最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:57
総数:134278
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

平和学習

画像1画像2
今日は、全学年で平和について考えました。1・2年生は「さよならカバくん」3・4・5・6年生は「広島の先生たちの物語」のDVDを見て、感じたことや思ったことを考えて書き、話し合いました。
平和学習を通して、平和を大切にする気持ちやこれから自分にできることなど、深く考えることができました。

プール開きが行われました

画像1画像2
6月23日(木)から水泳の授業が始まりました。今日は、5年生と4年生がプールに入りました。今年度最初の水泳のため、プールの使い方や並び方、約束などを確かめました。その後、水に慣れる動きやけのびなどを中心に活動しました。
これからも、安全に配慮しながら学習を進めていきたいと思います。

プール掃除をしました(6年生)

画像1画像2
午前中の雨も上がり、予定通り6年生と教職員でプール掃除を行いました。
6年生は、自分に任された仕事を一生懸命頑張りました。
約1時間の作業で、プールの床や壁、更衣室やトイレなどもきれいになりました。
23日(木)から水泳の学習が始まります。6年生がきれいにしてくれたプールで泳ぐのが楽しみです。

避難訓練(火災)を行いました

画像1
6月1日(水)に、火災を想定した避難訓練を行いました。1年生は入学後、初めての避難訓練でしたが、担任の先生の話をしっかり聞いて運動場に速やかに避難することができました。どの学年の子供たちも真剣に参加し、「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」を守り、命を守るための行動を取ることの大切さを確認しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常変災時の対応について

新型コロナウイルス対応

己斐上小黒板(学校だより)

インフルエンザに関する報告

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816