最新更新日:2024/05/30
本日:count up51
昨日:97
総数:591501
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

ひまわり学級3組と5年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級では集会の計画を立てています。5年生は道徳科の学習です。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平素より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございます。本日14日(金)は、4・5・6年・ひまわり3組の参観(5校時)・懇談(6校時)があります。子どもたちが頑張っている様子をご覧いただけたらと思います。お忙しいと存じますが、どうかよろしくお願いいたします。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よい天気が続いています。子どもたちは、朝の水やりを頑張っています。今日は、研究会のため4時間授業です。

登校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、本校職員による登校指導がありました。班長さんを先頭に一列に並び、元気よくあいさつをしています。自動車やバイク、自転車に気をつけて、安全に登校してほしいと思います。地域・保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。

めざましタイム(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストレッチは、身体が動きやすくなり、疲れも残りにくくなるようです。運動もさらに楽しく感じられると思います。日頃から取り組んでみるのもいいですね。

めざましタイム(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
めざましタイムがありました。今日は、体を柔らかくする運動をしました。個人やペアでストレッチをしました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よい天気が続いています。登校すると1年生〜3年生は、自分の鉢に水やりをしています。栽培委員の子どもたちは、意欲的に仕事をしています。

緑の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑の募金(2・4・6年生)がありました。大休憩には、たくさんの子どもたちが並びました。募金は、森林の整備やさまざまな緑化活動に活用されます。

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から2週間、安田女子大学4年の竹田さんが本校で教育実習をします。主に、3年1組で学習活動や栄養教諭として給食実務実習を行います。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、よい天気となりました。6年生は、6時間目にプール清掃があります。1〜5年生は、5時間授業です。今週も元気に過ごしてほしいと思います。

クラブ活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生が協力して、1年間、楽しく活動できるといいですね。

クラブ活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、はじめてのクラブ活動です。楽しみにしていた子も多いと思います。

クラブ活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のクラブ活動が始まりました。1回目は、部長、副部長などの役員を決め、活動内容を確認しました。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間には、元気に外遊びをしています。学級で遊ぶ内容を決めて、みんなで一緒に遊んでいるクラスもあります。

学生ボランティアの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から大学生の杉村さん、宮内さんがボランティア活動をしています。熱心に取り組んでいます。

緑の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(木)7日(金)の大休憩に、栽培委員会が緑の募金を行っています。たくさんの子どもたちが募金に協力しています。

あいさつ運動 生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の4日目です。生活委員の児童が、元気よく挨拶し、名札を付け、服装を整えるように声をかけています。みんなが気をつけるようになっています。

図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、図画工作科の学習で運動会の絵を描いています。今日は、水彩絵の具で色を塗りました。集中して取り組みました。できあがるのが楽しみです。

あいさつ運動 生活委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動の3日目です。生活委員の子どもたちが、「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつをしています。ご家庭でも、「いってきます。いってらっしゃい。」「ただいま。おかえり。」といった日頃のあいさつの励行にご理解とご協力をお願いいたします。

朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
早朝より、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。毎日、暑い日が続いています。体調に気をつけていただければと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/25 夏季休業開始 水泳教室(5,6年 参加者 9:00〜11:00) 水泳記録会練習(1)(5,6年 参加者 11:00〜12:00)
7/26 水泳教室(5,6年 参加者 9:00〜11:00) 水泳記録会練習(2)(5,6年 参加者 11:00〜12:00) 
7/29 水泳教室(予備日) 
7/30 水泳記録会練習(3)(5,6年 参加者 11:00〜12:00)
7/31 水泳記録会練習(4)(5,6年 参加者 11:00〜12:00)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401