最新更新日:2024/06/13
本日:count up492
昨日:461
総数:795022
校是「己に厳 朋と善」 学校教育目標「夢をもち 夢を語り 夢を志にする生徒の育成」 令和6年度 合言葉「動」・「伸」

授業の様子 10月4日(水)

2年生数学の授業です。
難しい課題に取り組んでいます。
グループで協力し合って、答えを導き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 10月4日(水)

2年生英語の授業です。
課題プリントをグループで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年面接練習 10月4日(水)

今日も面接練習を行っています。
緊張が高まる待ち時間です。
待つ姿も面接、の紙を目の前に、ますます緊張が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 10月4日(水)

澄み渡った秋の空の朝です。
白い月が、見えました。

少し肌寒いくらいですが、登校中、日が当たるところはまだ暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年集会 10月3日(火)

帰りのSHRで1年生が学年集会を行いました。
各クラスの前期の振り返りをしたあと、○×クイズ大会を行っていました。
少ない時間でしたが、とても楽しそうな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年練習 10月3日(火)

初めてのステージ練習です。
教室で練習していたように、どのクラスも一生懸命歌っていました。
学年で1つの歌を作り上げているという感じが伝わってきました。
もっと良い合唱を作り上げてください。
期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年練習 10月3日(火)

初めてのステージ練習です。
半分に分かれての練習では少し音量が小さかったですが、クラスの講評を経て全員で歌うと、みんなで大きな声で歌えました。
少し難しい曲に挑戦していますので、音取りに苦戦していますが、1年生頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月3日(火)

今日のメニュー

 ごはん
 豚肉のガーリック焼き
 温野菜
 もずくスープ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年面接練習 10月3日(火)

今日も3年生は面接練習がありました。
廊下で待機している姿も緊張感でいっぱいです。
画像1 画像1

3年学年練習 10月3日(火)

ステージで初めて練習しました。
初めて全員で合わせて、なかなかうまくそろいませんでしたが、回数を重ねるうちに揃うようになりました。
各クラスからの講評を言いました。

3年生の迫力ある歌声を、1,2年生に聞かせてください。
残りの練習を大切に、クラスで頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年集会 10月3日(火)

朝のSHRの時間に、3年生が学年集会をしていました。
各クラスの、前期の振り返りをしていました。

中学校生活もあと半年となりました。
残りの生活を有意義なものにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 10月3日(火)

日に日に涼しくなっています。
秋の気配を感じます。
保健室前の花が、コスモスになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きずな学習会 10月2日(月)

今日のきずな学習会です。
授業で出た課題に取り組んでいる生徒が多かったです。
3年生は、ひたすら入試問題に挑戦している生徒がいます。
しっかり学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館ステージづくり 10月2日(月)

明日の学年合唱の練習のために、体育館のステージづくりを行いました。
学年全員が体育館のステージに並ぶように工夫をしています。
明日の学年練習が、全学年初めての練習となります。

体育館の部活動の皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 10月2日(月)

今日から帰りのSHRでの練習が始まりました。
各クラスで合わせる練習をしています。
明日は各学年、体育館のステージで練習があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月2日(月)

今日のメニュー

 ごはん
 じゃがいものそぼろ煮
 野菜炒め
 チーズ
 牛乳

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生面接練習 10月2日(月)

3年生の面接練習が始まりました。

待っているときから、とても緊張した様子でした。
入試まで、まだ時間があるとはいえ、自分の考えをしっかりまとめて、自分の言葉で話ができるようにしましょう。
公立高校入試では自己表現も行われます。
残りの中学校生活を、有意義に過ごして、自分のことを語ることができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 10月2日(月)

10月になりました。
朝は急に気温が下がり、日中の温度からすると肌寒いくらいです。
正門の紅葉の赤も、以前より紅くなったような気がします。
また、空も澄み渡り、秋の気配を感じます。

今月は文化祭が行われます。
頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

年間行事予定表

月別行事予定

宇品中だより

いじめ防止等のための基本方針

緊急時

学校経営

学校教育

PTA関係

学校連絡ポータル

広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51
TEL:082-251-5368