最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:193
総数:474002
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

カボチャが給食に出たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに学校で採れたカボチャが給食に登場しました。給食の先生方が薄くスライスし油で揚げてカボチャチップスに。全部で20個だったので一人分は少しだけれども食べた児童から「おいしかった。」と感想の声も聞かれました。事前に調理の仕方を試したり、丁寧に調理してくださったりした給食の先生方に感謝しています。

タングラム −グループで考える−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループで教科書にある図形を、切り取った図形で組み合わせて作る学習です。なかなか思うようにできません。一人一人が机の上で試行しながら、「ああでもない。こうでもない。」と、一生懸命に考えていました。グループで取り組んでいるので友達の組み合わせにヒントをもらったりまねをして確かめたりと友達との関わりの中で学習活動が広がっていました。「できた。」と、言ったときの嬉しそうな笑顔。この達成感が次の学習への意欲になります。

本を持って読みます。

画像1 画像1
5年生の国語の時間です。音読をしていましたが、きちんと本を持って読んでいました。姿勢を良くすることは日常的に大変重要なことです。姿勢から生じる疲労感に違いがあることも実験されています。学習への意欲へもつながるので、ぜひ続けてほしい習慣です。

考え方を説明します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組で算数の時間、「縮図」の学習をしている6年生が問題について考え方を説明していました。学級のみんなに説明をするのは、本当に難しいことです。何度もチャレンジを繰り返し、たくさんの人に分かってもらえる説明ができるよう学習を繰り返しています。
 2組では、グループで説明をし合っていました。互いに考えを説明することも思考力や表現力を高める学習の方法です。話しながら次第に考えを高めることをねらっています。

ヤギを見つめて・・

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がヤギのはる君の様子を見に集まっていました。「目は?」「ひげは?」「体は?」「足は?」「指は?」???いろいろなところを少し離れて見ていました。モデルになって、まんざらでもない様子のはる君でした。

夏休みのニュースについて発表

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで話す学習と聞き取り、質問をする学習です。グループは4人にして学習を進めることが効率が良いと言われます。先生の仕掛けによって児童は一生懸命に学習に取り組んでいました。

祇園地区敬老会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日日曜日に祇園地区社会福祉協議会主催の敬老会が本校体育館で開かれました。3年生の歌の披露と5・6年生有志による子ども神楽を見て頂きました。お年寄りの方々に喜んでいただき、見ていた私たちも嬉しくなりました。また、PTAコーラスの方々も美しい歌声を披露してくださいました。祇園地域の方々の暖かさを感じた1日でした。

児童朝会 飼育委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は児童朝会。飼育委員会が準備したクイズを行いました。飼っている生き物に関するクイズで低学年を中心に盛り上がっていました。2羽のウサギのチョコとミルク。それぞれ種類があったことを私も初めて知りました。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校水泳学習の締めくくりに5年生が着衣泳を行いました。着衣の状態で水にはいるとどういうような状況になるのか、安全に配慮しながら体験をします。服を着たまま水に落ちることは滅多にあることではありませんが、万が一の時のために貴重な体験になると思います。

リレー練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
選手リレーに出る児童の練習が朝の時間に始まりました。たくさんの先生方も関わってこれから運動会まで少しずつ練習を積み重ねていきます。

朝の挨拶運動 2年生1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間、2年生1組の児童が挨拶運動に立っていました。爽やかな挨拶の声が響き、とても気持ちの良いものでした。秋晴れの空に爽やかな声はとても素敵です。

音楽の時間

画像1 画像1
まだ先のことですが、11月には音楽発表会があります。1時間1時間を大切にしながら歌の練習もしています。
何事も日々の積み重ねが大切です。6年生の様子を見ていると小さかったころ(2年生の頃だったか・・)思い出して、なんだかとても嬉しくなります。秋の音楽発表会、それに続く広島市文化交流会館での文化の祭典「音楽発表の部」での歌声が楽しみです。

ヘチマはどうなる?

画像1 画像1
4年生が植えたヘチマは、2階のベランダに達し、実もつけています。さて、写真のヘチマは、どうなるのでしょうか。

秋の空

画像1 画像1
台風一過、とは言っても、中国地方に接近する前に温帯低気圧に衰えてしまいました。何にしても、大雨や洪水の被害が近辺になく児童の活動も日常通り続けられホッとしています。
空を見上げると絹雲。秋のすじ雲が見られました。本校のシンボルであるフェニックスと夏の終わりを告げるかのようなひまわりの花(種)を入れて写真に残しました。

運動会の練習 綱引き

画像1 画像1
運動会の練習が始まっています。まだまだ初めですが、先生の話をよく聞き上手に動いていました。

身体測定

画像1 画像1
1年生も他の学年に続いて身体測定をしていました。一日一日と大きくなるね。

かさ調べ

画像1 画像1
算数で水のかさについて学習しています。
今日は、どのクラスも各班オリジナルの1Lますを作っていろいろな容器のかさを調べました。

「これは8dLくらい入るんじゃない?」
「もっと入るよ!1Lより多いと思う!」

水槽に新入居者 大きいね

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな水槽にたくさんのグッピーが泳いでいましたが、この夏、大型の魚が引っ越ししてきました。名前は?写真を見てくださいね。水槽にくっついてます。主にこけを食べるそうです。

秋の身体測定

画像1 画像1
保健室の前を通りかかると5年生が身体測定をしていました。夏休み約1ヶ月ですがぐんと大きくなったように感じられます。

6年生 最後の水泳学習

画像1 画像1
6年生が晴れ渡った空の下、最後の水泳学習を行いました。先生たちからの励まし多の声を受け、一生懸命に泳いでいました。水泳が楽しく体づくりにも役に立つと実感して小学校の水泳学習を終えるのではないかと思っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034