最新更新日:2024/06/08
本日:count up63
昨日:238
総数:551517
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

10/3(水) 地域交流会(グランドゴルフ) その2

写真上:打ち方のコツなど丁寧に教えていただきました。
写真中:「それっ!」ナイスショット!
写真下:最後に生徒代表がお礼のあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(水) 地域交流会(グランドゴルフ) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の体育協会の方々にご協力いただき、夜間学級の生徒たちがグランドゴルフを体験しました。
 和気藹々と日本語を使いながら、楽しく競技ができました!

写真上:お世話になった体協の方々と。
写真中:「あっ!強すぎた!!」
写真下:「出ました!ホールインワン!!!」

[夜間学級] 7月の日本理解交流講座

 7月11日(水)。
 夜間学級の生徒と地域との交流を深めるため、観音公民館で活動されている合唱団「THE FOUR SEASONS」の合唱とジャズバンド「The Kings of Dixieland」の演奏を聞かせていただきました。
 日頃学んでいる日本語を活用して挨拶したり、質問したりするなど、とても有意義な会となりました。ありがとうございました!

写真上:自己紹介する生徒たちです。
写真中:「かえるの合唱」を、みんなで一緒に歌いました。
写真下:最後に全員で記念写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9(月) [夜間学級] 茶道に挑戦!

 夜間学級では、日本の伝統文化、茶道について学びました。
 学んだ後は体験!
 自分たちでお茶をたて、お互いにふるまいました(写真上・中)。
 最後は、教頭先生をおもてなし(写真下)。
 「結構なお点前でした(笑)。」
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(土) 合同校外学習

 本校夜間学級の生徒が二葉中学校夜間学級の生徒たちとともに、広島市植物公園を見学しました。
 日本語で自己紹介し合ったり、園内を一緒に周ったりして、両校の親睦を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5月の夜間学級のようす その3

 日々の授業では、日本語学習に加えて、中学校の9教科等の学習をしています。

写真上:音楽。日本語の歌詞を確認しながら、「今日の日はさようなら」を歌いました。少し恥ずかしそうです。
写真下:保健体育。バドミントン。しっかりラリーが続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5月の夜間学級のようす その2

 5月7日(月)の自転車講習会です。
 交通ルールを学んだり、自分の自転車の安全点検を行ったりしました。
 最後にチェックテストを行い、無事に全員合格しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5月の夜間学級のようす その1

 4月から5月までの夜間学級のようすをダイジェストで紹介します。
 まずは、4月23日(月)に行った新入生歓迎調理実習(オムライス&フルーツポンチづくり)です。
 チキンライスを卵で包むのがとても難しかったのですが、なんとか美味しくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458