最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:188
総数:1513564

生徒会選挙  11月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

   

    元気な選挙ポスター





早朝清掃ボランティア  11月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



    冬は枯れ葉がいっぱい!

     生徒手帳もいっぱい!

      片付けもほうきがいっぱい!



ツーロック運動  11月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



     安佐南警察署の方と地域のボランティア

      学年担当執行部12名が参加してくれました。

       ゴミ拾いをしながら大塚駅の駐輪場へ

ツーロック運動  11月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


   
     自転車の盗難防止のために

       鍵がないものにはレッドカード

        鍵がひとつのものにはイエローカード

     地域の方も来ていただきました。

     ご苦労様!ありがとう!



     

秋から冬へ  11月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



     久々の快晴

       季節は冬へ

        学校の冬は… 受験? 冬休み? かな?



後期中間試験  11月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



     2日目

     がんばったかい!?



後期中間試験  11月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



    試験2日目

      あと1時間だ!


学校体育施設開放事業(12月)実施計画

画像1 画像1
  12月の学校体育施設開放事業について

 1 14日(日)は、卓球の安佐南区大会で体育館を使用します。
   13日(土)は、この準備のため体育館の使用はできません。

 2 24日(水)、25日(木)、26日(金)のどこか1日で
   体育館の照明点検及び修繕をおこなうかもしれません。

   体育館の使用ができない場合は、団体の代表者の方に連絡します。

 
 ★12月の学校体育施設開放事業の実施計画は次の通り→

   学校体育施設開放事業(12月)

さようなら!  11月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



     PTAの下校パトロール

     地域の方々も安全な下校を見守り、

     声をかけてくださいます。


     「先生! とってもいいよ!」



言・数の掲示物   11月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3




     言語・数理運用科の作品です。




         


後期中間試験  11月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



     がんばれ!

     
       時間いっぱい!



2年生道徳   11月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


    
      「仏の銀蔵」

        銀蔵は高利貸し
   
        借金を取り立てる証文がなくなった。

        あなたが、お金を借りた村人なら…?

    
        でも…人々はお金を返しに来た。

  
        どうしてだろう?


        楽しい道徳でした。


全校朝会  11月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



    「社会を明るくする運動」の作文 表彰17名

     北崎校長先生のお話

      5分×6教科=30分の復習を

      いよいよ後期中間試験

      授業の目標を授業の最後に振り返ることで

      知識は定着する。

      毎日が本番!










      

道徳公開研究会  11月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



      道徳パワーアップ研修

      1年生「朝の清掃ボランティア」

  

      真剣に考える顔

       何を大事にしていくか?



道徳公開研究会  11月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



     ボランティアについて考えました。

        ボランティアをして…声をかけられてうれしかった。

     じゃぁ…

     ボランティアは誰のためなのかなぁ?





     

道徳公開研究会  11月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



   広島市の先生方との協議会です。




     

     
     

テスト前    11月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2



      テスト前の質問教室

      質問教室はどこででも…


救急法  11月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



    い〜ち に〜い さ〜ん し〜い

    心臓マッサージを始める。

    30回で人工呼吸…  

    気道確保が大変です。





救急法  11月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



      人が倒れています。

      二次災害の確認

      大出血の確認

      意識の確認…などなど





救急法学習  11月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



     真剣なまなざし

     命の重みを感じる。





1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022