最新更新日:2024/06/05
本日:count up51
昨日:175
総数:592398
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝です。6年生は、卒業式までいよいよ9日となりました。残りの日を大切に過ごしてほしいと思います。

卒業式の練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで12日となりました。今日は、入場や退場の仕方を練習しました。6年間学んできたことに誇りや自信をもって、堂々と歩いてほしいと思います。

卒業式の練習 4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まで残り僅かとなりました。4・5年生が来週のリハーサルに向けて、練習を重ねています。歌声に力強さがあり、体育館に響き渡っています。とてもすばらしいです。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝はまだ冷え込みますが、日差しのやわらかさを感じます。朝のあいさつ運動、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

卒業式の練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、卒業証書授与の動きを練習しました。自信をもって臨めるように、練習を重ねています。

卒業式の練習 4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生・5年生が歌の練習をしています。日々の練習の積み重ねで、高い音がきれいに響くようになってきました。

図書室の環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の図書室の環境整備をしてくださっています。司書の山本先生、図書ボランティアの皆様には、図書室の本の配架や掲示物の作成など、子どもたちのために熱心に活動をしていただき、ありがとうございました。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝から曇り空です。傘を持って登校する子も多いです。早朝より、あいさつ運動、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雨が降っています。今日は、本校職員による登校指導がありました。班長、副班長さんが自覚をもって取り組み、安全に登校することができています。地域の皆様におかれましては、早朝より、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

卒業式の練習 4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生と5年生が、卒業式の練習をしました。式に向けての心構えを学習しました。緊張感をもって、集中して取り組むことができました。

めざましタイム(朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童が運動場に集い、なわとびをしました。3分間のチャレンジタイムでは、一度もひっかからずに跳び続けることができる子がいました。授業や休憩時間に練習をし、上手になっている子がたくさんいます。続けて取り組んでほしいと思います。

清掃時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、教室やトイレの清掃を熱心に取り組んでいます。高学年への自覚が育っています。頼もしいです。

うさぎのあかちゃん日記3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
 うさぎのあかちゃんたちは順調に育っています。上の写真は3月1日、下の写真は3月3日のようすです。うっすらと毛が生えて、色もはっきりしてきました。巣の中のベッドがいっそうふかふかになっています。おかあさんうさぎが愛情こめて世話をしているようすがうかがえます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校時の見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。一雨ごとに春の訪れを感じられるようになってきました。3月は、学年のまとめの月です。6年生は、いよいよ卒業式に向けて練習を開始します。学生ボランティアの栗栖くんも子どもたちにあいさつをして、熱心に活動しています。

第31回広島市小学生駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日(日)にエディオンスタジアム広島(広島広域公園陸上競技場)において『第31回広島市小学生駅伝大会(オタフクカップ)』が開催されました。今年は、参加チーム385チーム、参加者数2013名の広島市の小学生が集まりました。
 本校から5、6年生児童40名(8チーム)が参加しました。朝から降り続く雨で、かなり冷え込みましたが、最後まで頑張って走りました。友達とたすきをつなぎ、最高の思い出ができました。温かいご声援をありがとうございました。

卒業式の会場づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、体育館の椅子や机を並べました。6年生が気持ちよく卒業できるように頑張って取り組みました。6年生からバトンを受け継いで、リーダーとしての活躍をしています。

昼休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月になり、日中も温かくなりました。休憩時間には、元気に外遊びをしています。友達と楽しく遊んでいます。休憩時間が終わるとすぐに、清掃にとりかかり、時間を守って行動しています。

委員会活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と6年生の児童が、委員会活動に意欲的に取り組んでいます。図書委員会の児童は、図書室の本のことや図書委員の仕事について分かりやすく紹介しました。環境委員会の児童は、ゴミの収集の手伝いを一生懸命に頑張っています。

花壇の修繕

画像1 画像1
画像2 画像2
業務の先生が、花壇の煉瓦をきれいに整えてくださっています。これから花が咲くのが楽しみです。

うさぎのあかちゃんが生まれました

画像1 画像1
 2月27日(水)、うさぎのあかちゃんが4羽生まれました。一匹は残念ながら生まれてすぐになくなってしまいましたが、次の日に新たに3羽のあかちゃんが続けて誕生し、全部で6羽のあかちゃんが安小学校の飼育小屋に仲間入りしました。巣箱の中には、おかあさんうさぎが自分のむねのあたりの毛をとって、ふかふかのベッドをつくっています。これから毎日無事に少しずつ大きくなっていくのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付
4/5 PTA運営委員会(14:00〜)

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401