最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:66
総数:257440
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

おもちゃまつりに招待してもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月27日の二時間目に、二年生の国語科「おもちゃまつりへようこそ」に招待してもらいました。二年生は、授業でおもちゃの作り方を調べて、説明の仕方を学習し、この日のために練習してくださっていました。
一年生はたくさんのお店に目を輝かせながら、二年生におもちゃの作り方を教わっていました。「分かりやすく教えてもらえて嬉しかった。」「もっともっと遊びたかった。」ととても満足している様子でした。
今年は二年生です。4月に入学してくる一年生にも、同じように招待できるといいなと思います。

自然を全身で味わいました!!

 1月21日(火)2年生は,広島市森林公園で焼き芋作りの自然体験を行いました。
 地元のボランティア指導員の方々に,かまどの作り方や薪の割り方を丁寧にご指導いただき,どのグループも上手においしい焼き芋を作ることができました。
 この日のグループは3学級が少人数ずつ一緒になった編成で,日頃は他の学級でかかわりの少ない友達とも,声を掛け合い仲良く協力して活動をしていました。
 また,焼き芋が焼けるまでの時間を利用して,指導員の先生の案内で山の中を散策し,山にある木々の種類や生息している生き物について教わりました。猪のお風呂の跡やモグラの掘った穴などを発見し,驚きの連続でした。現地では,明け方氷点下を記録し,昼ごろには雪が舞うほど寒さの厳しい一日でしたが,その分,自然の厳しさも同時に味わうことができました。
 この活動を通して,自然の雄大さや大切さを実感したり,友達や異年齢の方との交流のよさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月10日(金)にNHKへ社会科見学に行きました。ニュース番組はどうやって作っているのか,ニュース番組づくりに携わっている人々がどのような努力や工夫をしているのか等を分かりやすく説明していただきました。
 また,ハートプラザ内でニュースキャスターの体験をしたり,合成映像の体験をしたりすることもできました。番組制作の舞台裏や最新技術を知って,テレビ放送についての関心が高まったようです。

学年集会

 1月17日(金)に学年集会を行いました。
 初めに,学年集会のめあてを確認し,「世界中のこどもたちが」を全員で元気よく歌いました。その後,友達と協力して行う「集合ゲーム」をしました。誕生月ごとに動物の鳴き声などのテーマが決まっており,その特徴を考えて同じ誕生月の友達で集まるというルールで行いました。それぞれ鳴き声や動作を工夫し,短時間で同じ誕生月の友達を見つけることができていました。
 最後に,6年生に向けての目標として,「“ちょっとだけはNG”を意識する。」「リーダーとしての行動をとる。」ということを全員で確認をしました。これから,4年生に委員会活動のことを報告したり,お別れたてわり班集会を計画したりします。これらの経験を通して,下学年の見本となれるように,意識を高めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「そろばん」

画像1 画像1
 1月7日、8日に広島県珠算教育団体連合会より、そろばんの先生方に来ていただきました。
初めてそろばんを手にした子も、すでに習っている子も、全員が待ち望んでいた授業です。3人の先生方のギャグやクイズを交えた楽しい授業に、子どもたちは目を輝かせていました。
そろばんの基礎学習はもちろん、数字と仲良くなるために数字の語呂合わせを読み解いたり、無量大数までの位を「うさぎとかめ」や「ひな祭り」のメロディーにのせて覚えたりもしました。
 授業の終わりには、「5963」と挨拶をして「4949 794」とお別れをしました。
講師の先生方からは、「元気いっぱいで、授業に落ちついてしっかり取り組める子どもたち」とお褒めの言葉をいただきました。
 そろばんの授業を通して子どもたちは、そろばんのよさに気付くとともにその歴史や計算の仕組みについても関心を高めることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013