最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:151
総数:771636
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

今日も頑張っています!

二年生中心の新チームは新人戦を目前に控え、早朝より練習に励んでいます。新しい伝統が作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 県総体優勝!

第61回広島県中学校総合体育大会が9月29日(土)、9月30日(日)に女子バレーボールについては、東区スポーツセンターにて行われました。初日は2回戦で(1回戦は不戦勝)、安芸高田市の吉田中学校を2−0で破り、3回戦で尾道市の重井中学校を2−0で破りました。2日目は準決勝で広島市の三和中学校を2−0で破り、決勝戦では広島市の翠町中学校をフルセットの2−1で破り、優勝しました。この大会は3年生最後の試合ですが、最後までチームワークよく、持てる力をすべて出し切り、有終の美を飾ることができました。たくさんの応援をいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1

1年生の英語の授業 10月3日(水)

1年生の英語の授業では、現在、「Does 〜 ?」の言い方とその答え方を学習しています。中学校で、英語を習い始めて半年。だんだん難しくなってきていると思いますが、しっかりがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

カリンの実 10月3日(水)

秋の深まりとともに、玄関にあるカリンの実も黄色く色づいてきました。
明後日、10月5日(金)は前期終業式、10月9日(火)は後期始業式で、この日より完全冬服となります。朝晩と昼間の気温差が大きく、体調を崩しやすい時期ですので、みなさまも十分に体調にお気をつけください。
画像1 画像1

原学級の様子 10月2日(火)

原学級の生徒がたくさんたまった新聞紙を資源ゴミに出せるように、ビニールひもで上手に縛ってくれました。また、昨日は原学級では調理実習で、ポテトのハーブスティックを作りました。しっとりしていて、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(月)の授業

1年生の理科の授業では、光の屈折について学習しています。上の写真は光の進み方について実験しているところです。3年生の女子の保健の授業では、喫煙と健康について、下の写真のように、50インチのテレビで具体的な資料も見ながら、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 選抜2 卒業式予行準備
3/8 卒業式予行
3/11 卒業式準備 部活なし(係以外)
3/12 卒業式
3/13 選2合格発表
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358