最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:57
総数:134286
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

サーキットトレーニング

画像1
職員室にどこからかリズミカルな楽しい音楽が聞こえてきます。「サーキットですよ。」と教えてもらい,体育館に見に行ってみました。4年2組のみんなが,暑い中でもとっても楽しそうに体を動かしていました。これが噂の・・・サーキットトレーニングなのですね。
音楽に合わせて,もも上げやジャンプ,立ち幅跳びなどを行います。本校の重点目標である「跳力に重点を置いて体力の向上を図る」取組の一つです。

ひなんくんれん(火災)

画像1
画像2
画像3
梅雨の晴れ間の今日,今年度初めての避難訓練を行いました。学校が再開して,もしものときにどうやって避難するのかを知っておく大切な学習です。
1年生は,しずかにあわてず,上手に避難することができました。もちろん上級生も「おはしも」の約束を守って避難できました。
校長先生からは,「逃げることも大切。そして,みんなは火事を起こさないようにすることも大切です。火遊びは絶対にしてはいけません。」と,お話がありました。

力を合わせて働くことの意義

学級や学校のために友達と力を合わせて働くこと,工夫しながら自己の役割を果たすことは,社会の一員として責任をもって主体的に行動しようとする態度につながります。
今週は掃除の時間がなかったので,6年生が合間を見つけてきれいにしてくれました。
ありがとうございました。
画像1画像2

学校生活,再開!

画像1画像2画像3
昨日から学校が再開しました。久しぶりの全員登校に,子どもたちも緊張したり戸惑ったり疲れたりした様子も見られました。
今日は天気も良く,さわやかな朝です。学校朝会はテレビで行いましたが,校長先生のお話を聞いて,これからの学校生活を友達とがんばっていこうという気持ちをもつことができましたね。1年生の健康観察は,ハンカチチェックもしながら一人ずつ丁寧に行います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

スクールカウンセラーより

おすすめ時間割

新型コロナウイルス対応

ほけんしつから

己斐上小黒板(学校だより)

相談窓口

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816