最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:60
総数:118815
やさしく 強く 考え深い子

騎馬戦(高学年)

画像1画像2画像3
騎馬と騎馬の真剣勝負です。
5年生と6年生が力強さとチームワークを発揮してます。
最後までご声援をよろしくお願いします。

騎馬戦(高学年)

画像1画像2画像3
天下を取るのは赤か白か
手に汗握る戦いをご覧ください!

閉会式

画像1画像2画像3
最初に得点発表がありました。
赤組も白組も,よく頑張りました。
今年の優勝は, 組でした。
スローガンにもあるように,「結果じゃない 赤白ともに 走りぬけ」た運動会となりました。

閉会式 (児童代表のことば)

画像1
みなさん,運動会はどうでしたか。
ぼくは,赤組も白組も,力を出し切れていたと思います。
一年生は初めての運動会でしたね。二年生と一緒に踊った「学園天国」は,息がぴったりでした。
三年生・四年生の「城山ソーラン2013」は,元気いっぱいのダンスに力強い音楽があっていて,とてもかっこよかったです。
五年生・六年生の組体操は,戸坂城山小学校40周年を記念して,40年間の出来事を表現しました。技が成功した瞬間は忘れられないものになりました。
今年の運動会のスローガン「結果じゃない 赤白ともに 走りぬけ」でした。ぼくは,紅白リレーを見て,赤組も白組も心を一つにして最後まで走り抜く姿がかっこよく見え,感動し今年の運動会も大成功だと感じました。
これからも,みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。

みんなの体操(全学年)

画像1画像2画像3
ゆっくり体をほぐしました。

紅白リレー(男子 3〜6年生 選抜)

画像1画像2画像3
今年の運動会の競技も,いよいよ最後となりました。
3年生から6年生の男子の代表が力一杯走ります。
みんなの大きな応援を受けて赤白ともに走りぬけ!

40th anniversary

画像1画像2画像3
戸坂城山小学校は今年で40周年をむかえます。
蜂の巣校舎建設の断念,プレハブ校舎での生活,戸坂城山の校舎完成,そしてあかさかが自慢の今まで,戸坂城山小学校の様々な歴史を5・6年生が組体操で表現します。
どうぞご覧ください。

40th anniversary

画像1画像2画像3
城山40年の歴史を組体操で表現!
最高の感動をみなさんに。

城山3種 東京オリンピックへの道?!

画像1画像2画像3
ハードルをくぐり,箱をめがけて 球を投げ フラフープをとんで ゴールへ走ります。
この中から未来のオリンピック選手が出るかも。
応援してください。

つながリンピック 2020東京オリンピック おめでとう(中学年)

画像1画像2
2020年 東京でオリンピックが開かれることに決まりました。
今年はそのお祝いの気持ちを込め,3・4年生が力一杯つなを引きます。
赤かて! 白かて!
力強いご声援をお願いします。

つながリンピック 2020 東京オリンピック おめでとう(中学年)

画像1画像2
3・4年生 つなひき 初コラボ!!
 引かれたら 引き返せ!!

かけっこ

画像1画像2画像3
ゴールに向かって一直線!
前を見て,力一杯走ります。
応援が力になって背中を押します。最後まで応援をお願いします。

応援合戦(全学年)

画像1画像2画像3
お互いの健闘をたたえ,全児童で応援合戦をします。
赤組も白組も全力でがんばろう!

PTA種目 玉入れ

画像1画像2画像3
今年のPTA種目は,昨年に引き続き玉入れです。
お父さん,お母さんのパワーで力いっぱい頑張ります。
お父さん,お母さん,ファイト−いっぱーつ。
みなさん,大きな声援をお願いします。

紅白リレー(女子3〜6年 選抜)

画像1画像2画像3
午前 最後の競技となりました。
3年生から6年生の女子の代表が全力で走ります。
バトンを上手につないで赤白ともに走り抜け!!

玉入れ

画像1画像2画像3
赤いかご,白いかごを狙って,力一杯玉を投げます。
どちらもたくさん入るよう,応援をお願いします。

Cha-Cha-Chan

画像1画像2画像3
チャンスを生かし,何事にもチャレンジし,自分にみがきをかけてきた6年生。
くぐって,とんで,投げて,ハプニングにも負けず最後まで力強く走り抜く,6年生の姿に注目してください。

城山ソーラン2013

画像1画像2画像3
「ソーラン!」「ソーラン!」「ソーラン!」「ソーラン!」
みなさんのご声援を背にうけ,今日は心一つに踊ります。
雨にも風にも負けない3・4年生のソーラン節,そして原宿系のダンス。
今日はあなたをかえしません。

城山ソーラン2013

画像1画像2画像3
「どっこいしょ」「どっこいしょ」
荒波にもまれながら歯を食いしばり練習してきた日々。
3・4年生による,和と美の競演!!ご期待ください。

ころりんピック

画像1画像2画像3
赤白それぞれが大きな玉を,ころりん ころりんと運びます。
難しいカーブも2人で力を合わせて最後まで運びます。
声援をよろしくおねがいします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000