最新更新日:2024/06/09
本日:count up85
昨日:311
総数:792972
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

きずな学習会 5月28日(火)

1年生の様子です。
今日の参加者は35名でした。
自分の課題やプリントを持ってきて、集中して頑張っています。
家庭学習につながるよう取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月28日(火)

今日のメニュー

 ごはん
 のり佃煮
 ホキの天ぷら
 きゅうりの塩もみ
 みそ汁
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年学年朝会 5月28日(火)

1年生の学年朝会では、体育祭の反省とこれからの取り組みについて代議員が発表していました。
体育祭の頑張りを、次の行事、野外活動へつなぐことができるように取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 5月28日(火)

雨の朝でした。
久しぶりに大雨が降りました。
梅雨が近づいているのでしょうか。

教育実習生と生徒会執行部のあいさつ運動も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会

3年生の様子です。

とても集中して取り組んでいます。
3年生の学習に対する意気込みを感じます。
教育実習の先生も勉強をみてくれています。
頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会 5月27日(月)

2年生の様子です。

今日も継続して来て勉強している生徒が多くいました。
家庭でも学習を頑張ってください。
画像1 画像1

きずな学習会 5月27日(月)

1年生の様子です。

今日も30名近い生徒が勉強しに来ました。
初めてのテストに向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動説明会 5月27日(月)

1年生保護者対象の野外活動説明会を行いました。

学年主任から、施設の様子を含めた当日の日程や活動内容と準備物について説明がありました。
朝から雨でしたが、この時間は晴れ、多くの保護者の方に来校いただきました。
ありがとうございました。

野外活動は、6月20日(木)と21日(金)です。
また、何か質問がある場合は、学年にお問い合わせください。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月27日(月)

今日のメニュー

 他人丼
 豚レバーのから揚げ
 甘酢あえ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2年生学年朝会 5月27日(月)

2年生が学年朝会を行いました。
学年の先生からは、体育祭という大きな行事を終えて学年やクラスの団結力を見せてくれ、この力を今週末に行う中間試験に生かしてほしいという話がありました。
1年生の時の緊張感を思い出して、新たな気持ちで取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 5月27日(月)

1週間の始まりです。
雨の朝でした。
執行部や教育実習の先生達も、正門であいさつ運動をしています。
元気に1日過ごしましょう。

今週は、前期中間試験があります。
良い準備をして試験に臨みましょう。
放課後1時間の、きずな学習会も行われますので、参加して勉強して帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会 5月24日(金)

3年生の様子です。
25人の参加でした。
昨年から続けて勉強に来ている生徒も多く、自分のペースで取り組んでいました。

きずな学習会は、試験まで行われます。
来週も、学校が終わってから1時間学習して帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会 5月24日(金)

2年生の様子です。
人数は少なかったのですが、集中して取り組んでいました。
明日、明後日の休日も、しっかり取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな学習会 5月24日(金)

1年生の様子です。
27人参加しました。

初めての試験なので、勉強の仕方などわからないこともありますが、きずな学習会で勉強したことを家庭学習にも生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月24日(金)

B,C組の理科の様子です。
振り返りをタブレットで行っています。
来週の試験に向けても、しっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5月24日(金)

A組の様子です。
午後から、新しい苗を植えました。
みんなで協力して、プランターに植えています。
丁寧に作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月24日(金)

3年生英語の授業です。
英語で質問しながら、応えています。
さすが3年生、気持を切り替え授業に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5月24日(金)

これから暑くなる日が続きそうですが、新しい花の苗が届きました。
暑さに強い花のようです。
A組の生徒が、毎日水やりをしてくれています。
暑くても、玄関を花で彩る日が来るのを楽しみにしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 5月24日(金)

今日は朝から晴れて、良い天気になりました。
日差しも強く、暑い一日になりそうです。

昨日の体育祭から1日経ち、まだ疲れが残っている人もいるかもしれませんが、今日1日頑張りましょう。
また、試験週間に入っていますので、今日からきずな学習会を行います。
帰りのSHR後1時間程度、学習できますので、みんなで学習して帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 5月23日(木)

本日、体育祭を行います。

 体育祭プログラム

 体育祭会場図

よろしくお願いします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時

進路だより

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368