最新更新日:2024/06/13
本日:count up180
昨日:130
総数:519128
春日野小学校ホームページへようこそ

単元内自由進度学習 1年

1年生の単元内自由進度学習がそろそろ終わりに近づいています。5分休憩をはさみ、2時間続きで学習しても、誰一人遊ぶことなく自分が決めた課題に取り組んでいます。ことばランド(国語)、かたちランド(算数)を行き来し、自分で考えて行動しています。分からない時は、先生がつくった説明動画を繰り返し見たり周りのお友達や先生に自分から困っていることを伝える姿も見えてきました。具体物を操作する環境がたくさんあるので、楽しく学習できています。
画像1
画像2
画像3

春っ子タイム

今日の春っ子タイムでは、「感染症予防〇×クイズ」を行いました。手洗い、運動、睡眠、朝ご飯のなど健康な体を作るために大切なことに関するクイズが出題されました。出されたクイズの正解が分かるたびに大きな歓声があがっていました。まだまだ、寒い日々が続きます。しっかり感染症予防を行い、元気よく過ごしてほしいと思います。
画像1

4年生タグラグビー

4年2組で広島市小学校教育研究会体育部会の授業が行われました。今日は、小雨が降ったり、やんだりする天気の中、体育館でタグラグビーを行いました。「パスをもらって、走ることができたときが楽しい。」「パスを回して5点取れた時がうれしい」という声がありました。多くの先生方が見られる中、児童はもてる力をしっかり出し、生き生きと活動しました。
画像1

あいさつキャンペーン

1月15日からあいさつキャンペーンが始まりました。1月15日から22日までは5年生児童、23日から30日までは3年生児童が職員室前、1階中階段、くすのき広場前などにわかれてあいさつをしています。あいさつキャンペーン期間に入り、校内には元気のよいあいさつが飛び交っています。自分から進んであいさつをすることで、気持ちよい一日をスタートさせてほしいと思います。
画像1画像2

単元内自由進度学習

画像1
画像2
いよいよ1年生の単元内自由進度学習が始まりました。ことばランド、かたちランドの二つのランドがつくられ、国語の学習と算数の学習を一人一人が選びながら進めていきます。
ことばランドの教室は上靴を脱いで入ります。上靴の並べ方も練習しています。

学校の様子

画像1
画像2
画像3
冬休みが明け、学校がスタートして二週目に入りました。全学年もそれぞれの学習に集中して取り組んでいます。5年生は合奏にチャレンジしています。楽器ごとに協力して練習していました。4年生は図工でのこぎりを使って工作をしています。業務の先生にのこぎりの使い方を教えてもらっています。3年生は総合的な学習の時間で本やタブレットなどを使って調べ学習をします。

単元内自由進度学習3年生

画像1
画像2
画像3
3年生の自由進度学習が始まりました。3年生は、理科の重さを調べる学習と算数の重さをはかって表す学習を合わせて行っています。子供たちは、学習の場所や内容を選びながら進めています。

解散式

画像1
1泊2日の修学旅行も終わりを迎えました。
バスから降りてきた6年生の表情からは、充実感のある笑顔が多く見られます。しっかり学んで帰ってきてくれたことが伝わってきて
、教職員一同、とても嬉しく思います。
保護者の皆様、たくさんのご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

帰路

画像1
先程、めかりサービスエリアでの小休憩を終え、学校に向かっています。現在、バスの中ではビデオを観て静かに過ごしています。

キッザニア

画像1画像2画像3
食品開発センター、ピザショップ、筆記具屋

キッザニア

画像1画像2画像3
キッザニアで職業体験をしています。
自分の興味のある体験ブースへ行って予約をし、体験を進めています。真剣な姿が素晴らしいです。
ANAのパビリオンでは、キャビンアテンダントになった子どもたちの丁寧な接客を受けた教員もいます。

退館式

画像1
ホテルのロビーで退館式を行いました。
大変お世話になったホテルの方々へ感謝の気持ちを伝えました。
雨が降り始めましたが、気持ちは晴れやかにキッザニアへと向かいます。

朝食

画像1画像2
朝食の時間です。明太子、玉子焼きが人気でした。ご飯のおかわりをするテーブルもあり、美味しくいただいています。
このあとのキッザニアに向けて、しっかりと元気をつけています。

無題

画像1画像2
2日目の朝を迎えました。
天気は曇りですが、部屋からの景色はとても綺麗でした。
宿泊班で協力しながら朝の身支度を整えました。
ロビーに集合し、これから朝食です。

買い物

画像1画像2
ホテルの売店でお土産を真剣に選んでいます。
おいしそうなお土産がたくさんあって悩みますね。
残金を計算しながら買い物をしています。
おばあちゃんのお土産です。これかわいいでしょ!
これ買いました!など教えてくれながら、お土産を見せてくれました。家族のことを考えながら選んでます。

夕食

画像1画像2
ホテルで夕食です。
とてもおいしそうです。作ってくださった方やお世話いただいた方に感謝しながらいただきます。

休暇村志賀島

画像1画像2
宿泊させていただく休暇村志賀島に到着し、入館式を行いました。貸切のため、安心して過ごせます。

いのちのたび博物館

画像1画像2画像3
いのちのたび博物館を見学しました。
地球の誕生から現在まで生命の進化の道筋と人の歴史をしっかりと学べました。
並んでいる恐竜の骨格標本は大迫力でした。恐竜のジオラマが人気でした。班活動も頑張っていました。

無題

画像1画像2
待ちに待った昼食です。
安冨屋で昼食をとりました。
唐揚げが人気でした。
おいしいごはんをしっかり食べていのちのたび博物館に向かっています。

無題

画像1画像2
自然の壮大さに圧倒されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616