汗    8月9日(土)

画像1 画像1

     キャプテンの後ろ姿

       仲間とともに流した汗

         まだ引退したくない!



ゴーヤ フルコース  8月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    家庭科部4名が

    学校でとれるゴーヤを使った

    和食フルコース

    おいしくいただきました。




ゴーヤ娘   8月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   家庭科部 1年生 

   調理実習 2時間

   みんなのためにありがとうね!





練習中!   8月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      応援団 練習中!




部活    8月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    和太鼓と男子バスケ


  

完成!   8月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      美術部の大作!

       すばらしいものができました。

       体育祭をお楽しみに!



久々の太陽!   8月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2

     やっぱり太陽はうれしい!


     グリーンカーテンのゴーヤも


     うれしそう!









先生たちも  8月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     体育祭に向けての研修会

     先生たちも

     どうすれば素晴らしい体育祭になるか

     みんなで話し合っていました。

平和アニメ  8月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

   アニメ制作ワークショップ

   広島市から6校の中学校が参加しました。

   100枚の絵をアニメーションに…

   プレゼンも頑張りました!


平和について  8月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      69回目の夏

       平和について考える

        黙祷

平和のために  8月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    平和について考える日



平和を考える   8月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      平和の創造者として

         一歩を踏み出す日




アルボラ  8月6日(水)

画像1 画像1

     8月のアルボラ

     雨の中、ご協力ありがとうございました。


命を守る  8月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     救急法の研修会

     カーテンをつけていたところ転倒  

     という設定で…

     どのように連携をとって、迅速にみんなで動くか!

     講師は翠町中学校の岩見先生に来ていただきました。

     その後、心肺蘇生の練習



完勝!   8月3日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     区大会 リーグ戦突破!


     応援ありがとうございます。



最後の公式戦   8月3日(日)

画像1 画像1

    バドミントン

      残念ながら引退です。


       3年間 よく頑張りました。


練習!   8月2日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      練習が始まりました。

      学区対抗PTAバレーボール大会

      大会は9月7日(日)


校内研修会  8月2日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    今日は出勤日

    構成的グループ・エンカウンターの研修

    講師は呉市立片山中学校の 斎藤 美由紀 校長先生です。


体育祭にむけて   8月1日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   美術部が活動を始めました。

   体育祭のスローガンを描いています。


朝から練習   7月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    朝8時には練習が始まります。

      みんなでランニング

      みんなでネット張り

      みんなで…  何?





1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022