最新更新日:2024/06/10
本日:count up50
昨日:232
総数:772056
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

卒業式予行 3月10日(月)

午後から卒業式の予行を行いました。3年生も1・2年生もがんばりました。明日は準備、明後日は卒業式です。立派な式になるよう明日もう1日練習をがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の給食 3月10日(月)

3年生は今日が最後の給食です。今日の献立は、麦ご飯、牛乳、赤魚の揚げ煮、にんじんの卵とじ、大根サラダ、子持昆布佃煮です。3年生は明日は4時間目が終了したら下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習 3月10日(月)

3・4時間目に、3年生は体育館で証書の受取や旅立ちの言葉の練習をしました。座っているときの指先、足先に、「立派な式にしよう。」という3年生の気持ちが表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空き教室 3月10日(月)

2時間目は3年2組は音楽で、教室が空いていました。全員、椅子が机に入れてあり、さすが3年生だと感心しました。すばらしいですね。
画像1 画像1

最後の授業 その2 3月10日(月)

上の写真…3年5組は数学で、数学パズルをしました。
下の写真…3年2組は音楽で、卒業式の歌の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の授業 3月10日(月)

2時間目が3年生の教科の最後の授業です。
上の写真…3年1組は社会で、選抜2の問題をやりました。
中の写真…3年3組は理科の授業で、DVDで学習しました。
下の写真…3年4組は英語で、宝探しの問題をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 3月10日(月)

3年生の渡り廊下に、1年生の時に撮った野外活動の集合写真が貼ってあります。今より少し幼いですが、みんないい笑顔をしています。
画像1 画像1

調理実習 3月10日(月)

1・2時間目に1年4組は、家庭科の授業で調理実習です。スパゲッティミートソースとスウィートポテトと飲み物です。飲み物はココア、コーヒー、紅茶などから選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪 3月10日(月)

冬の寒さが戻り、雪のちらつく朝でした。学校の花壇もうっすらと雪化粧をしていました。明後日は卒業式です。3年生も今日を入れてあと3日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行準備 3月7日(金)

来週月曜日が卒業式予行です。今日の放課後、会場の準備をし、つりばと、壁画、プロジェクターなどの取り付けをし、吹奏楽部や生徒会執行部が練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎり寿司 3月7日(金)

3年4組で昼食時に机の上に、にぎり寿司を置いている人がいました。うらやましい! 実は美術の授業で、課題が早く終わったので造ったのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の昼食 3月7日(金)

本日まで公立高校の選抜2です。受検したみなさん、お疲れ様でした。受検のない3年生は今日も少ない人数でしたが、仲良く昼食を摂りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜 3月7日(金)

正門そばの桜も春を待ちかねたように、つぼみを膨らませてきました。来週水曜日は卒業式です。今日が終われば、3年生もあと3日間の登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

電柱 3月7日(金)

正門を入って右手の山の上に、広島市水道局の調整池があります。その施設へ電気を供給する電線の引き込みのため、中学校敷地内に電柱が1本立ちました。
画像1 画像1

1年生英語 3月7日(金)

2時間目に1年5組は英語の授業です。英語で日記を書く学習です。日付をのぞいて、少なくとも5行以上の日記を書きます。つながりのある文書を書けるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学 3月7日(金)

3時間目に1年2組は数学の授業です。今日は平均値を求める学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

在校生卒業式練習 3月6日(木)

今日は2回目の在校生の卒業式練習でした。
立つ・座る・礼などの所作の練習にも緊張感がが高まってきています。
合唱練習も生徒会執行部を中心に、生徒たちが積極的に取り組みました。
歌声もだんだん大きく美しくなってきました。
明日の練習もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生卒業式練習 3月6日(木)

6時間目に1・2年生は卒業式練習を体育館で行いました。素敵な合唱ができつつあります。生徒会執行部のみんなが前で指示をしっかりと出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の昼食 3月6日(木)

今日から公立高校選抜2です。ほとんどの3年生が受検に行きました。昼食時に3年生の教室をのぞくと、少ない人数ですが、仲良く、昼食を摂っていました。写真を撮りに行くのが遅く、昼食が終わった生徒もいて、少し残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学靴について4

画像1 画像1
 これまで紹介していました通学靴と合わせて、3月以降はイオンモール祇園店にあります「スポーツオーソリティー」でも靴の購入が可能です。「MIZUNO」2980円の靴です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 卒業式予行
3/11 卒業式準備 部活なし(係以外)
3/12 卒業式
3/13 選2合格発表
3/14 生徒朝会  部長会
3/15 新入生物品渡し
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358