最新更新日:2024/06/11
本日:count up38
昨日:57
総数:134314
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

夏休み明け朝会

 8月28日から平成30年度第2期が始まりました。4名の転入生を迎え,みんな元気にスタートしました。
 校長先生が,「運動会や楽校祭などの大きな行事に向かって,みんなでお互いを応援し合いながら力を出して頑張っていきましょう。」と話をされました。
 校歌2部合唱の美しい歌声が,久しぶりに体育館に響きました。
画像1画像2

子ども会夏祭り

画像1画像2
 8月25日(土)に子ども会の夏祭りがありました。
 子どもたちは,児童館けん玉クラブのパフォーマンスを楽しんだ後,子ども会の団体や地域のによる,カレーライスやフランクフルト,かき氷,たこ焼きなどのお食事や,輪投げやストラックアウトなどの遊びコーナーのテントを回りました。
 久しぶりに子どもたちの歓声でグランドがにぎわいました。楽しい夏休み最後の週末となりました。

8月6日平和の日

画像1画像2画像3
 8月6日平和の日は登校日でした。子どもたちは8時に登校し,平和記念式典の「平和宣言」と「子ども代表平和の誓い」を視聴した後,縦割りのわんぱくグループで折鶴を折りました。低学年の児童も,上級生に教えてもらいながら,一生懸命平和への願いを込めて折っていました。
 その後,放送で,計画委員会の読み聞かせや6年生のピースサミットの作文,校長先生のお話を聞き,最後に全校で「青い空は」を合唱しました。一人一人が平和の尊さについてじっくりと考える時間となりました。

おやじの会「ソーメン流し大会」

画像1画像2
 8月4日(土),PTAおやじの会主催による「ソーメン流し大会」が行われました。朝早くからお父さん方を中心に準備をしてくださり,竹を組み合わせての手作りソーメン流し台や,水風船プールなどができました。
 朝から暑い一日でしたが,美味しいソーメンをおなかいっぱい食べたり,全身ビショビショになって遊んだり,スイカ割りをしたりと,夏の楽しいひと時を過ごすことができました。お世話いただいたおやじの会の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。

己斐上小 8月

画像1
8月に入りました。楽しみにしていた夏休みですが,とても暑い毎日が続いています。熱中症に気を付けて,みなさん乗り切っていきましょう。

平和集会

画像1画像2画像3
7月20日に平和集会がありました,各学年からの「平和への誓いの言葉」や「平和を願う歌」などを聴き合いました。己斐上っ子の平和への願いが歌声とともに体育館いっぱいに広がりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816