最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:33
総数:75117
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園  〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます

こっこランドのお知らせ

画像1
令和5年9月26日(火)
午前9:30〜11:00まで
『こっこランド』(2・3歳児対象)

幼稚園のお兄さんやお姉さんの頑張りを見たり
一緒に体操やかけっこをしたりして
楽しく遊びましょう✨

園庭開放『ぴよぴよひろば』も
実施しております😊

お気軽に遊びにお越しくださいね!
画像2

こっこランド「秋の果物狩り」

画像1
画像2
今日の「こっこランド」は
『秋の果物を作って果物狩り』をしました✨

花紙を丸めてのりで張り付けたり
新聞紙を丸めて折り紙で包んだり✨

美味しそうな果物ができたので
みんなで「果物狩り」をしました🎵

さくら組の壁面にも飾るので
見に来てくださいね✨

こっこランドのお知らせ♪

画像1
令和5年9月19日(火)
午前9:30〜11:00まで
『こっこランド』2・3歳児対象

折り紙を使って『柿』を作ります🎵

作った柿を使って『柿狩りごっこ』
もするよ✨

お気軽にお越しください🎵

先日「ローラー遊び」をした素敵な作品も
見に来てくださいね✨

こっこランド『まほうのポケットさん』

画像1
ローラー遊びの後は
「まほうのぽけっと」さんによる
『絵本タイム』📚

ふれあい遊びも教えていただき
子どもたちも興味深々✨

お話の最後にかじったお月様は
どんな味がしたかな❓

まほうのぽけっとさんが帰られた後も
絵本に親しむ親子さんもおられました🎵

上緑井幼稚園はいつでも絵本貸し出しを
行っています📚
お気軽にお越しくださいね🎵
画像2

こっこランド『ローラー遊び』

画像1
今日「こっこランド」は
絵の具を使って『ローラー遊び』
をしました✨

大きくて真っ白な模造紙を見て
「うわぁ🎵すごーい❕」
と大喜び✨

ローラーを使ってコロコロと絵の具を塗ったり
手や足を使ってペタペタと歩いてみたり🎵

さて、出来上がった模造紙が
一体何に変身するのでしょうか❔

楽しみにしていてくださいね🎵


こっこランドのお知らせ♪

画像1
令和5年9月12日(火)
午前9:30〜11:00まで
『こっこランド』2・3歳児対象

絵の具を使って「ローラー」遊びをします☆
大きな模造紙に絵の具を塗るので
体全体を使って遊びます🎵

汚れても大丈夫な服装でお越しください✨

予約はいりません
お気軽にお越しください🎵

画像2

ぴよぴよひろばについて

画像1
2学期もはじまり、
ぴよぴよひろば(園庭開放)も再開しました✨

9:30〜11:00まで
毎日開催中です🎵
絵本の貸し出しも行っています

ぜひ遊びにきてください🎵
暑いので、汗拭きタオルや水分をしっかり
もってきてくださいね

こっこランド『カラフルメガネのとんぼ』

画像1
画像2
画像3
今回の『こっこランド』は
「とんぼ」を製作しました✨

パスを使って羽に模様をつけたり
のりで貼り合わせたり
カラーセロハンで作ったトンボの目が
とってもカラフル✨

様々なトンボができました🎵

作ったトンボの目をのぞき込んで
「お友達がピンクに見えるね!」
「雨がオレンジ色になってる!」

トンボのメガネで園庭を眺めて
楽しそうな声が聞こえてきました🎵

お家でもトンボのメガネで楽しんでくださいね🎵


ひよこランドへようこそ〜その3〜

画像1
画像2
画像3
安佐南区厚生部地域支えあい課
八木・梅林学区御担当保健師
原野 晶穂様が来園してくださり
随時子育て相談やお話をしてくださいました

『親子の健康づくり』をテーマに!
 〜食事に係るお話を中心に〜
・一日の野菜の摂取量の目安
 乳幼児や成人等摂取量を実際に測る体験
・野菜の栄養価 
 いろいろな食材と一緒に摂取すると効果大
・野菜を摂取するためのコツ
 保護者の方が食べることを喜ぶ 子供に見せる
 親子で買い物の際に 子供が食材を選ぶ声掛け
 親子で野菜を育てる体験
 親子で料理をする体験
・毎月19日わ食の日の推奨 等 

子育ての励ましをしていただきながら
たくさんのポイントを教えてくださいました✨

これからも気軽に何でも御相談くださいと
御案内もいただきました
これからもお世話になります 心強いご縁です!

ひよこランドへようこそ〜その2〜

画像1
画像2
画像3
9月生まれの友達の誕生会🎂
みんなでお祝いしました!

この日を待ちわびていた様子が伺え
一緒にお祝いするみなさんも先生たちも
その気持ちが湧き出る表情に
幸せな気持ちになりました🍀

園長先生からのクイズ?
お祝いのパネルシアター
いつも夢中になって楽しむ親子さん
みんなでつくり出すひと時
分かち合う楽しいひと時です✨

ひよこランドへようこそ〜その1〜

画像1
画像2
画像3
ひよこランドへようこそ!

アサガオの種をくださった親子さん
大きく生長したきれいな花を見て
とっても満足した表情です😊
今日は色水を楽しむ子供たちもいました✨
これからも 種取りやツル遊び等
盛り上がりそうです!
本当にありがとうございました!

10月7日(土)運動会に飾る旗づくり
かわいい子供たちが 思い思いの絵を描き
「みてみて〜」とアピールしていました!
一人一人の素敵な旗が出来上がりました✨

いろいろな遊具で好きな遊びも楽しむ子供たち
久しぶりの幼稚園を楽しみに来園した気持ち
伝わってきました✨
うれしい出会いのひと時ひと時です🐥

9/5幼児のひろばのお知らせ

9月5日(火)
『ひよこランド』(0〜3歳児)
午前9時半〜11時まで

*旗作り 10/7運動会に飾りましょう
*水遊び 手に触れて気持ちよさを感じましょう
*遊具遊び いろいろな遊具で遊びましょう
*ミニミニ誕生会 一緒にお祝いしましょう

【随時子育て相談と講話】
 安佐南区地域支えあい課
 保健師様来園
 ※気軽に相談できるコーナーがあります
 ※午前10時半〜「親子の健康づくり」
        お話もしてくださいます

『こっこランド』(2・3歳児)
午前11時〜11時半まで
※カラフルメガネのトンボを作って
 楽しみましょう!

☆水分補給や暑さ対策等の準備をされて
 お越しください!お待ちしております😊
画像1
画像2

ひよこランドのお知らせ

画像1
令和5年9月5日(火)
午前9時半〜11時まで
『ひよこランド』0歳〜入園前

保健師の方に来園していただき
「親子の健康づくり」についてお話をしていただいたり
育児相談なども行う予定です

10月の運動会へ向けて
『万国旗』も作って遊ぼうね♪

11時〜11時半までは
『こっこランド』2・3歳対象
カラフルメガネのトンボを作って遊びます


「ぴよぴよひろば」(園庭開放)は
9月6日水曜日から毎日開催します✨

予約はいりません
お気軽にお越しください♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

園児募集

幼児のひろば

災害・非常変災時等の対応について

保健・安全

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311