最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:57
総数:134286
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

読み聞かせボランティア

画像1画像2
己斐上小学校には、読み聞かせボランティア「かぐや姫」というサークルがあります。地域や保護者の方が毎週木曜日の朝、教室で絵本などの読み聞かせをしてくださいます。子どもたちは皆、目をキラキラさせながら、目と耳と心で、お話を楽しんでいます。今年度も,朝の素敵な時間をよろしくお願いいたします。


運動会係打ち合わせ

5月16日(木)に運動会の係打ち合わせがありました。
5・6年生が,審判・準備・放送・記録・救護・応援の6つの係に分かれ,運動会当日の仕事の割振りなどを話し合いました。みんな,積極的に役割に立候補していました。運動会当日の活躍を期待しています。
画像1画像2画像3

中学生職場体験

画像1画像2画像3
5月15日から17日の3日間,己斐上中学校3年生の4名が職場体験に来ました。
教室での授業や運動会練習の補助,休憩時間の外遊び,1年生の給食の配膳など頑張りました。
4人ともしっかり挨拶をしたりきびきびと行動したりでき,中学生3年生らしい振る舞いに感心しました。中学校へ戻っても頑張ってほしいと思います。

5月参観日

5月10日(金)は,全学年参観日でした。
この日は,わんぱくグループ(縦割り班)の第1回目の活動を参観していただきました。
6年生が上手に司会・進行をし,自己紹介やミニゲーム,振り返りなどを行いました。
わんぱくグループ1年間の良いスタートとなりました。
画像1画像2画像3

避難訓練(火災)

画像1画像2画像3
5月8日に避難訓練を行いました。
今回は火災を想定しての訓練です。
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の「お・は・し・も」の約束を守りながら,みんな上手に避難場所(運動場)に集まることができました。
災害はいつ起こるか分かりません。命の守り方について,普段から機会を見つけては考えていきたいと思います。

石拾い朝会

画像1画像2画像3
連休明けの7日(火)の朝,全校児童でグランドの石拾いをしました。
運動会に向けて,けがなどしないようにみんな一生懸命拾いました。
1年生も,両手いっぱいになった小石を嬉しそうに体育委員会のバケツに入れていました。
運動会の練習が始まります。6月1日に向けて頑張っていきましょう。

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
4月27日に,1年生を迎える会がありました。
1年生は,6年生に手を引かれて入場し,初めての全校集会です。
各学年が歌や振り付け,呼びかけなどで入学をお祝いしました。
1年生はみんな嬉しそうにニコニコしていました。己斐上っ子の和やかなひと時でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

己斐上小黒板(学校だより)

インフルエンザに関する報告

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

学習状況調査

令和2年度の日課表について

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816