでの学習や学校生活の様子をお伝えできたことと思います。ご協力ありがとうございました。これからも、お子様のさらなる成長を願い、しっかりご家庭と学校とで連携していきましょう。また、明日からは3連休となりますが、台風19号の影響も心配されています。どうぞ、十分に気をつけていただき、安全な3日間をお過ごしください。後期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

学校協力者会議

本日14時より、図書室において学校協力者会議を開催しました。学校より前期の学校教育活動について中間自己評価結果を報告した後、質疑応答、意見提言、情報交流を行いました。「あいさつ等生活面での家庭と学校との連携」、「えんぴつの持ち方や文字の乱れ等学習面について」、「見守り活動について」等、出席の委員の方々より忌憚のないご意見を多数いただくことができました。後期の取組に、しっかり生かしていきたいと思います。ご多用の中、参加していただきました協力者会議委員の皆様方、本日はありがとうございました。
画像1

前期終業式(10月10日)

4月から始まった平成26年度も、今日で半分が終了です。本日、前期の終業式を行いました。作文発表では、1・2年生の子どもたちが「前期でがんばったこと」を発表しました。「運動会の組み体操をがんばりました!」等、みんなの前で堂々としっかり言うことができました。話の中では、「10月10日という日」、「夢と志をもつこと」について話をしました。保護者の皆様には、本日の懇談会で「よいこのあゆみ」をお渡しします。後期の子どもたちの意欲の向上にご活用いただくことをお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

校内全体研修(5年生)

5年算数科「単位量当たりの大きさ」の授業研究を行いました。今日は、単位量当たりの重さと全体の重さから、使った針金の長さを求める学習でした。担任は、問題文にある針金の自転車を実際に作り用意して、子どもたちを授業に引きつけていました。自力解決、グループ学習、発表を聞き合い考えを深める活動等、子どもたちは最後まで集中してよくがんばっていました。講師の広島市教育委員会指導主事の先生からもおほめの言葉をいただきました。これからも、子どもたちの「わかった」「できた」「うれしい」」という思いを大切にした授業づくりを行っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

体育の時間(3・4年生)

2校時、運動場で3・4年生が小型ハードル走の学習をしていました。3・4年生は、小型ハードルを自分に合ったリズムで走り越すことをがんばります。「タタタピ タタタピ・・」などのリズムの声を出しながら、楽しそうに走り越していました。また、準備運動の時には、ペアでしっかり柔軟運動も行っていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 学校朝会
3/5 委員会活動

学校だより

ほけんだより

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008