最新更新日:2024/05/23
本日:count up35
昨日:155
総数:516415
春日野小学校ホームページへようこそ

無題

画像1画像2
自然の壮大さに圧倒されました。

無題

画像1画像2
秋芳洞では、活動班で
並んで歩きました。
百枚皿や巌窟王など壮大な秋芳洞の様子に驚きの声が上がりました。

無題

画像1
バスの中では、バスガイドさんのお話を聞きながら過ごしています。

出発式2

画像1
> 6年生は春日野小学校の代表として修学旅行へ行きます。関わってくださる方に感謝し、人を大切にした修学旅行になるようみんなで頑張ります。

Re: 出発式

> 今日から1泊2日の修学旅行です。
>
> 本物を見る旅、友情を育てる旅、公衆道徳を身につける旅が始まります。しっかり学んで、また大きく成長した6年生の姿を明日、見ることができるのを楽しみにしています。
> 保護者の皆様、体調管理や荷物の準備等、いろいろとありがとうございました。しっかり学んで戻ってこれるよう、教職員一同、力を合わせてまいります。
>
>

出発式

画像1
 

進んでいます。単元内自由進度学習

6年生の単元内自由進度学習が順調に進み、チャレンジコーナーやビブリオバトルにチャレンジしています。基礎の学習では、困ったら、先生が作成した動画を繰り返し見たり、先生や友達に聞いたりしながら進めていました。チャレンジコーナーには、先生のアイディアで子供たちが楽しく学習できるように工夫した問題が準備されています。子供たちからは、「楽しい。」「自分のペースで分かるまで学習できるのがいい。」「分からない時に、友達に聞くことができるのがいい。」という声が聞かれています。学習名に「自由」とついています。「自分の学びに責任をもって自分で学習を自由に計画し学習を進める。」という「自由」です。中には、「これまでは先生の指示で学習していたけれど、自分で考えて計画を立てるのが難しかった。」「この学習は自分が勉強しなければ終わらない。」という感想をもった子供もいました。こうした学習を通して、自分の学びの状況をメタ認知し、調整しながら主体的に学ぶ力をつけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学習の様子

画像1
画像2
画像3
5年生は、社会科で、魚業について学習しています。資料を見て気づいたことをグループで伝え合っています。また、道徳では、教材の内容を自分ごととして考え、意見を交わしていました。1年生は国語科でなりきり音読劇ができるよう、登場人物の行動について想像しています。自分の考えをしっかり発表できること、話し手の方を向いて聞くことができる姿に成長を感じます。

春日野スポーツ少年団

画像1
画像2
女子は第1位と第3位、二つの試合で、健闘したことを報告してくれました。
男子は第2位。低学年も入っています。中学年が中心となって力を合わせ、試合に臨みました。両チームとも、暑さに負けず頑張っています。

学習の様子

画像1画像2画像3
夏休み明け二日目です。今日も暑い日でしたが、外遊びが可能な熱中症指数となり大休憩は外で元気よく遊ぶ姿がたくさん見られました。学習では8月6日の平和学習を思い出しながら早速4年生がピースライトの作成にかかっていました。6年生はアメリカの小学校から届いたカードの返事をみんなで協力して書いていました。外国語科の学習が生きています。

学校の様子

画像1
画像2
画像3
 夏休みまで二週間を切りました。子供たちは、それぞれ、学習を積み重ねたり心を育てたりしています。 
 2年生は、生活科の学習で野菜を収穫し、記録に残しています。自分が育てた野菜をとても大事にし、出会うと誇らしそうに見せてくれます。
 4年生は、国語科の授業でかべ新聞を作っています。チームになって、記事を書いたりレイアウトを作成したりしながら、取り組んでいます。
 児童玄関に行くと、5年生がとてもきれいに靴を入れていました。春日野スタンダードの「はきものをそろえる」ができています。下学年の手本にもなっています。靴をそろえて入れることに心を配り、気持ちの良い環境をつくっています。

主体的に学ぶ児童の姿を。

画像1
画像2
画像3
校内研修会では、4年生と5年生の授業が公開されました。参観者は、児童の学びの姿を見つけ、各自タブレットで撮影し、協議会で発表します。児童が、自分が立てた計画に沿って学習内容と方法を選びながら学習を進めているか、それらを自己決定できているか、分からないことをそのままにしていないか、などを観ています。いつもより緊張した様子が見られましたが、全員、自分ごとして、学習を進めていました。発展コーナーでは、沖縄の平均気温を体感したり、ごみの分別を実際にしたりするなど、楽しく学習していました。単元内自由進度学習は教師の教材研究と児童理解の力と、児童の主体的に学ぶ力で成り立っています。

進んでいます。単元内自由進度学習

画像1
画像2
画像3
一人一人の児童が、自分の学習計画を立て、学習を進めています。早くスタートした学級は単元の半ばまで進みました。途中、面倒になって学習を投げ出したくなったり、分からない問題にぶつかりとまどったりする姿も見られます。「自分の学びに責任をもって自分の学習は自分で進める。困ったときは、誰かが声をかけてくれるのを待つのではなく、示されたいろいろな方法から選び解決できるよう取り組む。」ことを大事にしながら進めています。ヒントコーナーに行って考える児童、タブレットの説明動画を繰り返し見る児童など、学習方法を選びながら進めています。「勉強を初めて楽しいと思った。」という嬉しい声も届きました。

みんなに感動を与えた デッキで歌おう

画像1
画像2
4年ぶりにデッキで歌おうが実施されました。春日野小学校の円形の校舎と、千人以上の児童が集って歌うことで生まれた感動。音楽の力で心がつながることを実感したひとときでした。

春日野学区子ども会球技大会

6月24日(土)25日(日)の二日間、子ども会の球技大会が体育館で行われました。
競技種目はドッジビーです。子供たちは上手に身をかわしながらコートの中を走り回っていました。中には自分からキャッチする子もいました。学年が上がるごとに、試合のテンポも速くなりました。みんな元気いっぱい、試合を楽しんでいました。球技大会を通して、子どもたちはもちろん、大人もつながりができました。

画像1

自由進度学習が始まりました

教材研究を重ね準備してきた5年生の「単元内自由進度学習」がスタートしました。ガイダンスでは、「先生がいないとできないかも。」という不安そうな声も聞かれましたが「ヒントコーナー」があることを聞くと、「わからんでもヒントを見れば分かるようになるんだ。」という声に変りました。また、配られた単元全てのプリントにびっくりする児童やじっくり全体を見ている児童もいました。発展コーナーに入ると、歓喜の声があがり、「楽しみ」という声が口々に聞こえました。学習計画を立て、主体的に学びを進めていく児童の姿を楽しみにしています。
画像1
画像2

広島市小学生バレーボール春季バレーボール春季交歓会

令和5年度になり、一つ進級し、新メンバーで二位になったことを報告してくれました。いい笑顔です。嬉しいこと悔しいこと、チームで共有しながらが、力を合わせ、この一年、頑張ってください!

画像1

学校の様子

画像1
画像2
画像3
1年生の体育の時間。みんなでかけっこをしています。元気な歓声が聞こえました。5年生は、委員会活動について考えています。途中で仕事を投げ出したくなってもやりきる意味を考えていました。将来につながります。3年生はストリートビューを活用し、地域の様子について学習をしています。便利です。口々に、建物や公園の名前が子供たちから出ていました。

身体計測

画像1
画像2
画像3
春の検診が順調に行われています。写真は身体計測です。体重も身長も記録者のみが見ることができるようになっています。成長の様子は配布いたします「健康の記録」で見ていただけます。身体計測では、順番を静かに待つことや脱いだシューズをきちんと並べることも学びます。

眼科検診

画像1
画像2
晴の検診が順調に進んでいます。4月20日には、4年生から6年生までの眼科検診が行われました。ルールを守り、静かに検診を受けていますので、大人数でも時間通りスムーズに診ていただくことができました。「まぶしかった。」と検診後につぶやいている児童もいました。普段眼をしっかり診ていただく機会はあまりないので、思わぬ光に驚いたのかのもしれません。眼科の先生方お世話になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616