最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:39
総数:160458
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

Doスポーツがありました

画像1
画像2
画像3
 今年のDoスポーツでは、広島のハンドボールチーム「ワクナガレオリック」から選手を指導者として招き、基本的なパスやドリブル、シュートなどを教わりました。初めてハンドボールをする子どもも多く、小さなボールに悪戦苦闘する場面も見られましたが、最後に行ったゲームでは、初めてとは思えないほど上手にシュートを決める子どももいました。選手の迫力のあるシュートを見て、子どもたちも歓声をあげていました。
 今回の経験を生かして、これから体育でハンドボールをしていきます。
 

生活科 〜サツマイモの収穫パーティーをしよう〜(2年生)

 10月末に学級園でサツマイモ掘りをしました。少し置いておくと、おいしくなるということなので、すぐに食べずに置いておきました。

「町たんけんに行こう」という学習を終え、今日は待ちに待った収穫パーティーを開く日です。

 サツマイモを使って何かを作りたいという希望が多く、話し合った結果「スイートポテト」を作ることになりました。

 洗う係、皮をむく係、サツマイモをつぶす係に分かれ、みんなで力を合わせ作りました。

 さて、味のほうはどうだったでしょうか。
画像1画像2

とうふ・おから作り(4年生)

 大豆研究のしめくくりに、とうふ作りをしました。

 まん丸大豆が大変身です。にがりを入れるとパアーッと固まるのが楽しかったです。
 「おからってなに?」という子も多かったですが、「おいしい」と大好評でした。

 大成功でした。よかった、よかった。
画像1
画像2

おいしいジャーマンポテトをつくろう!(6年生)

 家庭科の授業で身近なじゃがいもを使って、おかずを作りました。

 班によって薄味だったり、濃い味だったりしたようですが、じゃがいものかたさは、どこの班も「ちょうど良かった!」と言っていました。
 
 けがもなく、班で協力し合い、おいしいおいしいジャーマンポテトができました。
画像1画像2画像3

交流会 3・4年生

 11月21日(金)の午後、3・4年生が「デイサービス藤の木」を訪問しました。

 来所していた、おじいちゃん・おばあちゃんの前で「エイサー」を踊り「島人ぬ宝」を歌いました。大きな拍手をしていただきました。

 その後交流タイムとして、あやとりを一緒にしたりカードゲームをしたり、おしゃべりをしたり・・・・・。

 楽しいひと時を過ごすことができました。

 おじいちゃん・おばあちゃん方にも「楽しかったよ。」と言っていただき、子ども達もうれしい気持ちになりました。
画像1画像2画像3

1年生 PTC活動

11月21日(水)5・6校時目に、PTCで「しゃぼん玉」を行いました。

大きなしゃぼん玉が、次から次へとできるので子ども達は、大喜びでした。

保護者のかたも、童心に返って「楽しいね〜。」

最後に「しゃぼん玉作りマシーン」が登場しました。少し調子が悪く、役員さんの手回しでしたが、どんどんできるしゃぼん玉に感心しました。

用意していたしゃぼん液が、あっと言うまになくなり、おみやげにしようとしたのですがそれができなかったそうです。

お世話をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

自分でおむすびをつくったよ 1年

 今日の給食は、1年生になって初めて「おむすび」を自分で作るでした。

 たいへんだ〜、と思いきや、結構上手に作っていました。

 まん丸い形や、のりを半分に折った中にご飯をいれたものなど、自分だけのおむすびを作っていました。

 「おいしい〜。」の声が聞こえてきそうですね。

 
画像1
画像2
画像3

コンピューターで招待状をつくったよ

11月1日。1年生は学校で初めて、コンピューターを使いました。木曜日はICTサポート員の田中さんがおられるので、手伝っていただきました。(写真の方)

今日は、おうちの人へ学習発表会の招待状です。

マウスを動かしたり、クリックしたりがおそるおそるの児童もいました。
でも、2時間かけてやっと招待状ができたときは、大喜び。そして、大満足!

持ち帰った招待状、しっかりほめてくださいね。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 学校協力者会議(第3回)
3/5 音楽朝会
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218