最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:94
総数:179246
ようこそ 安東小学校ホームページへ

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日と20日にそろばんの先生に来ていただき,「そろばん教室」を行いました。初めてそろばんを手にする児童が多く,慣れない手つきで使っていましたが,先生方が優しく教えてくださったおかげで,最後には慣れた手つきでそろばんを使うことができるようになりました。

校外学習(消防署見学)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は,2月14日に「災害からいのちを守る」の学習で,安佐南消防署に見学へ行きました。火事の現場へいち早く駆けつけるための工夫や,消防署で働く方の思いなどを聞き,たくさんメモに書き込んでいました。
 
 今回聞いたことや見たことを,新聞にまとめる予定です。

広島菜学習(収穫・漬物作り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月に種をまいた広島菜が大きく育ちました。12月6日(水)に収穫と荒漬け,11日(月)に本漬け,13日(水)に漬け上げと試食を行いました。
 たくさんの地域の方と保護者の方にご協力いただき,おいしい広島菜漬けを作ることができました。早速試食をした子どもたちは,「おいしい!」と言いながら達成感と共に,自分たちの作った広島菜漬けを食べていました。

広島菜学習(畑へ植え替え)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日(火)に広島菜の畑への植え替えを行いました。たくさんのゲストティーチャーに来ていただき,広島菜の芽を畑へ植え替えることができました。
 大きく育つように,しっかりお世話を頑張ります!

広島菜学習(種まき)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月20日(水)に広島菜の種まきを行いました。ゲストティーチャーの先生方のお話をしっかりメモを取りながら聞き,ポットに種をまきました。

運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のダンスの練習の様子です。一生懸命頑張っています。
 大きなスカーフを使って,息を揃えて美しい「宇宙」を表現します。

広島菜学習(草抜き)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は総合的な学習の時間の中で,広島菜の漬け物づくりを通して,安東の自然・人について学習を進めていきます。
 9月12日(火) 準備のために畑の草抜きを行いました。雨のため時間を変更して行いましたが,地域の方が様子を見に来てくださり一緒に作業を手伝っていただきました。
 これから地域の方々にたくさんお世話になりながら,おいしい広島菜漬けを作れるようにがんばります。

校外学習(スーパーマーケット)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日に社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で,生協ひろしま安東店へ見学に出かけました。
 「スーパーマーケットの秘密を探ろう」をテーマにスーパーの裏側を見たり,働いている人たちの思いなどを聞いたりして,スーパーマーケットの秘密をたくさん見つけることができました。
 

広島菜学習(畝作り)

画像1 画像1
 9月15日(金)に地域の方に畑を耕して畝を作っていただきました。見学をさせていただいた子どもたちは地域の方のお話を聞きながら,一生懸命作業の様子を見ていました。

3年生 学校のまわりのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科「学校のまわりのようす」では相田,鯛の迫周辺にはどんな建物や自然があるかを調べるために,町たんけんに出かけています。
 社会科をはじめ,理科,習字など初めての教科にやる気いっぱいに取り組んでいる3年生です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

非常時の登下校について

学校紹介

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

安東小学校のあいことば

食育コーナー

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629