最新更新日:2024/06/11
本日:count up154
昨日:161
総数:592812
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

学習発表会 吹奏楽団の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『♪ルパン三世』や『♪米津玄師メドレー』を披露しました。日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。迫力ある、かっこいい演奏でした。

吹奏楽団は、10月7日(日)出雲市で開かれた第37回全日本小学校バンドフェスティバル中国大会で「優秀賞」の受賞しました。おめでとうございます!

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
天候も良く、過ごしやすい1日となりそうです。朝のあいさつ運動にご協力いただきまして、ありがとうございます。明日は、いよいよ学習発表会です。よろしくお願いいたします。

修繕・補修作業

画像1 画像1
業務の先生が、教室の床のタイルを張り替えてくださっています。いたんでいる所を直して、きれいにしてくだっています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は、冷え込むようになりました。衣服の調整をし、体調を整えるように、ご家庭でも声をかけていただければと思います。

朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れとなりました。今日は、本校職員が登校指導をしました。自分から進んで元気よくあいさつすると気持ちが良いですね。地域、保護者の皆様には、早朝より児童の見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

みんな元気に外遊び

 休憩時間になると、うんていに子どもがたくさん集まります。初めはうまくできなかった子どもたちも、毎日遊んでいるうちに、できるようになります。子どもたちの可能性にいつも感心させられます。
画像1 画像1

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の様子です。絵本、小説、図鑑などを読んでいます。『読書の木』カードにも進んで取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち葉の舞う季節となりました。朝晩は冷えますので、体調に気をつけてください。今週は、学習発表会があります。基準服(上着)の準備もよろしくお願いいたします。

修繕作業

画像1 画像1
業務の先生が、平均台をきれいに磨いて、塗装してくださいました。いつも子どもたちのことを考え、環境整備に心がけていただいています。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
登校時の見守りありがとうございました。朝から小雨が降っています。今週の17日(土)は、学習発表会があります。これまでの練習の成果を発揮してほしいと思います。

読書月間

画像1 画像1
今月は、読書月間です。1人1人が読んだ本を記録していく『読書の木』カードに取り組んでいます。子どもたちが「先生、今日はこの本読んだよ!」と伝えてくれることが多くなりました。これからもたくさんの本を読み、感銘を受ける本と出会ってほしいと思います。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から降っていた雨があがりました。登校時の見守りありがとうございます。玄関の落ち葉を3年生の子どもたちがほうきで掃いてきれいにしてくれました。

委員会活動の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飼育委員の子どもたちは、動物の世話を熱心にしています。ウサギも喜んでいるようです。

委員会活動の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会では、読書月刊の賞を作成しています。園芸委員会では、玄関前の学校園の草とりをしました。

委員会活動の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に委員会活動がありました。5・6年生が自分の仕事を自覚し、意欲的に取り組んでいます。

朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝より、登校時の見守り活動をしていただきまして、ありがとうございました。5年生は、昨日まで野外活動がありましたが、登校班で登校しました。早速、友達と元気に外遊びをしています。

読書月間〜先生のおすすめコーナー〜

 今月は読書月間です。PTA新聞に載せられていた先生からのおすすめの本のコーナーが、図書室にできました。子どもたちの読書の幅が広がるようにと、図書ボランティアさんたちが作ってくださいました。それぞれの本には先生たちから本の内容やメッセージが書かれたカードが添えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同作業(樹木の剪定)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(水)、安西中学校、高取北中学校、安西小学校、安北小学校、本校あわせて5校の業務員の皆さんが、共同作業で学校施設修繕や環境整備を行っています。本日から始まった作業は、学年園の東側にある樹木の剪定です。学年園に日光が当たるよう、また、一般道路に枝が出てしまうことのないよう、バランスを見ながら剪定作業が行われています。枝の切り口には、感染や腐食を防ぐため、ペンキを塗っています。切り落とした枝は処分のため細かく切り分ける作業もあり、手分けをして効率よく取り組まれています。

登校の様子

画像1 画像1
よい天気が続いています。登校時の見守り活動をしていただきまして、ありがとうございます。5年生は、野外活動に行っています。元気に帰ってくることを楽しみにしています。

朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も天気がよく、過ごしやすい1日になりそうです。5年生は、野外活動に行っています。早朝より、登校時の見守りをしていただきまして、ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/10 身体計測(ひまわり・低学年) 図書開館 委員会
1/11 身体計測(予備)
1/14 (祝)成人の日
1/15 児童朝会 諸費再振替日
1/16 登校指導 代表者会

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401