最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:55
総数:75700
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園  〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます

環境整備

夏休みの間に…
幼稚園の園庭には
ニョキニョキ…
生えてくるものあり!

暑さ伴う中ですが
熱中症対策を講じつつ
まさに雑草魂で
先生たち大活躍です!
画像1画像2画像3

わすれまい 8・20

画像1
梅林小学校に建立されている石碑
『わすれまい8・20』

お亡くなりになられた方々へ
心よりご冥福をお祈りいたします

この日のことや 様々な思いを馳せながら
自分にできること 家族にできること
地域でできること 助け合うこと
これまでも これからも

命の尊さ 命を守ること 防災を心得て
地域学校 地域の皆様方と
絆を感じながら『ともに』
学びつないでいきます!

幼稚園の防災教育の一部ですが
“かみみどりいっこ通信”でも
発信しています
〜地域とのつながりが力に〜
こちらからもご覧いただけます
↓↓↓
地域版(夏休み号)
画像2

晴れ渡る空を見上げながら

地域を見下ろすようにそびえたつ山
“阿武山”
上緑井幼稚園の園歌にも出てきます
別名“ぞうやま”
(落合幼稚園や落合東幼稚園から臨むと
 ぞうが寝そべっているように見えます)

晴れ渡る空に様々な緑 木々の色合いが
とても美しく感じられます

2014年8月20日 広島豪雨土砂災害
大変な中での復旧 復興
たくさんの方々が関わられての今日です

山際や山の麓には砂防ダムがあり
安心して生活ができるように
もしもに備えての防災対策
土砂の流入を防ぐ役割があります

『伝承』歴史をつないでいくことに係わり
ここまでとここから これからへを
改めて感じています!
画像1
画像2

幼小合同研修会

梅林小学校の先生方と一緒に
教職員を対象にした
「メンタルヘルス研修」に
参加しました

教職員自身も日々元気に子供たちと
向き合えるように
考え方や自分との向き合い方等
グループで出し合って 発表しました!

心身を大切にしながら
生きがいややりがいの志を軸とし
心潤う様々な出会いで感性を磨きつつ
取り組んでいきたいと思います✨
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

園児募集

幼児のひろば

災害・非常変災時等の対応について

保健・安全

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311