最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:122
総数:179745
ようこそ 安東小学校ホームページへ

内科検診

 今年度の内科検診がありました。1枚目の写真は,内科のお医者様をご案内するために校長室前で待機している保健委員の5年生です。少し緊張していましたが,立派に仕事をしていました。
 2枚目の写真は,保健室前で順番を待っている女子の様子です。検診の時には,静かに待つことができています。さすが高学年!
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 5年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の調理実習の写真です。エプロンに着替え,必要な用具を取りに行く様子です。先生の指示を聞いて,落ち着いて行動していました。きっとおいしくほうれん草をゆでることができたことでしょう。

調理実習〜ほうれん草をゆでる〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習の2回目は,「ほうれんそうをゆでる」です。ゆで方や,ゆでた後のほうれん草の変化を学習していました。自分でゆでたほうれん草を「おいしい!」といって笑顔で食べている子供達でした。

メダカ

画像1 画像1
 5年生の理科の学習では,メダカの観察が始まりました。学校では4つの水槽でメダカを飼っています。子供達は,水槽をのぞいては,「餌を欲しがってる。」「寄ってくるよ。」「卵を産んでる。」などと様々なことに気付いている様子です。教科書の学習と合わせて,実物もしっかりと観察してほしいと思います。

運動会練習始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日土曜日に開催される運動会に向けて演技の練習が始まりました。5年生は,ソーラン節に合わせて表現運動をしています。指導の先生から一つ一つの動きの意味や体の動かし方のコツを教わっています。子供達は,一生懸命に取り組んでいました。これからどんどん上手になっていきそうです!乞うご期待!

調理実習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供達が楽しみにしていた調理実習が始まりました。今回は,急須でお茶を入れて飲むという活動です。ガスコンロの使い方やおいしいお茶の入れ方などを学習し,班で協力して実習をすることができました。

遠足(5年生)

 天気に恵まれて,元気よく遠足に行ってきました。5年生は,毘沙門天まで登った後,毘沙門台の公園で過ごしました。クラスを超えて一緒に遊んだり,楽しくお弁当を食べたりしました。久しぶりにいっぱい歩いて疲れた様子もありましたが,良い思い出の一つとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生お迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年生を迎える会がありました。5年生は,計画委員会のメンバーが初仕事をしています。計画を立てたり,準備をしたりして会を運営しました。会の中では,各クラスで考えた掃除に関するクイズを出しました。かわいい1年生を見て自然と笑顔になっている子供達でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629