最新更新日:2024/06/11
本日:count up37
昨日:57
総数:134313
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

野外活動 2日目 閉校式

画像1
2日間お世話になった広島市青少年野外活動センターでの活動を終え、閉校式を行いました。
閉校式では、1番楽しかった思い出を振り返ったり、児童代表が野外活動で学んだことや、野外活動センターの方々への感謝の気持ちを伝えたりしました。

野外活動 2日目 スコアオリエンテーリング

画像1画像2
オリエンテーリングを行いました。
グループで地図に書かれたポイントを探し回りました。
ポイントを見つけたときは、仲間と喜び合っていました。

野外活動 2日目 朝のつどい

画像1画像2
野外活動2日目。青空が広がり、すがすがしくさわやかな朝です。
朝のつどいでは、健康観察をし、ラジオ体操をしました。
全員元気に過ごしています。

野外活動 1日目 キャンプファイヤー

画像1
1日目最後の活動は、キャンプファイヤーでした。
雨もやみ、みんなで1つの火を囲んで、ゲームをしたり、ダンスをしたり、歌を歌ったりと大いに盛り上がりました。
今日1日、子供たちは、元気に乗り切る事ができました。

野外活動 1日目 カプラ

画像1
あいにくの雨のため、午後からのプログラムは、オリエンテーリングからカプラに変更しました。
班ごとに集まって、小さな木の板を組み合わせていきます。
どの班もこつこつと積み上げていきました。
カプラを通して、子供たちは、「協力」の意味を感じたことでしょう。

野外活動 1日目 ブンブンごま作り

画像1画像2画像3
最初の活動は、ブンブンごま作りです。
慣れない小刀に悪戦苦闘しながらも、勢いよく回るこまが出来上がりました。

野外活動 1日目 開校式

画像1画像2
5年生は、10時過ぎに青少年野外活動センターに到着し、研修室で開校式を行いました。
センターの職員の方にシーツの畳み方など施設の利用について説明を受けました。
「来たときよりも美しく」という大切な言葉も教えていただきました。
話を聞く姿勢が立派で、センターの職員の方からほめていただきました。

野外活動を成功させよう

画像1画像2
いよいよ来週は、5年生が野外活動に出発します。
今日は、キャンプファイヤーの練習をしました。
協力・感謝・仲間をスローガンに頑張ります!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常変災時の対応について

新型コロナウイルス対応

己斐上小黒板(学校だより)

インフルエンザに関する報告

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816