最新更新日:2024/06/13
本日:count up48
昨日:650
総数:795228
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

今日の給食 4月18日(木)

今日のメニュー

 パン
 大豆シチュー
 ハムと野菜のソテー
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査 4月18日(木)

3年生が国語と数学のテストを行いました。
今まで学習してきたことを活用して集中して取り組んでいました。

今の学習は、知識を活用して思考し、表現することが大切になっています。
普段の学習から、考える内容に取り組んでいる授業が多くなってきました。
入試の内容も、表現することが増えてきています。
みんなで力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 4月18日(木)

今日は、曇り空で涼しい風が吹いていました。
あいさつ運動の執行部の生徒も、半袖で少し寒そうでした。
日中は、気温が上がりそうなので、気温差で体調を崩さないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動紹介 4月17日(水)

昨日の給食時間に、昨年度放送部が撮影した部活動紹介の動画を流しました。
本日、部活加入の締め切りとなっていて、明日、部結成を行います。
宇品中学校は、たくさんの部活動があり、どの部も活発に活動しています。
1年生も、部活動の入部を楽しみにしている生徒も多いことでしょう。

動画は、3年生も盛り上がって見ていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月17日(水)

今日のメニュー

 ごはん
 生揚げの中華煮
 中華サラダ
 チーズ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学活の様子 4月17日(水)

1年生5〜7組です。

体育祭のスローガンを決めたり、種目決めをしたりしていました。
体育祭は5月23日(木)です。
今から取り組み、準備が始まります。
これから楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の様子 4月17日(水)

1年生1〜4組の様子です。

初めての体育祭です。
各クラス、スローガンを決めていました。
スローガンの決め方は、各クラス工夫されていました。
今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活の様子 4月17日(水)

3年生は、体育祭のスローガン決めを行っていました。
各班ごとに意見を出し合い、クラスで集約しています。
3年生は中学校生活最後の体育祭なので、思い出に残るような行事になってほしいです。
どんなスローガンになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の様子 4月17日(水)

2年生は、体育館で体育祭の種目などについての説明をしていました。
実行委員会が中心になって行っています。

体育祭は5月23日(木)に行いますが、練習や準備で今から取り組みが始まります。
聞いている生徒も、真剣に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 4月17日(水)

朝から良い天気で、まだ4月ですが日差しが強くなってきました。
生徒会の執行部のあいさつ運動も行われています。
みんな元気に登校して来ました。

今日は、午後先生達の研究会があるため、生徒の下校は13:40以降になります。
午後からの地域での生活に気をつけ過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 4月16日(火)

今日のメニュー

ごはん
呉の肉じゃが
豚レバーのから揚げ
キャベツの昆布あえ
牛乳

《郷土(広島県)に伝わる料理》

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

登校の様子 4月16日(火)

今日も元気に登校してきました。
1年生も授業が本格的に始まりました。
中学校の生活に早くなれて、学習も進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査生徒質問紙 4月15日(月)

3年生が全国学力・学習状況調査の生徒質問紙に取り組みました。
タブレットでQRコードを読み取り、質問に答えていました。

今週の18日(木)に、国語と数学の調査が行われます。
今まで身につけた知識などを活用し、しっかり取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子 4月15日(月)

1年生は、今日が初めての掃除でした。
職員室前廊下の担当生徒の皆さんは、とてもよく掃除をしていました。
さっと分担して、すぐ掃除に取りかかり、時間いっぱい頑張っていました。
素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 4月15日(月)

今日のメニュー

 ビーフカレーライス
 和風サラダ
 牛乳

《行事食》「入学・進級祝い」
みんな大好き、カレーの日でした。
たくさん食べられたかな。

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子 4月15日(月)

3年生数学の授業です。
紙一枚を使い、グループで取り組んでいます。
今まで身につけた数学的な考え方を使って、思考を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4月15日(月)

3年生数学の授業です。
しっかり集中して取り組んでいます。
グループで教え合いも、定着しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会 4月15日(月)

生徒朝会で前期の役員の認証式を行いました。

生徒会長が、3年生の代表生徒の名前を言い、校長先生から認証していただきました。
生徒朝会の司会は、執行部副会長です。
放送部の皆さんも手伝ってくれました。

校長先生からは、今回の役員になった生徒の皆さんに、今年の合言葉「動」と「伸」に取り組み、主体的に生徒会活動に取り組んで欲しい、と言うことを伝えられました。

今日の放課後、委員会が行われます。
役員になった生徒の皆さんだけでなく、全校生徒で生徒会活動を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 4月15日(月)

1週間が始まりました。

1年生も正門で、元気にあいさつをし登校していきました。
今日から1年生は部活動見学が始まり、今週末には部結成もあります。
中学校生活が本格的に始まります。

中学校の活動が慌ただしく始まりますが、体調に気をつけて過ごしましょう。

正面玄関前のチューリップが満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生タブレット開き 4月12日(金)

小学校から持ち上がったタブレットに、中学校用のアカウントを設定しました。
パスワードを変えたり、整理番号を登録したり、授業で使えるように整えました。
1年生はみんな、慣れた様子で設定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

進路だより

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368