最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:66
総数:257439
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

幟へきん祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み中の8月17日に、子ども会主催の「幟へきん祭」が行われました。昨年度までは「デイキャンプ」を行っていましたが、子ども会の役員さんたちが話し合われ、もっと地域を巻き込んで子どもたちが楽しめるものをということで、今年初めて行われました。当日は700名近い人が参加してくださり、大いに盛り上がりました。校区内にある広島国際大学やKTC中央高等学院の学生さんも出店をしてくださり、より賑やかになりました。20年前まで行われていた、盆踊りも復活させたいという考えもお持ちのようですが、これは地域諸団体との話し合いも必要となりますので未確定です。多くの方々が、子どもたちのこと地域のことを考えておられ、頭が下がります。

床改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏季休業中には、耐震工事の他に床改修工事も行ってもらいました。今年度は6教室行ってもらいました。新しく張り替えられた床は、美しく光っていました。登校してきた子どもたちの喜ぶ顔が浮かびます。教室も明るくなり、学習意欲が増すのではないかと期待しています。

NHK全国学校音楽コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の合唱クラブは、8月9日に行われる「NHK全国学校音楽コンクール広島県大会」に向けて猛練習をしています。6年連続銀賞というすばらしい伝統を引き継いでいます。そして、「今年こそ念願の金賞を」と毎日練習に励んでいます。
 昨日(8/6)の11時から、合唱クラブが練習の成果を、学校の先生たちや保護者に披露してくれました。地域の方も数人聞きに来ておられました。課題曲と自由曲の2曲を披露してくれましたが、鳥肌が立ちました。伝統のハーモニーはすばらしく、難があるとすれば声量でしたが、これもすばらしく上達していました。何よりも気持ちがこもっており、それが表情に出ていました。
 たくさんの先生方が感想を言いましたが、みんな一様に驚きと期待感をもったようです。私は当日は、校長会の研修で会場に行くことができません。朗報を待ちたいと思います。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、8月6日は68回目の「原爆死没者慰霊式・平和記念式」でした。本校も8時から体育館で「平和集会」を行いました。初めに係の先生から、今日の平和集会の意味を説明しました。8時9分から平和記念式典の様子をテレビ視聴しました。丁度、松井広島市長が献花を行っておられるところから見ました。8時14分に全員起立して、8時15分を待ちました。8時15分になりました。全員が黙祷をします。物音一つしません。聞こえるのはテレビから流れる平和の鐘の音と蝉時雨のみです。それぞれが68年前の今日に思いをはせ、一生懸命お祈りをします。次は、松井広島市長の平和宣言です。5名の被爆者のつらい体験談を盛り込み、核兵器廃絶への固い決意を述べられました。1年生の子どもたちは、内容のほとんどが分からないかも知れませんが、何か感じるものがあるのでしょう。一生懸命に聞いています。さすが広島の子です。続いて、子ども代表2人による「平和への誓い」です。おばあさんから聞いた悲惨な様子から、原爆の怖さを知り、命の尊さを考えます。そして最後に、「さあ、一緒に平和を作りましょう。大切な(命の)バトンをつなぐために。」と結びました。続いて、児童会運営委員が、「折り鶴の碑碑前祭」と「国民学校被爆教師と子どもの碑慰霊祭」に参加したことを報告しました。続いて、5年生が平和学習に取り組んだことを発表しました。次に私が、1945年8月6日以前と以後の本校の写真を基に、戦争の悲惨さ核兵器の恐ろしさを伝えました。最後に、「アオギリの歌」を歌って平和集会を終えました。今年は、保護者の方も多く参加くださり、みんなで平和について考えることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013