最新更新日:2024/06/14
本日:count up121
昨日:166
総数:593313
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

朝の様子

梅雨の晴れ間で、風が気持ちよい朝です。子どもたちは元気に朝休憩を楽しんでいます。栽培委員会さんは朝の水やりをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もグラウンドは楽しそうな子どもたちの歓声があふれています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もとても良い天気です。アサガオやホウセンカ、ミニトマトにピーマン、毎日欠かさず水やりをしています。

昼休憩

曇り空になり、風も吹いています。天気予報ほど暑いといった感じはありません。しっかり遊んだ後は、ていねいに手を洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のテレビ放送

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、手洗いのビデオを全校に流しました。クラスでは、曲に合わせて手洗いの仕方を覚えています。来週から休憩時間の終わりに曲が流れます。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生が委員会活動をしています。活動の反省をしたり、今後の計画を立てたり、頼もしいです。

朝の様子

今日もとても良い天気です。下学年のみなさんは、水やりをしながら成長の様子を毎日チェックしているようです。チャイムが鳴ると、石鹸で手を洗ってから教室に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでは班の形にして楽しく会食していましたが、感染症予防のため前を向いて給食を食べています。

給食時間前

今日から給食が始まります。床に目印が張ってあったり、シミュレーションしたり、学年に応じて安全のための工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩 2

1年生は、先週植えたアサガオの様子が気になるようです。6年生の飼育委員も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩 1

今日も元気に子どもたちはグラウンドで、楽しそうに遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

画像1 画像1
今日も良い天気で、気温も上がりそうです。今日から給食も始まります。しっかり食べて元気に過ごしましょう。

下校の様子

学校が再開されて最初の1週間が過ぎ、週末です。下校する子どもたちもなんだかうれしそうです。また来週元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

テレビ朝会 1

栄養教諭が自作のDVDを使って、給食の配膳や後片付け、給食時間中の注意事項をわかりやすく説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ朝会 2

月曜日から給食が始まります。今日習ったことを心がけ、安全においしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日も気温が上がりそうです。栽培委員会の5年生が、水やりをしたり草抜きをしたりしています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩

画像1 画像1
今日も気温が高くなってきました。子どもたちは少し短い大休憩ですが、元気いっぱい楽しんでいます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、自転車で登校する高校生が増えたように思います。見守り活動をしていただいているおかげで、子どもたちは毎朝安心して登校できます。朝休憩が終わったら、ていねいに石鹸で手を洗ってから教室に入ります。

下校

4時間目が終わり、まず1年生が出てきました。その後、他の学年も続々と続きます。気をつけて下校してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

低学年にはグラウンドの遊具が人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401