最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:254
総数:771246
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

新執行部が発足

生徒朝会で、新執行部認証式が行われました。
17名の新執行部の初々しい顔が、緊張の表情で壇上に並びました。
認証の言葉、教頭先生の言葉に続いて、新会長から、生徒会の大きな目標を達成するために、日常の活動を充実させていきましょう。と決意・呼びかけが行われました。
前会長の激励の言葉と共に、新執行部へ生徒会旗が引き継がれ、無事に世代交代を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生男子体育 12月13日(木)

1年生の男子の保健体育科では、ダンスの授業を行っています。本校では現代的なリズムのダンスということで、スクリーンに映した映像を見ながら、まずはヒップホップの基本的なステップについて学習しています。少し恥ずかしい面もあるのかもしれませんが、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開研究会 たくさんのご参加ありがとうございました。

「確かな学力をはぐくむ授業の創造」〜コミュニケーションを通して自ら学ぼうとする生徒の育成を目指して〜を研究主題とする公開研究会を行いました。元気な1年6組の皆さんとALTのジェニファー先生、授業者の山根先生の英語の授業に、古市・大町小学校をはじめとして100名を超える小中学校の先生のご参加を頂きました。誠にありがとうございました。授業の後には、生徒たちも小学校の先生に近況を報告したり、半年あまりで大きく伸びた背の高さを褒められたりで、楽しいひとときもありました。

授業後には、参加者全員で一人ひとりの生徒の「学び」に焦点を当てて研究協議を行い、静岡県富士市立吉原第一中学校 前校長 藤田修一先生の講話で学びを深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金 12月11日(火)

本日から、赤い羽根募金が始まりました。生徒会執行部の生徒が登校時に呼びかけを行いました。放射冷却のため、今朝もよく冷えました。玄関前の水たまりにも一面、氷が張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての積雪 12月10日(月)

寒く、雪がちらつく日が続いていますが、今日は学校にも雪が積もっていました。グラウンドや屋上も一面、真っ白でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 12月7日(金)

1年生の理科では、「物質Xを探そう」で、正体不明の物質が砂糖、塩、片栗粉のどれか、溶液を入れたり、熱してみたりと自分たちのグループが考えた方法で調べていました。1年生の保健体育科の女子は、今日はこの冬一番の寒さでしたが、持久走を元気よくやっていました。3年生の保健体育科の男子は保健の学習で、「健康と飲酒」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会新執行部役員の選挙が行われました

今年も、新しい生徒会の執行部が誕生します。そのために6日午後からテレビにより演説会を行い、そのまま教室で投票を行いました。今年はちょうど来週16日の衆議院議員選挙と重なり、毎年貸して頂いていた本物の投票箱が準備できなかったので、急ぎ選挙管理委員会の生徒達による手作りの投票箱となりました。写真は、各学級で投票を終えたばかりの投票箱を家庭科室に持ち寄り、今からの開票について諸注意を受けているところです。選挙の結果は、明日発表される予定です。なお、新執行部の認証式は、14日の生徒朝会で行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生の授業 12月6日(木)

1年生の英語科では、can(〜できる)について学習しています。本時の目標「today's goal」は「canを含む文を訳そう」です。1年生の社会科では、南アメリカ州について学習しています。1年生の数学科では平面図形でしきつめ模様について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 12月5日(水)

2年生の社会科では、宮崎県のピーマン栽培など「自然を活かした農業」について学習しています。2年生の男子の保健体育科では、50インチテレビを見ながら、ボックスステップなど、ダンスのステップについて学習しています。3年生の数学科では、三平方の定理について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 12月5日(水)

1年生の家庭科は調理実習を行っています。鮭のホイル焼き、ミネソトローネ風スープ、を作りました。焼きすぎてパンが少し焦げたグループもありましたが、一生懸命に作って、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)今朝も玄関は男子バレー部に任せて!

ずいぶん寒くなりました。今朝は、零度を下回った場所もあったようですが、毎朝必ず、男子バレーボール部の生徒たちが、安佐南中の玄関ロビーを掃除してくれます。春夏の時期は砂埃が中心でしたが、秋から冬にかけては、この写真のように、山からの落ち葉が中心です。一日の生活の中で、いろいろな部活動の生徒や、生徒会執行部の生徒、学級からの有志などボランティア活動を積極的に、自分たちですることも考えて行う習慣が生まれています。ありがたいことです。学校の文化風土が、少しずつですが確実に高まっているのを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

友だちって何? 12月4日(火)

保健室前の廊下に、「友だちって何?」という掲示物があります。「友だちなら何でも話さないといけないの?」、「親友といても時々疲れる。親友の資格なし?」などの問いに、BESTアンサーが書いてあります。また、「ストレスをためない10ヶ条」や「自分一人の時間を大切にしていますか」の掲示物もあります。友だち関係について考えるいい内容ですよ。まだ見ていない人はぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生家庭科の授業 12月4日(火)

2年生の家庭科はミシンを使って、直線縫いや曲線縫いなどの縫う練習をしています。小学校で習ったことも思い出しながら、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活をがんばっています 12月3日(月)

この冬一番の寒さとなった今日ですが、寒さに負けず、どの部活動も一生懸命に取り組んでいます。がんばっている姿は本当にすてきです。がんばれー!!
上の写真…野球部
中の写真…女子バスケットボール部
下の写真…男子バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるうめもどき 12月3日(月)

玄関に本日から、「つるうめもどき」の盆栽が置かれました。つるうめもどきは落葉性のツル植物で、日本の全国に分布する。葉の形や若枝がウメに似ているのでこの名がある。果実は秋に淡黄色に熟し、3つに裂開し、赤い種子が現れる。これが美しいので、生け花や装飾用に使われる。学校のつるうめもどきはまだ、果実が裂開していませんが、冬の深まりとともに赤い種子を見せてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙 朝の風景 12月3日(月)

12月6日(木)に新執行部を決める生徒会役員選挙が行われます。現在、立候補者が登校時に正門にたち、支持を訴えています。やる気に満ちた活動で、これまでの文化と伝統をしっかりと引き継いで、さらに発展させてくれるものと期待しています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 選抜2 卒業式予行準備
3/8 卒業式予行
3/11 卒業式準備 部活なし(係以外)
3/12 卒業式
3/13 選2合格発表
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358