最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:57
総数:134278
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

夏休み終了,元気にスタート

画像1画像2
長い夏休みが終わり,8月26日から学校が始まりました。
全校朝会では,子どもたちの「あいさつ標語」の発表の後,校長先生が,夏休みに頑張ったことを続けながら,これからも自分の目標に向かって頑張っていきましょうと話されました。また,夏休み中にスポーツで頑張った子どもたちが紹介され,健闘を称えみんなで拍手を送りました。
教室に戻ると,夏休みの思い出を交流したり,宿題を提出したりしながら,久しぶりに会う友達と楽しそうに過ごしていました。さあ,次の区切りは冬休みです。がんばっていきましょう。

子ども会夏祭り

画像1画像2
8月24日(土)に子ども会の夏祭りがありました。
子どもたちは,児童館けん玉クラブのパフォーマンスを楽しんだ後,子ども会の団体や地域のによる,カレーライスやフランクフルト,かき氷,たこ焼きなどのお食事や,輪投げやストラックアウトなどの遊びコーナーのテントを回りました。
久しぶりに子どもたちの歓声でグランドがにぎわいました。楽しい夏休み最後の週末となりました。

プール開放

画像1
今年度は,7月29日から8月9日までの期間で9日間のプール開放を行っています。猛暑対策として午前中に行っています。毎日,午前中から気温が上がり,真夏の日差しの下,子どもたちの気持ちよさそうな歓声がプールに響いています。お世話をしていただいている保護者の皆様,ありがとうございます。最終日までどうぞよろしくお願いいたします。

8月6日平和の日

画像1画像2画像3
8月6日平和の日は登校日でした。子どもたちは8時に登校し,平和記念式典の「平和宣言」と「子ども代表平和の誓い」を視聴した後,縦割りのわんぱくグループで折鶴を折りました。低学年の児童も,上級生に教えてもらいながら,一生懸命平和への願いを込めて折っていました。
 その後,放送で,計画委員会の読み聞かせや校長先生のお話を聞き,最後に全校で「アオギリのうた」を合唱しました。一人一人が平和の尊さについてじっくりと考える時間となりました。

おやじの会ソーメン流し

画像1
8月3日(土),PTAおやじの会主催による「ソーメン流し大会」が行われました。朝早くからお父さん方を中心に準備をしてくださり,竹を組み合わせての手作りソーメン流し台や,水風船プールなどができました。
 朝から暑い一日でしたが,美味しいソーメンをおなかいっぱい食べたり,水風船で遊んだり,スイカ割りをしたりと,夏の楽しいひと時を過ごすことができました。お世話いただいたおやじの会の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

己斐上小黒板(学校だより)

インフルエンザに関する報告

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

学習状況調査

令和2年度の日課表について

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816